研究課題/領域番号 |
21500791
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 聖徳大学 |
研究代表者 |
藤原 しのぶ 聖徳大学, 人間栄養学部, 講師 (10279672)
|
研究分担者 |
佐々木 弘子 聖徳大学, 人間栄養学部, 教授 (40196176)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 食と栄養 / 食品 / 蛋白質 |
研究概要 |
食品中のタンパク質量の過剰算定の問題を解消し、より正確にタンパク質量を推定できる新規な窒素-タンパク質換算係数の提案とその有効利用を目的に研究を行った。タンパク質の供給源として重要な食品に対して、新規算定法(新規換算係数=アミノ酸残基総量÷食品中の全窒素量)を適用し、換算係数を算定した。新しい換算係数を用いた栄養価計算は、実用化の段階にはないが、より正確なタンパク質量を算出することが可能となり、その結果、タンパク質量算定の精度向上が達成された。
|