• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための国際協同授業・ゼミの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500833
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関玉川大学

研究代表者

守屋 誠司  玉川大学, 通信教育部教育学部, 教授 (00210196)

研究分担者 渡邉 伸樹  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (10362584)
佐々木 真理  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (00303925)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード教員養成 / 数学教育学 / テレビ会議システム / 遠隔協同ゼミナール / TV会議 / 遠隔協同授業・ゼミ / エリート教員
研究概要

本研究では,汎用テレビ会議システムを利用した国際遠隔協同授業・ゼミナールを提案し,実施した。この方法は,数学が良くできるだけではなく,高度情報通信ネットワーク社会及び国際社会にも対応できるエリート算数・数学教員を養成する方法である。参加した学部学生や大学院生は,数学教育における意欲,学力,研究力,創造性に関して向上が認められた。6セミスター目から通常のゼミナールのまとめと発展として協同ゼミナールを位置づけ,一般的な教員養成課程の中で実施することが出来る。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (36件)

  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, (計6名, 1番目), 他
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2012年度春季年会発表論文集

      ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(2)-日独による遠隔協同ゼミの評価-2012

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未・守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, (計6名, 2番目)
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2012年度春季年会発表論文集

      ページ: 17-19

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小学校における連立方程式解法の発達過程と教育実践の成果2012

    • 著者名/発表者名
      太田直樹・守屋誠司
    • 雑誌名

      数学教育学会誌

      巻: Vol.52/No.1・2 ページ: 31-47

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学教育における教材「日時計」の教育的意義と利用例2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      玉川大学教育学部紀要論叢2011

      ページ: 97-111

    • NAID

      40020117725

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      2012年度数学教育学会春季年会発表論文集

      巻: 臨時増刊 ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 数学教育における教材「日時計」の教育的意義と利用例2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      『論叢』玉川大学教育学部紀要

      巻: 2011 ページ: 97-111

    • NAID

      40020117725

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 変量の抽出を意図した関数指導の一実践2011

    • 著者名/発表者名
      太田直樹・植村友紀・守屋誠司
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011年度秋季例会発表論文集

      ページ: 186-188

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] エリート算数・数学教員養成のための日本・ドイツ・タイ遠隔協同ゼミナールの実際-関数教育をテーマに-2011

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未・守屋誠司・Mutfried Hartmann・渡邉伸樹・佐々木真理, (計7名, 2番目)
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011年度秋季例会発表論文集

      ページ: 229-231

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用した国際遠隔協同学習・ゼミナールの学生,教員への影響2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011年度秋季例会発表論文集

      ページ: 232-234

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] テレビ会議システムを利用したエリート算数・数学教員養成のための基礎研究-数学教育学のピーク制とバイエルン州の数学教員養成から-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理・Thomas Weth・Mutfried Hartmann
    • 雑誌名

      玉川大学教育学部研究紀要論叢2010

      ページ: 43-53

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツ・バイエルン州の基幹学校(Hauptschule)の数学教育について-教育目標と卒業試験問題から-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・植村友紀
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第11号 ページ: 31-40

    • NAID

      120006397108

    • URL

      http://cert.kyokyo-u.ac.jp/journal11/04.pdf

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校数学における"数学の文化史"に関する教材開発(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第11号 ページ: 41-47

    • URL

      http://cert.kyokyo-u.ac.jp/journal11/05.pdf

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, (計6名, 1番目)
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011年度春季年会発表論文集

      ページ: 216-218

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(3)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の評価-2011

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未・守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, 他
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011年度春季年会発表論文集

      ページ: 103-105

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(4)-タイ・パヤオ高等学校生への赤道型日時計の指導-2011

    • 著者名/発表者名
      菊地陽介・小田翔吾・渡邉伸樹・守屋誠司・佐々木真理
    • 雑誌名

      数学教育学会誌臨時増刊2011年度春季年会発表論文集

      ページ: 213-215

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用した国際遠隔協同学習・ゼミナールの学生,教師への影響2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      2011年度数学教育学会秋季例会発表論文集

      巻: 臨時増刊 ページ: 232-234

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための基礎研究-数学教育学のピーク制とバイエルン州の数学教員養成から-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      玉川大学教育学部紀要『論叢』

      巻: 2010 ページ: 43-53

    • NAID

      40020117492

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      2011年度数学教育学会春季年会発表論文集

      巻: 臨時増刊 ページ: 216-218

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 数学の授業における水平型日時計の扱いと授業実践の成果2010

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・丹洋一・宮本俊光
    • 雑誌名

      玉川大学教師養成研究センター紀要

      巻: 第2号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 塩竃神社の日時計と長崎出島の日時計の関係に関わる仮説2010

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      玉川大学教育学部研究紀要論叢2009

      ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] タイ国の中等教育における数学教師教育カリキュラム(その1)-現職教員研修の制度および方法-2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理・守屋誠司・渡邉伸樹・, (計5名, 2番目)
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第10号 ページ: 63-70

    • NAID

      120006396817

    • URL

      http://cert.kyokyo-u.ac.jp/journal10/07.pdf

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 数学の授業における水平型日時計の扱いと授業実践の成果2010

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      玉川大学教師養成研究センター紀要

      巻: 第2号

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On experimental use of Teleconference system in teacher training in education university2010

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      Gesellschaft fur Didaktik der Mathematik Programm

      ページ: 100-100

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための国際協同授業・ゼミの研究(1)-ドイツ・バイエルン州の数学教員養成-2010

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      数学教育学会誌 2010年度数学教育学会秋季例会発表論文集 (臨時増刊)

      ページ: 36-38

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための国際協同授業・ゼミの研究(2)-タイの数学教員養成と研修-2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理
    • 雑誌名

      数学教育学会誌 2010年度数学教育学会秋季例会発表論文集 (臨時増刊)

      ページ: 131-133

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 春川・上海留学を有意義にするためのアジア科学史探究2010

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 第10号

      ページ: 53-62

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] タイ国の中等教育における数学教師教育カリキュラム(その1)-現職教員研修の制度および方法-2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 第10号

      ページ: 63-70

    • NAID

      120006396817

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 連立方程式に関わる素朴概念の発展と教授効果2009

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      日本教授学習心理学会第5回年会発表予稿集

      ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 連立方程式の素朴概念の発達過程(3)2009

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 雑誌名

      数学教育学会誌 2009年度数学教育学会秋季例会発表論文集 (臨時増刊)

      ページ: 219-221

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における教材「日時計」の教育的意義と利用例2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 数学教育における教材「日時計」の教育的意義と利用例2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 学会等名
      数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, 他
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(2)-日独による遠隔協同ゼミの評価-2012

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未・守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, 他
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 教員養成カリキュラムにおいての恒常的利用を目指した遠隔協同ゼミナールの研究(1)2012

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 学会等名
      数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Mathematische Interkulturalitat erleben2012

    • 著者名/発表者名
      Thomas Borys, Mutfried Hartmann, Seiji Moriya, Naomasa Sasaki, Nobuki Watanabe
    • 学会等名
      Jahrestagung der Gesellschaft fur Didaktik der Mathematik
    • 発表場所
      Padagogische Hochschule Weingarten(Germany)
    • 年月日
      2012-03-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] An Educational Significance of Sundial and Example of Teaching in Mathematical Modeling2012

    • 著者名/発表者名
      Seiji Moriya
    • 学会等名
      Jahrestagung der Gesellschaft fur Didaktik der Mathematik
    • 発表場所
      Padagogische Hochschule Weingarten(Germany)
    • 年月日
      2012-03-06
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] An Educational Significance of Sundial and Example of Teaching in Mathematical Modelling2012

    • 著者名/発表者名
      Seiji Moriya
    • 学会等名
      46. Jahrestagung der Gesellschaft fur Didaktik der Mathematik
    • 発表場所
      Padagogische Hochschule Weingarten (Germany)
    • 年月日
      2012-03-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 変量の抽出を意図した関数指導の一実践2011

    • 著者名/発表者名
      太田直樹・植村友紀・守屋誠司
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] エリート算数・数学教員養成のための日本・ドイツ・タイ遠隔協同ゼミナールの実際-関数教育をテーマに-2011

    • 著者名/発表者名
      詫摩京未・守屋誠司・Mutfried Hartmann・Thomas Borys・渡邉伸樹・佐々木真理
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] テレビ会議を利用した国際遠隔協同学習・ゼミナールの学生,教員への影響2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] テレビ会議を利用した国際遠隔協同学習・ゼミナールの学生,教師への影響2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 学会等名
      数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      信州大学(長野県)
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔共同学習における空間共有感の検討2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 遠隔共同学習における空間共有感の検討2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理
    • 学会等名
      日本教育工学会(第27回全国大会)
    • 発表場所
      首都東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・渡邉伸樹・佐々木真理, 他
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための遠隔協同授業・ゼミの研究(2)-日本・ドイツ・タイによる遠隔協同ゼミ実施の経緯と実際-2011

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 学会等名
      2011年度数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      早稲田大学理工学院(東京都)
    • 年月日
      2011-03-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Space Collaboration Feeling for the Early Childhood English Education using Video-conferencing Between Thailand and Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Naomasa Sasaki
    • 学会等名
      International Conference on the Dynamics in Second/Foreign Language Teaching in the 21st Century
    • 発表場所
      Pibulsongkram Rajabhat University(Thailand)
    • 年月日
      2010-11-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The Space Collaboration Feeling for the Early Childhood English Education using Video-conferencing Between Thailand and Japan2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理
    • 学会等名
      International Conference on the Dynamics in Second/Foreign Language Teaching in the 21st Century
    • 発表場所
      Pibulsongkram Rajabhat University, Thailand
    • 年月日
      2010-11-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 学校数学における日時計の教材化に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校高学年の数学教育-"代数"に関する教育実践-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校数学における日時計の教材化に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      2010年度数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 小学校高学年の数学教育-"代数"に関する教育実践-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      2010年度数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔協同学習における空間共有感の増大2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回全国大会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 遠隔協同学習における空間共有感の増大2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回全国大会
    • 発表場所
      金城学院大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 小学校における算数的活動の在り方-現在,何が問われているのか-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      数学教育学会夏季研究会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校における算数的活動の在り方-現在, 何が問われているのか-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉伸樹
    • 学会等名
      2010年度数学教育学会夏季研究会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府)
    • 年月日
      2010-06-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための国際協同授業・ゼミの研究(2)-タイの数学教員養成と研修-2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木真理
    • 学会等名
      2010年度数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための国際協同授業・ゼミの研究(1)-ドイツ・バイエルン州の数学教員養成-2010

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・佐々木真理・渡邉伸樹・Thomas Weth
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-03-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] テレビ会議を利用したエリート算数・数学教員養成のための国際協同授業・ゼミの研究(1)-ドイツ・バイエルン州の数学教員養成-2010

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 学会等名
      2010年度数学教育学会春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-03-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] On experimental use of Teleconference system in teacher training in education university2010

    • 著者名/発表者名
      Seiji Moriya
    • 学会等名
      Jahrestagung der Gesellschaft fur Didaktik der Mathematik
    • 発表場所
      Ludwig-Maximilians-Universitat(Germany)
    • 年月日
      2010-03-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] On experimental use of Teleconference system in teacher training in education university2010

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 学会等名
      Gesellschaft fur Didaktik der Mathematik im Marz 2010 in Munchen
    • 発表場所
      Ludwig-Maximilians-Universitat(Germany)
    • 年月日
      2010-03-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The study on structure of child's space cognition2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Nobuki
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Mathematics Education and Cultural History of Mathematics in this Global Information Society(MECHMI-6)
    • 発表場所
      Osaka Kyoiku University(Japan)
    • 年月日
      2009-11-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 連立方程式の素朴概念の発達過程(3)2009

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 学会等名
      2009年度数学教育学会秋季例会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 林子平は塩竃神社の水平型日時計を考案したか?-塩竃神社の日時計と長崎出島の日時計の関係に関わる仮説-2009

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 学会等名
      数学教育学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-09-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 連立方程式に関わる素朴概念の発展と教授効果2009

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司・太田直樹
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会第5回年会
    • 発表場所
      東北福祉大学
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 連立方程式に関わる素朴概念の発展と教授効果2009

    • 著者名/発表者名
      守屋誠司
    • 学会等名
      日本教授学習心理学会 第5回年会
    • 発表場所
      東北福祉大学(宮城県)
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi