• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

選択式問題による高専生の数学の学力保証とその教授方略に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500851
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関石川工業高等専門学校

研究代表者

阿蘇 和寿  石川工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (80110154)

研究分担者 梅野 善雄  一関工業高等専門学校, その他の部局, 特任教授 (30042211)
小原 康博  熊本高等専門学校, その他の部局, 教授 (10106106)
川本 正治  鈴鹿工業高等専門学校, その他の部局, 准教授 (00311035)
小中澤 聖二  東京工業高等専門学校, その他の部局, 教授 (60259827)
小林 茂樹  長野工業高等専門学校, その他の部局, 教授 (40321434)
高田 功  明石工業高等専門学校, その他の部局, 教授 (30178389)
冨山 正人  石川工業高等専門学校, その他の部局, 准教授 (70311016)
長岡 耕一  旭川工業高等専門学校, その他の部局, 教授 (20280315)
服部 多恵  石川工業高等専門学校, その他の部局, 講師 (40569365)
馬渕 雅生  八戸工業高等専門学校, その他の部局, 准教授 (90239145)
森田 健二  石川工業高等専門学校, その他の部局, 准教授 (60312196)
柳井 忠  新居浜工業高等専門学校, その他の部局, 教授 (50220174)
山本 孝司  サレジオ工業高等専門学校, その他の部局, 准教授 (30450133)
向山 一男  東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 教授 (60219847)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード選択式問題 / 学力保証 / 教授方略 / 数学教育 / 学力の保証
研究概要

この研究は,数学教育における選択式問題の有効性について検証することである。このために,まず, 340 題の選択式問題とその詳解を作成した。研究期間5年間に,いくつかのクラスで,これらの問題を用いた試験を数多く重ねてきた。この結果,次の2つのことがわかった。第一に,多くの学生にとっては,選択式問題は単なる計算問題よりもずっと難しいということである。これは,選択式問題を解くためには理解力と判断力を要求されるからであろう。第二に, 類似した選択式問題による試験を繰り返すことにより,数学の基本的な事項が身につく。これは,たくさんの数学の文章を読む機会が増えるからであろう。

報告書

(6件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 選択式問題による試験から見える高専生の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      冨山正人, 高田功, 長岡耕一, 柳井忠, 阿蘇和寿, 梅野善雄, 小原康博, 川本正治, 小中澤聖二, 小林茂樹, 馬渕雅生, 向山一男, 森田健二, 山本孝司
    • 雑誌名

      日本数学教育学会高専・大学部会論文誌

      巻: vol.18, no.1

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 選択式問題による試験から見える高専生の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      冨山正人, 高田功, 長岡耕一, 柳井忠, 阿蘇和寿, 梅野善雄, 小原康博, 川本正治, 小中澤聖二, 小林茂樹, 馬渕雅生, 森田健二, 向山一男, 山本孝司
    • 雑誌名

      日本数学教育学会高専・大学部会論文誌

      巻: vol.18, no.1 ページ: 59-74

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 選択式問題と基礎学力の定着2013

    • 著者名/発表者名
      阿蘇和寿
    • 学会等名
      日本数学教育研究(山梨)大会高専大学部会
    • 年月日
      2013-08-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 選択式問題と学生の理解の関係について2011

    • 著者名/発表者名
      森田健二
    • 学会等名
      北陸四県数学教育研究(七尾)大会高等専門学校部会
    • 年月日
      2011-10-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] クリッカーを用いた双方向型授業について2011

    • 著者名/発表者名
      服部多恵
    • 学会等名
      北陸四県数学教育研究(七尾)大会高等専門学校部会
    • 年月日
      2011-10-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 選択式問題と学生の理解の関係について2011

    • 著者名/発表者名
      森田健二
    • 学会等名
      北陸四県数学教育研究(七尾)大会
    • 発表場所
      石川県立七尾高校
    • 年月日
      2011-10-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] クリッカーを用いた双方向授業について2011

    • 著者名/発表者名
      服部多恵
    • 学会等名
      北陸四県数学教育研究(七尾)大会
    • 発表場所
      石川県立七尾高校
    • 年月日
      2011-10-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 数学選択式問題の実施とその分析2010

    • 著者名/発表者名
      高田功, 柳井忠, 長岡耕一, 冨山正人
    • 学会等名
      日本数学教育研究(新潟)大会高専大学部会
    • 年月日
      2010-08-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 数学選択式問題の実施とその分析2010

    • 著者名/発表者名
      高田功, 柳井忠, 長岡耕一, 冨山正人
    • 学会等名
      日本数学教育学会第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会高専・大学部会
    • 発表場所
      新潟市朱鷺メッセ
    • 年月日
      2010-08-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 選択式問題による基礎学力の定着

    • 著者名/発表者名
      阿蘇和寿
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 発表場所
      山梨大学甲府キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi