• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

科学的リテラシーの評価枠組みによる地域の科学技術教育資産の活用と連携

研究課題

研究課題/領域番号 21500884
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

佐藤 正行  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (10516595)

研究分担者 小山 浩幸 (小田 浩幸)  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (40052881)
穂坂 明徳  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (70308675)
菅沢 茂  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (00376849)
研究協力者 橋本 裕子  日本科学未来館
谷村 優太  日本科学未来館
若月 聡  千葉大学
奥田 宏志  芝浦工業大学柏中学高等学校
大沼 潤一  埼玉県立川越工業高等学校
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード科学的リテラシー / 学習支援システム / 科学技術教育 / 学習単元 / 科学館 / 学校連携 / 科学教育
研究概要

地域の教育資源と学習単元を結ぶ学習支援システムを開発し、中等教育段階での科学技術教育に活力を与える教材群を作成した。中学校、高等学校で実施し、その課題を検討した。質問紙調査により、事前事後の意識水準を測定し「問題の理解」「重要性の認識」「問題解決の意欲」「興味」「学習の有用性」の学習効果の高まりを確認することができた。さらに、評価項目間に強い相関関係が構成されていることを確認した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 科学館を活用した学習支援システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤正行、谷村優太、橋本裕子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会、年会論文集

      巻: 35 ページ: 273-274

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 科学館を活用した学習支援システムの開発(科学教育連携システム2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤正行, 谷村優太, 橋本裕子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集35

      巻: 35 ページ: 273-274

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学系博物館、科学館の適正配置と学習支援システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      穂坂明徳, 佐藤正行
    • 雑誌名

      日本環境教育学会22回大会(青森)要旨集

      巻: 22 ページ: 149-149

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域の科学技術教育資源を活用した学習支援の提案2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤正行、谷村優太、橋本裕子、蓮沼一美、奥田宏志、若月聡
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会要項

      巻: 60 ページ: 128-128

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大学教育機関と連携した科学館活用授業の開発2010

    • 著者名/発表者名
      蓮沼一美、松島淳一、佐藤正行、奥田宏志、谷村優太、橋本裕子
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会要項

      巻: 60 ページ: 321-321

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 科学館を活用した学習支援システムの開発(科学教育連携システム2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤正行, 谷村優太, 橋本裕子
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 科学系博物館、科学館の適正配置と学習支援システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      穂坂明徳, 佐藤正行, 奥田宏志
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      青森大学
    • 年月日
      2011-07-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 科学館を活用した学習支援システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤正行、谷村優太、橋本裕子
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      島根大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 科学系博物館、科学館の適正配置と学習支援システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      穂坂明徳、佐藤正行
    • 学会等名
      日本環境教育学会22回大会
    • 発表場所
      青森大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域の科学技術教育資源を活用した学習支援の提案2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤正行、谷村優太、橋本裕子、蓮沼一美、奥田宏志、若月聡
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 大学教育機関と連携した科学館活用授業の開発2010

    • 著者名/発表者名
      蓮沼一美、松島淳一、佐藤正行、奥田宏志、谷村優太、橋本裕子
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi