• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際標準規格に完全準拠したeラーニングプラットフォームのオープンソースによる構築

研究課題

研究課題/領域番号 21500947
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関熊本大学

研究代表者

喜多 敏博  熊本大学, eラーニング推進機構, 教授 (20284739)

研究分担者 中野 裕司  熊本大学, 総合情報基盤センター, 教授 (40198164)
田中 頼人  早稲田大学, 教育学部, 助手 (90458943)
仲林 清  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (20462765)
連携研究者 篠原 正典  佛教大学, 教育学部, 教授 (60392289)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードeラーニング / オープンソースLMS / SCORM / LTI / Moodle / 国際標準規格 / プラグイン / QTI
研究概要

オープンソースLMS、特にその代表格としてのMoodleの機能および拡張性について、国際標準規格への準拠を念頭に置き調査を行い、それにより得られた情報を学会やWebで広く公開するとともに、その情報に基づき、オンライン教材の論理的構造を図示して学習者に対して学習内容選択支援をおこなうことで自律的学習を促進するシステム(学習者用および教授者用)、ネットワークから切り離された場面での処理を考慮したSCORM2004シーケンスエンジン、普通教室での授業でもMoodleを導入するための機能等、種々の実践的なシステムの開発を実施し、その一部は誰でも利用可能な状態でWeb上で公開している。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (19件) 図書 (2件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 教授者用の課題分析図作成ツールの開発-Moodleへの実装と評価2012

    • 著者名/発表者名
      高橋暁子、喜多敏博、中野裕司、鈴木克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 29 ページ: 7-16

    • NAID

      130007405605

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 拡張性を有する適応型自己学習支援システムのためのオブジェクト指向アーキテクチャの設計と実装2012

    • 著者名/発表者名
      仲林清、森本容介
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 29 ページ: 97-109

    • NAID

      130007405590

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 課題分析図を用いた学習内容選択支援ツールの開発、-Moodleブロックによる学習者向け機能の実装-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋暁子、喜多敏博、中野裕司、市川尚、鈴木克明
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 35 ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 課題分析図を用いた学習内容選択支援ツールの開発-Moodleブロックによる学習者向け機能の実装-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋暁子・喜多敏博・中野裕司・市川尚・鈴木克明
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 35 ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 人間関係ネットワークを基盤とする作問学習支援システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      田中頼人
    • 学会等名
      教育システム情報学会第6回研究会
    • 発表場所
      大阪工業大学
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 変わりゆくネット環境とeラーニングシステム2012

    • 著者名/発表者名
      喜多敏博
    • 学会等名
      情報処理学会第74回全国大会イベント企画クラウドコンピューティングがもたらす遠隔教育の革新(分担)(招待講演)
    • 発表場所
      名古屋工業大学52・53号館5212教室
    • 年月日
      2012-03-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 変わりゆくネット環境とeラーニングシステム2012

    • 著者名/発表者名
      喜多敏博
    • 学会等名
      情報処理学会第74回全国大会イベント企画クラウドコンピューティングがもたらす遠隔教育の革新(分担)
    • 発表場所
      名古屋工業大学52・53号館5212教室(愛知)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ムードルで遊ぶ-プラグインとカスタマイズ2012

    • 著者名/発表者名
      喜多敏博
    • 学会等名
      第4回日本MoodleMoot基調講演
    • 発表場所
      三重大学講堂小ホール
    • 年月日
      2012-02-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ムードルで遊ぶ-プラグインとカスタマイズ2012

    • 著者名/発表者名
      喜多敏博
    • 学会等名
      第4回日本MoodleMoot基調講演
    • 発表場所
      三重大学講堂小ホール(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 通常教室での授業でLMSを利用するための2つの追加機能の開発2011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏博、根本淳子、上田公代、宇佐川毅
    • 学会等名
      情報処理学会CLE研究会第5回研究会セッション1 CLE
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス
    • 年月日
      2011-10-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 通常教室での授業でLMSを利用するための2つの追加機能の開発2011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏博, 根本淳子, 上田公代, 宇佐川毅
    • 学会等名
      情報処理学会CLE研究会第5回研究会セッション1CLE
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス(栃木)
    • 年月日
      2011-10-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 通常教室での授業でMoodleを使うための追加機能の開発-pdf2submissionブロックとbarlogin認証プラグイン-2011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏博、根本淳子、上田公、宇佐川毅
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] SCORM 2004シーケンシングエンジンにおけるDisconnected Operationの実装2011

    • 著者名/発表者名
      田中頼人、杉山秀則
    • 学会等名
      教育システム情報学会第36回全国大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2011-08-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Moodleを利用した授業運営2011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏博
    • 学会等名
      サイバー大学FD研究会
    • 発表場所
      サイバー大学東京オフィス
    • 年月日
      2011-06-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Moodleを利用した授業運営2011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏博
    • 学会等名
      サイバー大学FD研究会
    • 発表場所
      サイバー大学東京オフィス(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Moodle 2. 02011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏博
    • 学会等名
      情報処理学会CLE研究会第4回研究会企画セッション1「コミュニティソースCLEの現状」(前半)(招待講演)
    • 発表場所
      長岡技術科学大学マルチメディアシステムセンター
    • 年月日
      2011-05-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Moodle 2.02011

    • 著者名/発表者名
      喜多敏博
    • 学会等名
      情報処理学会CLE研究会第4回研究会企画セッション1「コミュニティソースCLEの現状」(前半)
    • 発表場所
      長岡技術科学大学マルチメディアシステムセンター(新潟)(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Moodleにおける教授者用の課題分析図作成ツールの開発2011

    • 著者名/発表者名
      高橋暁子、喜多敏博、中野裕司、鈴木克明
    • 学会等名
      2010年度教育システム情報学会特集論文研究会
    • 発表場所
      九州工業大学飯塚キャンパス
    • 年月日
      2011-03-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Moodleにおける教授者用の課題分析図作成ツールの開発2011

    • 著者名/発表者名
      高橋暁子, 喜多敏博, 中野裕司, 鈴木克明
    • 学会等名
      2010年度教育システム情報学会特集論文研究会
    • 発表場所
      九州工業大学飯塚キャンパス(福岡)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Improvement of a Learning-Task Analysis Diagram Module for Moodle to Support Self-directed Learning by Enhancing Advising Feature to Learners2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, A., Kita, T., Nakano, H., Suzuki, K.
    • 学会等名
      ICoME 2010(International Conference on Media in Education)
    • 発表場所
      熊本市国際交流会館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Improvement of a Learning-Task Analysis Diagram Module for Moodle to Support Self-directed Learning by Enhancing Advising Feature to Learners2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, A., Kita, T., Nakano, H., Suzuki, K.
    • 学会等名
      ICoME 2010 (International Conference on Media in Education)
    • 発表場所
      熊本市国際交流会館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] e Learning, Moodle online courses : tips to improve your teaching(invited workshop)2009

    • 著者名/発表者名
      Kita Toshihiro
    • 学会等名
      ICTS(International Conference on Information & Communication Technology and Systems)
    • 発表場所
      スラバヤ工科大学, Surabaya, Indonesia
    • 年月日
      2009-08-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] e Learning, Moodle online courses : tips to improve your teaching (invited workshop)2009

    • 著者名/発表者名
      Kita Toshihiro
    • 学会等名
      ICTS (International Conference on Information & Communication Technology and Systems) 2009
    • 発表場所
      スラバヤ工科大学, Surabaya, Indonesia
    • 年月日
      2009-08-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Moodleによるeラーニングシステムの構築と運用2009

    • 著者名/発表者名
      William H. Rice IV
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Moodleによる eラーニングシステムの構築と運用2009

    • 著者名/発表者名
      William H.Rice IV(著), 喜多敏博(監訳), 福原明浩(翻訳)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] eラーニングシステムMoodleの活用とカスタマイズ(Web連載)

    • URL

      http://gihyo.jp/dev/serial/01/moodle

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] moodle. org Japanese Forum : pdf2submissionをとりあえず公開します

    • URL

      http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=186387

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] moodle. org Japanese Forum : QRコードでのログイン: barloginプラグインをとりあえず公開

    • URL

      http://moodle.org/mod/forum/discuss.php?d=200423

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] eラーニングシステムMoodleの活用とカスタマイズ(Web連載)

    • URL

      http://gihyo.jp/dev/serial/01/moodle

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] eラーニングシステムMoodleの活用とカスタマイズ(Web連載)

    • URL

      http://gihyo.jp/dev/serial/01/moodle

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi