• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライフサイエンス創成期における日本の生命倫理思想の歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500980
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関工学院大学

研究代表者

林 真理  工学院大学, 基礎・教養教育部門, 教授 (70293082)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード生命倫理学 / 倫理学 / 生命倫理
研究概要

1970 年代におけるライフサイエンス創成期の日本の生命倫理思想には、生命科学技術の発展に伴って生じつつあった、生命操作の可能性の増大に対する批判的な見解が存在していたが、それは「生命」と「科学技術」のあいだの両立不可能性という考え方を基礎にしていたことを明らかにした。そして、そういった生命の概念を特徴付けるものを、偶然性、固有性、有限性、関係性としてまとめることができること、この生命の概念は近年の生命倫理論争においても、重要な役割を果たしてきたことを示した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 当事者を開発者と結び付ける科学技術コミュニケー ターの可能性:円盤式点字ディスプレイ開発過程の分析2013

    • 著者名/発表者名
      韓星民・林真理
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 10 ページ: 95-109

    • NAID

      40019775333

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 当事者を開発者と結び付ける科学技術コミュニケー ターの可能性:円盤式点字ディスプレイ開発過程の分析2013

    • 著者名/発表者名
      韓星民
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Associating Gene Therapy with the Human Genome Project2010

    • 著者名/発表者名
      HAYASHI Makoto
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society : An International Journal

      巻: 4(1) ページ: 77-97

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞概念の展開2010

    • 著者名/発表者名
      林真理
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 90号

      ページ: 57-75

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Associating Gene Therapy with the Human Genome Project

    • 著者名/発表者名
      HAYASHI Makoto
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society: An International Journal

      巻: vol.4, no.1 ページ: 77-97

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞概念の展開 科学史研究における比較の事例として

    • 著者名/発表者名
      林真理
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告

      巻: no.90 ページ: 57-75

    • NAID

      120003755695

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 「恵みとしての生命」論の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      林真理
    • 学会等名
      公共哲学研究会
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] サイエンスの外から見る「細胞」2009

    • 著者名/発表者名
      林真理
    • 学会等名
      生命文化史セミナー
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-01-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 感性工学と倫理2013

    • 著者名/発表者名
      林真理
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] コミュニタリアニズムと生命観2013

    • 著者名/発表者名
      林真理
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 朝倉書店2013

    • 著者名/発表者名
      椎塚久雄編
    • 出版者
      感性工学ハンドブック
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 勁草書房2013

    • 著者名/発表者名
      小林正弥他編
    • 出版者
      コミュニタリアニズムの世界
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 生殖技術の新展開2011

    • 著者名/発表者名
      林真理
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『[新通史]日本の科学技術』第4巻のうち「生殖技術の新展開」(7-16)2011

    • 著者名/発表者名
      林真理
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      原書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日本の科学者2010

    • 著者名/発表者名
      林真理、「飯島魁」、「志賀潔」、「秦佐八郎」、「稲田龍吉」、「鈴木梅太郎」、「石原忍」、村上陽一郎編
    • 出版者
      新書館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi