• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植民地期朝鮮における治療の社会史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500983
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関東京理科大学

研究代表者

愼 蒼健  東京理科大学, 工学部, 准教授 (50366431)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード医学史 / 科学史 / 朝鮮史 / 植民地 / 朝鮮 / 韓国
研究概要

朝鮮総督府は地方で朝鮮人医師が増えず、伝統医である医生も減少したため、漢薬種商の処方を放置した。また、日本語能力のない朝鮮人の間で巫俗の信仰医療が広く普及していた。東京帝大や京城帝大が行った社会衛生調査によれば、農村部では経済的に豊かな、僅かな層のみが日本語を理解し、その層は西洋医療の体験を有していたが、中層から下層の人々は西洋医療の体験がなかった。彼ら朝鮮農村の中・下層民は、西洋医学的には病気であっても、身体的症状を自覚的に主訴として語ることができず、いわゆる「患者」になることができない存在であったと言えるだろう。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (5件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 中国語、京城帝國大學漢藥研究之成立(招待論文)2010

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 雑誌名

      TAIWANESE JOURNAL FOR STUDIES OF SCIENCE, TECHNOLOGY & MEDICINE

      巻: 第11期2010年10月号 ページ: 285-320

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コメント(シンポジウム:<昭和史>の中の人類学者-人類学と科学史の対話)2009

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 48巻252号 ページ: 253-253

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コメント(シンポジウム:<昭和史>の中の人類学者-人類学と科学史の対話2009

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 雑誌名

      科学史研究 48巻252号

      ページ: 253-253

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「近代朝鮮における宣教医療と植民地医学-近代的身体の創出とその生命観」へのコメント2011

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 学会等名
      早稲田大学アジア研究機構主催・第4回次世代フォーラム国際大会
    • 発表場所
      東京・早稲田大学
    • 年月日
      2011-02-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 植民地期朝鮮における衛生学の死角2010

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 学会等名
      日本科学史学会第57回年会・総会
    • 発表場所
      東京・東京海洋大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 植民地期朝鮮における衛生学の死角2010

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 学会等名
      日本科学史学会第57回年会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム「<昭和史>の中の人類学者-人類学と科学史の対話」へのコメント2009

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 学会等名
      日本科学史学会第56回年会
    • 発表場所
      福岡・九州大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] シンポジウム「<昭和史>の中の人類学者-人類学と科学史の対話」へのコメント2009

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 学会等名
      日本科学史学会第56回年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-05-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 科学・技術・倫理百科事典(「儒教の観点」該当/1019~1023頁、「植民地主義とポスト植民地主義」該当/1075~1082頁)2012

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健、他
    • 総ページ数
      2670
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 昭和前期の科学思想史(該当311-340頁)2011

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健、他
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 昭和前期の科学思想史2011

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 朝鮮近代科学技術史研究(該当351-387頁)2010

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健、他
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      皓星社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 帝国の視角/死角-〈昭和期〉日本の知とメディア(該当9-52頁)2010

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健、編者、他
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 帝国の視角/死角2010

    • 著者名/発表者名
      愼蒼健
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi