研究課題/領域番号 |
21510201
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然災害科学
|
研究機関 | 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 (2010-2011) 北海道立林業試験場 (2009) |
研究代表者 |
鳥田 宏行 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部・林業試験場, 研究主幹 (50414264)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 森林 / 気象災害 / モデル / 風速 / シミュレーション / 自然災害 / 減災 |
研究概要 |
強風による森林の気象災害リスクを予測するため、力学モデルを開発した。当モデルは、外力(風,雪)に対し、樹幹内部に発生する応力、根元の回転モーメントを計算し,被害形態(根返り,幹折れ)を予測することが可能である。モデルを用いて植栽密度や本数密度の違いが強風に対する抵抗性に及ぼす影響を評価した結果、植栽密度が低く、本数密度を低く管理すると、抵抗性が高くなることが示唆された。
|