• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西洋近代観念説の自然主義的論理とその解体過程についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関京都大学

研究代表者

冨田 恭彦  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (30155569)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード観念 / 観念説 / 粒子仮説 / 自然主義 / ロック / バークリ / ヒューム / カント / 表象 / クワイン / フッサール / 独断的観念論 / 懐疑論的観念論 / モリニュー問題 / 心 / 物そのもの / 経験的対象 / 自然法則 / 神 / Ian Tipton / 知覚表象説 / 起接実在論 / 志向性
研究概要

近代の西洋では、日常慣れ親しんだ知覚可能な世界のほかに、理論上想定される別の世界(例えば原子と空虚からなる)を本当の世界として想定するという一種の二重存在説が顕著となった。そして、慣れ親しんだ知覚世界は、想定された真の世界からわれわれの感覚器官に刺激が与えられた結果としてわれわれが心の中で知覚するもの、つまり「心の内なる観念」からなるものとして位置づけられることとなった。こうした「観念説」は、明らかに科学のある考え方に基づくものであり、その意味で本来「自然主義的」である。本研究は、この観念説の自然主義的論理がバークリやカントらによってどのように歪められ解体されていったかを、明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 図書 (9件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Ideas without Causality: One More Locke in Berkeley2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Tomida
    • 雑誌名

      Locke Studies

      巻: 11 ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Lockian Materialist Basis of Berkeley's Immaterialism2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Tomida
    • 雑誌名

      Locke Studies

      巻: 10 ページ: 179-197

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Davidson-Rorty Antirepresentationalism and the Logic of the Modern Theory of Ideas in Randall E. Auxier and Lewis Edwin Hahn (eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Tomida
    • 雑誌名

      The Philosophy of Richard Rorty(Chicago and La Salle: Open Court, 2010)

      ページ: 293-309

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Number and Infinity', in S.-J. Savonius-Wroth, Paul Schuurman, and Jonathan Walmsley (eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Tomida
    • 雑誌名

      in The Continuum Companion to Locke

      ページ: 191-193

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Davidson-Rorty Antirepresentationalism and the Logic of the Modern Theory of Ideas2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Tomida
    • 雑誌名

      The Philosophy of Richard Rorty(E.Randall et al.(eds.))(Chicago : Open Court, 2010)

      ページ: 293-309

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認識論史の終焉2009

    • 著者名/発表者名
      冨田恭彦
    • 雑誌名

      岩波講座哲学14 哲学史の哲学

      ページ: 171-195

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 認識論史の終焉2009

    • 著者名/発表者名
      冨田恭彦
    • 雑誌名

      飯田隆他編『岩波講座哲学14哲学史の哲学』

      ページ: 171-195

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] From a Naturalistic Point of View2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Tomida, Locke, Berkeley, Kant
    • 総ページ数
      220
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Locke, Berkeley, Kant2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Tomida
    • 出版者
      Georg Olms Verlag
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 科学哲学者柏木達彦の哲学革命講義2010

    • 著者名/発表者名
      冨田恭彦
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      角川ソフィア文庫
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] The Continuum Companion to Locke(Savonius-Wroth, et al.(eds.))2010

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Tomida, et al.
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      Continuum
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 科学哲学者柏木達彦の哲学革命講義2010

    • 著者名/発表者名
      冨田恭彦
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      角川学芸出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 科学哲学者柏木達彦のプラトン講義2009

    • 著者名/発表者名
      冨田恭彦
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      角川ソフィア文庫
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 科学哲学者柏木達彦の多忙な夏-科学がわかる哲学入門2009

    • 著者名/発表者名
      冨田恭彦
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      角川ソフィア文庫
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 科学哲学者 柏木達彦の多忙な夏-科学がわかる哲学入門2009

    • 著者名/発表者名
      冨田恭彦
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      角川学芸出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 科学哲学者柏木達彦のプラトン講義2009

    • 著者名/発表者名
      冨田恭彦
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      角川学芸出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/diogenesphil/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sites.google.com/site/diogenesphil/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi