研究課題
基盤研究(C)
「自然の現象学」は、「自ずから然り」という意味での「自然」を主題化する一連の現象学的諸研究で、全体は六部――第一部「感性論」(空間および時間)、第二部「論理」(「多なき一」もしくは「一における一」)、第三部「実在と表象」(自然と文化)、第四部「自由と非自由」(行為と無為)、第五部「身体論」(身体の発生論的構成)、第六部「他者論」(自然における他者と文化的他者)――から成る。2009年度から2013年度にかけてわれわれが行なったのは、そのうちの第四部の後半と、第五部の前半とであり、成果は一冊の著書と10本の論文によって公開された。
すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (18件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)
愛知県立芸術大学紀要
巻: No.43 ページ: 77-90
120005752640
巻: 43 ページ: 77-90
フランス哲学・思想研究
巻: No. 18 ページ: 41-60
宗教哲学研究
巻: No. 30 ページ: 1-18
130007688797
巻: No.42 ページ: 3-16
110001029773
巻: 18 ページ: 41-60
巻: 42 ページ: 3-16
巻: 30 ページ: 1-18
巻: No.41 ページ: 61-73
120005621096
アルケー
巻: No.19 ページ: 47-59
ミシェル・アンリ研究
巻: No.1 ページ: 1-24
130007679096
巻: No.40 ページ: 71-84
120005732798
アルケー(関西哲学会年報)
40018923766
巻: No.39 ページ: 105-118
120005732808
巻: No.39 ページ: 91-104
愛知県立芸術大学紀要 No.39
ページ: 105-118