• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宗教的資源の観光的活用と世界遺産指定との関係に関する宗教学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関筑波大学

研究代表者

山中 弘  筑波大学, 人文社会系, 教授 (40201842)

研究分担者 木村 勝彦  長崎国際大学, 大学院・人間社会学部, 教授 (10195357)
松井 圭介  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (60302353)
浅川 泰宏  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (90513200)
森 悟朗  國學院大學, 研究開発推進機構, 助教 (10445463)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード宗教 / ツーリズム / 世界遺産 / 巡礼 / 商品化 / 熊野 / 熊野古道 / 五島巡礼 / 巡礼センター / カトリック教会 / 根獅子 / 災害 / 観光協会 / ガイドの会 / 天草キリシタン資料館 / 生月 / 熊野三山 / 熊野曼荼羅 / 聖地 / キリシタン / カトリック教会群
研究概要

世界遺産指定に関わる地域において、宗教を観光資源として活用する動きは非常に強い。これは行政や観光産業の側からの要求であることはもちろんであるが、宗教の側からも、観光を積極的に利用しようという動きも大きい。ただ、当該地域の宗教の位置によって相違が見られる。熊野の事例では神道は積極的であるが、長崎のキリスト教の事例では観光に対して強い懐疑をもっている。また、世界遺産指定を目指す地域では、住民たちが自らの地域の歴史や伝統を改めて自覚し、彼らのアイデンティティを強化している事例が認められる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2001

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 新しい巡礼の創出2012

    • 著者名/発表者名
      山中弘
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 85 ページ: 512-513

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「宗教」と「ツーリズム」に関する理論的諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      山中弘
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 367 ページ: 161-162

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 観光の倫理的考察に向けて-グローバリズムと開発の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      哲学・思想論叢

      巻: 28号 ページ: 1-19

    • NAID

      120003239081

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Commodification of a Rural Space in a World Heritage Registration Movement-Case Study of Nagasaki Church Group2010

    • 著者名/発表者名
      Matsui Keisuke
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan

      巻: 82 ページ: 144-169

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光の倫理的考察に向けて-グローバリズムと開発の視点から-2010

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      哲学・思想論叢 28号

      ページ: 1-19

    • NAID

      120003239081

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Commodification of a Rural Space in a World Heritage Registration Movement -Case Study of Nagasaki Church Group2010

    • 著者名/発表者名
      Matsui Keisuke
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 82(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聖なる旅の真正性と商品化2001

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 367 ページ: 166-167

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 新しい巡礼の創出2011

    • 著者名/発表者名
      山中弘
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Religious Tourism and the World Heritage Registration Movement in Nagasaki, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Matsui Keisuke
    • 学会等名
      International Geographical Union-Urban Commission
    • 発表場所
      Canterbury Christ Church University
    • 年月日
      2011-08-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Religious Tourism and the World Heritage Registration Move ment in Nagasaki, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Matsui
    • 学会等名
      International Geographical Union-Urban Commission
    • 発表場所
      Canterbury Christ Church University(イギリス)
    • 年月日
      2011-08-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 五島列島におけるキリシタン・ツーリズムと世界遺産運動2010

    • 著者名/発表者名
      松井圭介
    • 学会等名
      日本島嶼学会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 聖なる旅の真正性と商品化2010

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「宗教」と「ツーリズム」に関する理論的諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      山中弘
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 宗教ツーリズムの生成と課題2009

    • 著者名/発表者名
      松井圭介
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 宗教とツーリズム2012

    • 著者名/発表者名
      山中弘
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 「宗教ツーリズムにおける真正性と倫理の問題」『宗教とツーリズム』2012

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      世界思想社(所収)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「ヘリテージ化される聖地と場所の商品化」『宗教とツーリズム』2012

    • 著者名/発表者名
      松井圭介
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      世界思想社(所収)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「道をブリコラージュする」『宗教とツーリズム』2012

    • 著者名/発表者名
      浅川泰宏
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      世界思想社(所収)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「「湘南」の誕生と江の島の変容」『宗教とツーリズム』2012

    • 著者名/発表者名
      森悟朗
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      世界思想社(所収)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 観光の地平2011

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      学文館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 四国遍路さまざまな祈りの世界2011

    • 著者名/発表者名
      浅川泰宏
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 四国遍路さまざまな祈りの世界2011

    • 著者名/発表者名
      浅川泰宏(共著)
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 観光の地平2011

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦(共著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      学文館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 観光の空間2009

    • 著者名/発表者名
      松井圭介
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 観光の空間(分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      松井圭介
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ナカニシア出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi