• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心身障害児巡礼運動から生まれた「共生の思想」の現代的意義および可能性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520069
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関専修大学

研究代表者

寺戸 淳子  専修大学, 文学部, 兼任講師 (80311249)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード宗教学 / 倫理学 / 共生社会 / 巡礼運動 / 障害者 / カトリック / フランス / 社会問題
研究概要

「共生」の問題への取り組みの具体的事例として、心身障害児巡礼の歴史・理念の研究、および、教皇庁の生命倫理問題への対応と社会(労働・貧困)問題に対する対応との違いの分析を行い、次の二点が明らかになった。(1)知的障害児を産み育てる決断は、「市場経済倫理」に反する「家族(贈与関係)」の決断に関わる倫理として現れる。(2)心身障害児を支援する活動は、市場経済社会における「正義」(現行の経済倫理)を問い直すもの、社会問題への対応は現行の経済倫理に照らした「不正」との戦いの理論化である。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 『奇跡の聖地』の語り方2010

    • 著者名/発表者名
      寺戸淳子
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: vol36 ページ: 55-78

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Qui est mon prochain? La construction du lien social dans les activite des Hospitalite de Lourdes2010

    • 著者名/発表者名
      TERADO Junko
    • 雑誌名

      Revue d' Histoire de l' Eglise de France

      巻: 96(n. 237) ページ: 489-505

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「奇蹟の聖地」の語り方2010

    • 著者名/発表者名
      寺戸淳子
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 36 ページ: 55-78

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Qui est mon prochain? La construction du lien social dans les activites des Hospitlites de Lourdes2010

    • 著者名/発表者名
      TERADO Junko
    • 雑誌名

      Revue d'Histoire de l'Eglise de France

      巻: 96 ページ: 489-505

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 正義と配慮-近代フランス・カトリック世界における倫理的活動の展開-2009

    • 著者名/発表者名
      寺戸淳子
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 83巻2号 ページ: 263-287

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 正義と配慮-近代フランス・カトリック世界における倫理的活動の展開-2009

    • 著者名/発表者名
      寺戸淳子
    • 雑誌名

      宗教研究 83巻

      ページ: 263-287

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 『障害』のキリスト教的意味2011

    • 著者名/発表者名
      寺戸淳子
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「障害」のキリスト教的意味2011

    • 著者名/発表者名
      寺戸淳子
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Justice and care : Development of Ethical Actions in the Modern French Catholic World2010

    • 著者名/発表者名
      寺戸淳子
    • 学会等名
      第20回国際宗教学宗教史会議世界大会
    • 発表場所
      トロント大学
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Justice and Care : Development of Ethical Actions in the Modern French Catholic World2010

    • 著者名/発表者名
      TERADO Junko
    • 学会等名
      国際宗教学宗教史会議第20回世界大会
    • 発表場所
      トロント大学(カナダ)
    • 年月日
      2010-08-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 正義と配慮2009

    • 著者名/発表者名
      寺戸淳子
    • 学会等名
      日本宗教学会第68回学術大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 正義と配慮-近代カトリック世界における「倫理」的活動の展開-2009

    • 著者名/発表者名
      寺戸淳子
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] <証し>と<開示>-聖地ルルドの映像化にみる『苦しむ人々』の伝え方-2011

    • 著者名/発表者名
      寺戸淳子
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] <証し>と<開示>-聖地ルルドの映像化にみる「苦しむ人々」の伝え方-2011

    • 著者名/発表者名
      寺戸淳子
    • 出版者
      映像にやどる宗教宗教をうつす映像(新井他編著)(せりか書房)(所収論文)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi