• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『集神州三宝感通録』の美術史料論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520110
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 美学・美術史
研究機関早稲田大学

研究代表者

肥田 路美  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00318718)

研究協力者 大島 幸代  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 博士
小野 英二  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 博士
友田 真理  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 博士
清水 紀枝  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 博士
徳泉 さち  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 博士
羅 翠恂  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 博士
村上 佳濃  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
金 志虎  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
庚 地  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
住 綾乃  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
内藤 ちひろ  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
山口 卓也  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
神野 祐太  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
竹田 滋子  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
稲葉 秀朗  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
牟 文華  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
萬納 恵介  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
柿田 由羽  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
石渡 樹里  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
王 小雄  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 修士
呉 爽  早稲田大学, 大学院・文学研究科, 研究生
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード道宣 / 隋唐時代 / 六朝時代 / 霊験 / 仏塔 / 舎利 / 阿育王 / 仁寿舎利塔 / 美術史 / 舎利信仰 / 仏教 / 唐時代 / 中国 / 法門寺
研究概要

3年間で唐道宣の著作『集神州三宝感通録』のうち仏塔・仏舎利の霊験を扱った巻上について現代語訳と詳細な注釈をほぼ完成させた。注釈は特に美術史の観点からおこない、付注項目は総計440にのぼった。また、抽出した問題点を更に追究した研究ノート計15編を得た。これらの成果は毎年度末に同人誌『奈良美術研究』誌上で公開し、総分量はA4版462頁に達した。これは、仏教初伝から初唐に至る間の舎利信仰史の基礎的研究でもある。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (12件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 美術史料として読む『集神州三宝感通録』-釈読と研究-(五)2012

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      奈良美術研究

      巻: 12号 ページ: 2-113

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 美術史料として読む『集神州三宝感通録』-釈読と研究(五)2012

    • 著者名/発表者名
      肥田路美, ほか15名
    • 雑誌名

      奈良美術研究

      巻: 第12号 ページ: 2-113

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 仏舎利の荘厳具と迦陵頻伽盒2011

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      円仁と石刻の史料学

      ページ: 217-236

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 美術史料として読む『集神州三宝感通録』-釈読と研究-(四)2011

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      奈良美術研究

      巻: 11号 ページ: 1-43

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の霊験像の性格と造形2010

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      美術フォーラム

      巻: 21、22号 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 奉先寺洞大仏和白司馬坂大仏2010

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      石窟寺研究

      巻: 1号 ページ: 130-136

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 美術史料として読む『集神州三宝感通録』-釈読と研究-(三)2010

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      奈良美術研究

      巻: 9号 ページ: 73-147

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国の霊験像の性格と造形2010

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 22 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 隋・唐前期の一州一寺制と造像2009

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 55輯第3分冊 ページ: 65-80

    • NAID

      120002809403

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 美術史料として読む『集神州三宝感通録』-釈読と研究-(二)2009

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      奈良美術研究

      巻: 8号 ページ: 134-186

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 美術史料として読む『集神州三宝感通録』―釈読と研究―(三)2009

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      奈良美術研究 第9号

      ページ: 73-147

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 隋・唐前期の一州一寺制と造像2009

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要 55輯第3分冊

      ページ: 65-80

    • NAID

      120002809403

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 舎利信仰と舎利塔・荘厳具-法王寺を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      シンポジウム「円仁石刻と古代の日中文化交流
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-01-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 舎利信仰と舎利塔・荘厳具-法王寺を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      円仁石刻と古代の日中文化交流-法王寺釈迦舎利蔵誌の史料性と史実
    • 発表場所
      国学院大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 南北朝時代乃至唐代の瑞像の造形的特徴と意識2010

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      慶賀饒宗頤先生95華誕敦煌学国際学術研討会
    • 発表場所
      中国甘粛省敦煌
    • 年月日
      2010-08-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 南北朝時代乃至唐代の瑞像の造形的特徴と意義2010

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      慶賀饒宗頥先生95華誕敦煌學国際学術研討会
    • 発表場所
      敦煌研究院(中国甘粛省敦煌)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 梓潼臥龍山千仏岩阿弥陀仏五十菩薩像考2009

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      重慶大足石刻国際学術研討会
    • 発表場所
      中国重慶市
    • 年月日
      2009-10-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 梓潼臥龍山千仏岩阿弥陀仏五十菩薩像考2009

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      2009重慶大足石刻国際学術研討会
    • 発表場所
      中国重慶市
    • 年月日
      2009-10-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 玄奘三蔵帯回的仏像在中土的意義2009

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      甘粛省博物館建立70周年絲稠之路文化国際学術研討会
    • 発表場所
      中国甘粛省蘭州
    • 年月日
      2009-08-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 玄奘三蔵帯回的仏像在中土的意義2009

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      甘粛省博物館建立70周年絲綱之路文化国際学術研討会
    • 発表場所
      中国甘粛省蘭州市
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 関于阿弥陀五十菩薩図幾箇問題2009

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 学会等名
      百年敦煌学史専家論壇
    • 発表場所
      中国甘粛省蘭州
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 初唐仏教美術の研究2011

    • 著者名/発表者名
      肥田路美
    • 総ページ数
      502
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi