• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幾何学的形態測定学手法を用いた、洛中洛外図解析とその系統化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520148
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関情報科学芸術大学院大学

研究代表者

関口 敦仁  情報科学芸術大学院大学, メディア表現研究科, 教授 (10336646)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード洛中洛外図 / 幾何学的形態測定学 / 芸術解析 / 系統化 / 近世絵画史 / 景観構成模式図 / 芸術諸学
研究概要

洛中洛外図の景観構成を"かたち"として捉え、生物の進化などを系統化する幾何学的形態測定学手法を用いて、現存する作品情報に適用し、作品の定量的分類と、作品群の系統化を図った。京都の地理と描かれたランドマークの関係を示す景観構成模式図データベースの作成、幾何学的形態測定学手法の薄板スプライン(TPS)分析法による作品間変化の視覚化、地理と洛中洛外図の対応関係を直感的に比較表示するソフトウェアー「MARB」の開発とそれによる視覚的コンテンツ提示をおこなった。研究公開ウェブにおいて、景観構成模式図データベースの公開やソフトウェアーの配布、解析画像やクラスター解析図などを示して、研究者が新たな視点から洛中洛外図の系統化の検証を行える事も可能とした。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 幾何学的形態測定学を用いた洛中洛外図の比較-室町後期の作品2012

    • 著者名/発表者名
      関口敦仁
    • 雑誌名

      情報科学芸術大学院大学紀要

      巻: 3 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 幾何学的比較形態学手法を用いた洛中洛外図の比較-室町末期の洛中洛外図-2011

    • 著者名/発表者名
      関口敦仁
    • 雑誌名

      情報科学芸術大学院大学紀要

      巻: 第三巻 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 洛中洛外図とその系統化の研究

    • URL

      http://www.iamas.ac.jp/kaken/raku/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.iamas.ac.jp/kaken/raku/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi