• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀イギリスにおけるモダン・タイポグラフィの形成過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術学・芸術史・芸術一般
研究機関多摩美術大学

研究代表者

山本 政幸  多摩美術大学, 美術学部, 准教授 (80304145)

研究協力者 ジェームズ モズリー  レディング大学, 客員教授
ルース クリブ  ヴィクトリア&アルバート博物館
指 昭博  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授
後藤 吉郎  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授
吉田 公子  多摩美術大学, 美術館, 学芸員
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードタイポグラフィ / グラフィックデザイン / エリック・ギル / サンセリフ
研究概要

本研究の目的は、20世紀イギリスにおける近代的なグラフィックデザインの形成プロセスの一端を、タイポグラフィの視点から明らかにすることである。とくに1920年代後半から30年代にかけて流行した幾何学的な構造をもつ新しいサンセリフ体活字の設計手法に注目し、イギリスでこの活字書体を発展させたエドワード・ジョンストン(Edward Johnston, 1872-1944)とエリック・ギル(Eric Gill, 1882-1940)の制作活動を把握し、背後にあった造形思想の実態を探った。両者が継承したアーツ&クラフツ運動の精神性が、機械化と大量生産に対応してゆく独自のデザイン観に至る経過をたどり、イギリスにおけるモダン・タイポグラフィの発達に貢献したことを確認した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (10件) 図書 (2件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] エリック・ギルのサンセリフ体活字、エリック・ギルのタイポグラフィ-文字の芸術2012

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 雑誌名

      多摩美術大学美術館

      ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] エリック・ギルのサンセリフ体活字2012

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 雑誌名

      エリック・ギルのタイポグラフィ-文字の芸術

      ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧文タイポグラフィにおける読みやすさの客観的評価2010

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 雑誌名

      デザイン学会研究特集号-タイポグラフィ研究の現在 日本デザイン学会

      巻: 第66号 ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 20世紀ポスターコレクションのアーカイブ作成・公開に関する研究(2)2010

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 雑誌名

      多摩美術大学研究紀要

      巻: 24号 ページ: 171-176

    • NAID

      40017184180

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 欧文タイポグラフィにおける読みやすさの客観評価2010

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 雑誌名

      デザイン学研究特集号―タイポグラフィ研究の現在 66号

      ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 20世紀ポスターコレクションのアーカイブ作成・公開に関する研究(2)2010

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 雑誌名

      多摩美術大学研究紀要 24号

      ページ: 171-176

    • NAID

      40017184180

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] エリック・ギルのサンセリフ体活字2012

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 学会等名
      講演会「エリック・ギルのタイポグラフィ」
    • 発表場所
      多摩美術大学美術館
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] モホイ=ナジのタイポグラフィーコミュニケーションの発見2011

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 学会等名
      「視覚の実験室-モホイ=ナジ/イン・モーション」展関連講演
    • 発表場所
      DIC川村記念美術館(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ダグラス・C・マクマートリーによるモダン・タイポグラフィのアメリカへの導入2011

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 学会等名
      日本デザイン学会第58回春季研究発表大会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 19世紀末プライベート・プレス運動-造本設計と活字意匠にみる美の理想-2010

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 学会等名
      フェリス女学院創立140周年記念英文学科シンポジウム「1870-ヴィクトリア朝文芸と社会改良」芸術の部
    • 発表場所
      フェリス女学院大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀イギリスにおけるモダン・タイポグラフィの形成過程2010

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 学会等名
      第52回意匠学会研究発表大会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 20世紀イギリスにおけるモダン・タイポグラフィの形成過程2010

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 学会等名
      意匠学会第52回研究発表大会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] モダン・サンセリフ活字書体の発達2009

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 学会等名
      日本デザイン学会タイポグラフィ研究部会九州研究会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Legibility Research on Japanese Typography2009

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yamamoto
    • 学会等名
      ATypI
    • 発表場所
      Mexico City
    • 年月日
      2009-10-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Legibility Research on Japanese Typography2009

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 学会等名
      国際タイポグラフィ協会(ATypI)
    • 発表場所
      メキシコ・シティ
    • 年月日
      2009-10-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アメリカ活字鋳造会社の設立とゴシック体活字の発達2009

    • 著者名/発表者名
      山本政幸
    • 学会等名
      日本デザイン学会第56回春季研究発表大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] エリック・ギルのタイポグラフィ-文字の芸術2012

    • 著者名/発表者名
      山本政幸, ほか
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      多摩美術大学美術館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] エリック・ギルのタイポグラフィ-文字の芸術2012

    • 著者名/発表者名
      山本政幸、ジェームズ・モズリー、指昭博、後藤吉郎、吉田公子
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      多摩美術大学美術館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 山本 政幸、エリック・ギルのサンセリフ体活字、エリック・ギルのタイポグラフィ-文字の芸術展講演会、2012年1月21日、多摩美術大学美術館

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] ルース・クリブ、エリック・ギル1882-1940、エリック・ギルのタイポグラフィ-文字の芸術展講演会、2012年1月21日、多摩美術大学美術館

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 指 明博、エリック・ギルのカトリック信仰と私家版運動、エリック・ギルのタイポグラフィ-文字の芸術展講演会、2012年1月21日、多摩美術大学美術館

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 山本 政幸、モホイ=ナジのタイポグラフィ-コミュニケーションの発見、モホイ=ナジ・イン・モーション展、2011年10月15日、DIC川村記念美術館

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 山本 政幸、19世紀末プライベート・プレス運動-造本設計と活字意匠にみる美の理想-、フェリス女学院創立140周年記念英文学科シンポジウム「1870-ヴィクトリア朝文芸と社会改良」芸術の部 (招待講演)、2010年12月4日、フェリス女学院大学

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 山本 政幸、モダン・サンセリフ活字書体の発達、日本デザイン学会タイポグラフィ研究部会九州研究会、2009年12月12日、九州産業大学

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi