研究課題
基盤研究(C)
本研究は、1950年代以後の日本における南アジア音楽・舞踊に関する主に公的・準公的部門が担った学術研究、演奏家招聘、音楽出版物発行などの受容形態、'80 年代以降の私的興味に基づくインドでの音楽学習活動、'90 年代以後の表現者による現地オリジナル様式や、他ジャンルとの融合様式による表現活動を研究した。南アジア音楽の受容が現代日本にある程度広まり、日本における変容の姿があること、受容が進行していることについても確認した。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (3件)
国立音楽大学研究紀要
巻: 46 ページ: 127-136
http://www.lib.kunitachi.ac.jp/mokuji/kiyo/shoroku/2011/kiyo2011_13..html
巻: 44 ページ: 93-103
http://www.lib.kunitachi.ac.jp/mokuji/kiyo/shoroku/2009/kiyo2009_9.html
国立音楽大学研究紀要 44
ページ: 93-103
110007557093
http://kaken.musinglobe.com/kakentop/TOP.html
http://kaken.musinglobe.com/