研究課題/領域番号 |
21520174
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
芸術学・芸術史・芸術一般
|
研究機関 | 倉敷芸術科学大学 |
研究代表者 |
松岡 智子 倉敷芸術科学大学, 芸術学部, 教授 (90279026)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ジャック・シラク / ルーヴル美術館 / ケ・ブランリー美術館 / 国立移民史博物館 / シラク政権下 / パヴィヨン・デ・セッション / シラク大統領美術館 / 美術館学 / 文化政策 / ジャン・ヌーヴェル / 非西洋 |
研究概要 |
博物館学的アプローチによる本研究によって、シラク政権下に設立された、アフリカ、アメリカ、オセアニア、アジアのオブジェを展示するルーヴル美術館の「パヴィヨン・デ・セッション」やケ・ブランリー美術館のみならず、国立移民史博物館もまた、多文化社会を構築するための、シラクの強いイニシアティヴによって作られたものであることが判明した。そして、彼の構想の全体像への解明に向けた今後の継続的調査によって、さらなる展開の可能性のあることが明らかとなった。
|