• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

読経道の復元的研究-中世における宗教・芸能・文学の関係を視座として-

研究課題

研究課題/領域番号 21520179
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関千葉大学

研究代表者

柴 佳世乃  千葉大学, 文学部, 教授 (60235562)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード中世文学 / 仏教 / 芸能 / 読経 / 音楽 / 口伝 / 法華経 / 書写山 / 芸道 / 声明
研究概要

日本中世における宗教と芸道および文学との関係について、〈読経道〉を中心として考究し、特にその音楽的側面について明らかにした。読経道の口伝書における「読経音曲」に関わる言説を翻刻し、解読を行った。読経音曲の骨格が明らかとなり、唱導や平曲と密接な関わりが認められるに至った。また、新たな読経道テキストが見いだされ、併せて書写山や四天王寺などの、口伝継承・伝承生成の場の存在が具体的に確かめられた。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 「読経道の音曲―法会における音曲の解明に向けて― 」2013

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 雑誌名

      『巡礼記研究』

      巻: 第九集 ページ: 1-50

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 弥勒寺蔵『読経口伝明鏡集』『法華経声事』解題と翻刻-書写山伝来と円空書写をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 雑誌名

      千葉大学『人文研究』

      巻: 41号 ページ: 205-240

    • NAID

      120007055313

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「融通念仏縁起」をよむ-良忍像・良忍房に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 雑誌名

      科学研究費報告書『「もの」とイメージを介した文化伝播に関する研究-日本中世の文学・絵巻から-

      ページ: 146-149

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「誓願寺縁起絵」をよむ-掛幅『縁起絵』と一巻本『真縁起』の関係を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 雑誌名

      科学研究費報告書『「もの」とイメージを介した文化伝播に関する研究-日本中世の文学・絵巻から-』

      ページ: 92-96

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 慶政と園城寺-慶政『三井寺興乗院等事』『大師御作霊像日記』を読む-2010

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃・戸波智子
    • 雑誌名

      千葉大学『人文研究』

      巻: 39号

    • NAID

      120007065827

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 六所家蔵東泉院本『読経口伝明鏡集』について2010

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 雑誌名

      富士市立博物館『六所家総合調査だより』

      巻: 6号 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 六所家本『読経口伝明鏡集』について2010

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 雑誌名

      『六所家総合調査だより』(富士市立博物館) 6号

      ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 慶政と園城寺-慶政『三井寺興乗院等事』『大師御作霊像日記』を読む-2010

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃・戸波智子
    • 雑誌名

      千葉大学『人文研究』 39号

      ページ: 69-104

    • NAID

      120007065827

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「誓願寺縁起絵」をよむ-掛幅『縁起絵』と一巻本『真縁起』の関係を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 雑誌名

      「もの」とイメージを介した文化伝播に関なる研究 報告書

      ページ: 92-96

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「融通念仏縁起」をよむ-良忍像、良忍房に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      柴佳世〓
    • 雑誌名

      「もの」とイメージを介した文化伝播に関なる研究 報告書

      ページ: 146-149

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 読経道の音曲-法会における音曲の解明に向けて-

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 雑誌名

      『巡礼記研究』第九集、近刊

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 読経の音曲-その芸態と歴史的展開-2012

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 学会等名
      学会発表、名古屋大学大学院比較人文学先端研究特別演習公開研究集会
    • 年月日
      2012-12-22
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 読経道と書写山2012

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 学会等名
      講演、書写山円教寺開山堂落慶法要記念講演会
    • 発表場所
      於書写山円教寺
    • 年月日
      2012-04-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 読経道の音曲について2011

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 学会等名
      学会発表、巡礼記研究会
    • 発表場所
      於金沢文庫
    • 年月日
      2011-10-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 読経道の音曲について2011

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 学会等名
      巡礼記研究会、第8回研究集会
    • 発表場所
      神奈川県立金沢文庫
    • 年月日
      2011-10-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 『沙石集』の道命和泉式部説話-読経道伝承から読み解く-2010

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 学会等名
      学会発表、名古屋大学比較人文学先端研究公開研究集会「無住-その思想とテクストをめぐって-」
    • 発表場所
      於名古屋大学
    • 年月日
      2010-12-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 読経道と法華経音曲2010

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 学会等名
      講演
    • 発表場所
      姫路ロータリークラブ
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] (レクチャー)読経道と法華経音曲2010

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 学会等名
      姫路ロータリークラブ例会
    • 発表場所
      姫路ロータリークラブ
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「読経の音曲―その芸態と歴史的展開―」

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 学会等名
      名古屋大学大学院比較人文学先端研究特別演習 公開研究集会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「読経道と書写山」

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 学会等名
      書写山円教寺開山堂落慶法要 記念講演会
    • 発表場所
      書写山円教寺(姫路市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『磯水絵還暦記念論集』(共著、和泉書院)「平曲と読経道-書写山をめぐって-」2013

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 磯水絵還暦記念論集「平曲と読経道―書写山をめぐって―」2013

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃(共著)
    • 出版者
      和泉書院
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『歌と語りの言葉とふしの研究』(共著、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター)「読経道と読経音曲-読経音曲の復元に向けて-」2012

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 長母寺開山無住和尚七百年遠諱記念論集刊行会編『無住-研究と資料』(共著、あるむ)「『沙石集』の道命和泉式部説話-読経道伝承から読み解く-」2011

    • 著者名/発表者名
      柴佳世乃
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『無住-研究と資料』(共著)/柴佳世乃「『沙石集』の道命和泉式部説話-読経道伝承から読み解く-」2011

    • 著者名/発表者名
      長母寺開山無住和尚七百年遠諱記念論集刊行会編
    • 出版者
      あるむ
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi