• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幕末・明治期における文学と図像の相互比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関東京大学

研究代表者

キャンベル ロバート  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50210844)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード日本文学 / 日本美術 / 幕末 / 維新期 / 肖像 / 漢文学 / 絵画 / 古写真 / 古典文学 / 視覚芸術
研究概要

本研究では、天保期(1830-44)から明治時代前半にいたるまでに文学と視覚芸術がいかなる相互関係の中で進展し、文化領域を築き上げたかを具体的に検証し、評価することを目的とした。とくに幕末から明治10年代にいたる同時代の人物を描いた肖像画と、それらに対する知識人・政治運動家たちの思考と利用状況に焦点を絞って調査。次の領域に沿って、俯瞰できる形で整理し、分析をした。(1)肖像と漢詩文の相互関係(2)獄中志士と肖像(3)「美人図」に寄せる賛詩賛文。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 図書 (6件)

  • [図書] ロバートキャンベルの小説家神髄2012

    • 著者名/発表者名
      ロバートキャンベル
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ロバート キャンベルの小説家神髄2012

    • 著者名/発表者名
      ロバートキャンベル
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Jブンガク2011

    • 著者名/発表者名
      ロバートキャンベル
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      ディスカヴァー・トゥエンティワン
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Jブンガク2011

    • 著者名/発表者名
      ロバートキャンベル監修
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      ディスカヴァー・トゥエンティワン
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2009 実績報告書
  • [図書] Jブンガク-英語で出会い、日本語を味わう名作50-2010

    • 著者名/発表者名
      ロバートキャンベル
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Jブンガク-英語で出会い、日本語を味わう名作502010

    • 著者名/発表者名
      ロバートキャンベル
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi