• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唐物から見た日本文化史の総合的研究-上代から近世まで-

研究課題

研究課題/領域番号 21520184
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

河添 房江  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80187616)

連携研究者 高橋 忠彦  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40126107)
黒石 陽子  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40247268)
湯浅 佳子  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (00282781)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード国文学 / 歴史学 / 美術史 / 唐物 / 文化史
研究概要

日本文化が唐物を受容した歴史を古代から近世までたどることで、嵯峨朝までの唐中心の文化から、仁明天皇を結節点として、和漢を並立する文化に移行する様相を具体的に見ていくことができた。さらに和漢並立の時代から、唐物を媒介として、和漢をいっそう融和させた文化の創造を平安後期から室町時代まで辿った。その極北に村田珠光のいうところの「和漢のさかいをまぎらかす」境地があることを確かめた。また室町幕府の東山御物の唐物中心から、秀吉の多国籍な御物への転換、南蛮趣味や近世における唐蘭物の受容へと変遷することを確認した。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 唐物をめぐる文化史2012

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 204号 ページ: 37-46

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 嵯峨朝・仁明朝の王権と東アジア2012

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 151号 ページ: 104-116

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐物をめぐる文化史―『源氏物語』の和漢の位相―2012

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 204 ページ: 37-46

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室町時代の唐物と権力者たち2012

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 人文社会科学系I

      巻: 64 ページ: 67-78

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 室町時代の唐物と権力者たち2011

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要人文社会科学系I

      巻: 64集 ページ: 67-78

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 源氏絵に描かれた唐物2011

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      むらさき

      巻: 48輯 ページ: 66-69

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アジアの中の源氏物語2011

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 76巻 ページ: 68-75

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 源氏絵に描かれた唐物-末摘花の「黒貂の皮衣」-2011

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      むらさき

      巻: 48 ページ: 66-69

    • NAID

      40019132847

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 平家一族と唐物2010

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要人文社会科学系I

      巻: 61集 ページ: 159-165

    • NAID

      110007591577

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 私の王権論・王権論以降I2010

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 2010年10月 ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 平家一族と唐物2010

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 人文社会科学系I 61

      ページ: 159-165

    • NAID

      110007591577

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「源氏物語」をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      国文学 言語と文芸 126

      ページ: 30-41

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『うつほ物語』の異国意識と唐物2009

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 86巻 ページ: 20-30

    • NAID

      40016579720

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『うつほ物語』の異国意識と唐物2009

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 雑誌名

      国語と国文学 86

      ページ: 20-30

    • NAID

      40016579720

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 平安文学における王権と唐物2012

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 学会等名
      王権研究会
    • 発表場所
      専修大学(東京都)
    • 年月日
      2012-10-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 唐物をめぐる文化史2012

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会夏季大会
    • 発表場所
      國學院大學(東京都)
    • 年月日
      2012-06-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『源氏物語』と唐物2011

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 学会等名
      EAJS
    • 発表場所
      タリン大学(エストニア)
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『源氏物語』と唐物-源氏絵を媒介として-2011

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 学会等名
      EAJS
    • 発表場所
      エストニア・タリン大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 『竹取物語』『うつほ物語』における「遣唐使」の記憶2010

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 学会等名
      物語研究会7月例会
    • 発表場所
      フェリス女学院大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-07-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 『竹取物語』『うつほ物語』における「遣唐使」の記憶2010

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 学会等名
      物語研究会七月例会
    • 発表場所
      フェリス女学院大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-07-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 遣唐使と唐物への憧憬2010

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 学会等名
      遣唐使船再現プロジェクト・シンポジウム
    • 発表場所
      春日大社(奈良県)
    • 年月日
      2010-04-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 遣唐使と唐物への憧憬2010

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 学会等名
      遣唐使船再現シンポジウム
    • 発表場所
      春日大社(奈良県)
    • 年月日
      2010-04-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 正倉院宝物-歴史に紡がれた後世の物語2009

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 学会等名
      正倉院フォーラム大阪
    • 発表場所
      HKホール大阪(大阪府)
    • 年月日
      2009-10-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 唐物をめぐる文化史―『源氏物語』の和漢の位相―

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 学会等名
      全国大学国語国文学会
    • 発表場所
      國學院大學(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 平安文学における王権と唐物

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 学会等名
      王権研究会 第23回例会
    • 発表場所
      専修大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 唐物と東アジア2011

    • 著者名/発表者名
      河添房江・皆川雅樹編
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] アジア遊学唐物と東アジア舶載品をめぐる文化交流史2011

    • 著者名/発表者名
      河添房江・皆川雅樹
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日本の対外関係3通交・通商圏の拡大2010

    • 著者名/発表者名
      荒野泰典・河添房江
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 遣唐使船の時代2010

    • 著者名/発表者名
      森公章・河添房江
    • 出版者
      角川学芸出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 源氏物語と東アジア2010

    • 著者名/発表者名
      仁平道明・河添房江
    • 出版者
      新典社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 王朝文学と服飾・容飾2010

    • 著者名/発表者名
      河添房江
    • 総ページ数
      598
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 源氏物語と東アジア2010

    • 著者名/発表者名
      仁平道明・河添房江, ほか
    • 出版者
      新典社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 遣唐使船の時代2010

    • 著者名/発表者名
      森公章・河添房江, ほか
    • 出版者
      角川学芸出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 日本の対外関係3通交・通商圏の拡大2010

    • 著者名/発表者名
      荒野泰典、河添房江, ほか
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi