• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ことば遊び文献資料の調査および文学作品におけるその受容の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

小野 恭靖  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (50194600)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードことば遊び / しゃれ / なぞ / 判じ物 / 回文 / 鈍字 / 文字絵 / 倒言 / 地口 / 判じ絵 / 無理問答 / 早口ことば / 尻取りことば / ミステリ文学 / 木綿襷
研究概要

ことば遊びにかかわる文献資料の収集を精力的におこない、多くの貴重な資料を収集した。その結果、これまで未紹介であった「鈍字」や「文字絵」にかかわる複数の資料を紹介し、位置付ける複数の論文を発表した。また、幼児向けの絵本『さかさことばのえほん』、中学・高校生向けの入門書『ことばと文字の遊園地』の他、文学作品中に見られることば遊びに言及した『戦国時代の流行歌』を刊行するとともに、多くの講演や講義によってことば遊びについて話す機会を持つこともできた。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(番外編2)-呉音と漢音-2012

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐

      巻: 50号 ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新出大阪版おもちゃ絵の歌謡資料紹介2012

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門)

      巻: 60巻2号 ページ: 101-105

    • NAID

      40019253944

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(番外編2)―呉音と漢音―2012

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐

      巻: 50 ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 新出おもちゃ絵の歌謡考-『新板小供うたづくし』紹介-2011

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門)

      巻: 60巻1号 ページ: 93-97

    • NAID

      40019252771

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新出おもちや絵の歌謡考-『新板小供うたづくし』紹介-2011

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門)

      巻: 60-1 ページ: 93-97

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(番外編)-文字書き歌について-2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐

      巻: 47号 ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 文字絵資料再考-『どふけ一筆がき』『しん板文字ゑ五十三次』-2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門)

      巻: 59巻1号 ページ: 141-152

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日本語ブーム」が後世に残すもの2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 29巻5号 ページ: 46-52

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 文字絵資料続考-『文字絵集』(仮称)と『源平文字絵』-2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      学大国

      巻: 53号 ページ: 3-4

    • NAID

      120002519606

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『鈍字画』小考2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門)

      巻: 58巻2号 ページ: 97-114

    • NAID

      120002109526

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『鈍字画』小考2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要(第I部門) 58-2

      ページ: 97-114

    • NAID

      120002109526

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 文字絵資料続考-『文字絵集』(仮称)と『源平文字絵』-2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      学大国文 53

      ページ: 3-14

    • NAID

      120002519606

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(10)-ミステリ文学とことば遊び-2009

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐

      巻: 45号 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(9)-文字絵・木綿襷-2009

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐

      巻: 44号 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(9)-文字絵・木綿襷-2009

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐 44

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ことばを遊ぶ、ことばと遊ぶ(10)-ミステリ文学とことば遊び-2009

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 雑誌名

      桐 45

      ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 戦国時代の流行歌2012

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [図書] ことばと文字の遊園地2010

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      新典社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] さかさことばのえほん2009

    • 著者名/発表者名
      小野恭靖
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      鈴木出版
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi