• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『今昔物語集』データベース構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関広島大学

研究代表者

竹村 信治  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (80145705)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード国文学 / 今昔物語集 / データベース / 言述研究
研究概要

本研究は、『今昔物語集』研究に有効なデータベースとはいかなるものかを検討し、試案を作成するとともに、課題についても明らかにしようとするものである。
そのために、現行諸注釈書の解説、補注、付録資料の全データをテキスト化し、I今昔物語集誤読・錯誤事例一覧 II人物および人物関係総覧以下計4種データベースの作成を試みた。このうち、I、II、III「定型表現・頻用語彙総覧」については基礎稿を完成。III「今昔物語集分類語彙表」、IV「今昔物語集事項索引」は作業途中である。
この間、a言語事象(国語学関連)データベース b話型・モティーフデータベースほか計7種のデータベースの作成にも着手した。

報告書

(6件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 何を読むのか2014

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 63-1 ページ: 2-17

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 何を読むのか―教科書の古典「文学」―2014

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 63-1 ページ: 2-17

    • NAID

      130007557960

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古文学習の課題―学力評価問題パイロット調査から―(中)2014

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      国語教育研究

      巻: 55 ページ: 55-66

    • NAID

      120005606178

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)森正人『場の物語論』2014

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 91-2 ページ: 69-74

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 説話の場としてのテキスト―「修身科」教室の「説話」―2013

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      福岡大学研究部論集(人文科学)日本文学の書誌学・文献学的研究A:人文科学編

      巻: 12-6 ページ: 9-32

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古文学習の課題―学力評価問題パイロット調査から―(上)2013

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      論叢 国語教育学

      巻: 9 ページ: 65-75

    • NAID

      120005312210

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] (書評)荒木浩『説話集の構想と意匠―今昔物語集の成立と前後』2013

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 48 ページ: 147-150

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 説話の場としてのテキスト―「修身科」教室の「説話」―2013

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      福岡大学研究部論集(人文科学) 日本文学の書誌学・文献学的研究 A:人文科学編

      巻: A12-6 ページ: 9-32

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 〝伝統的な言語文化〟の掴み直し(下)―『伊勢物語』初段2012

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      『今昔物語集』「馬盗人」などを例に―、論叢国語教育学

      巻: 8 ページ: 20-31

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〝伝統的な言語文化〟の掴み直し(上)―『伊勢物語』初段2012

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      『今昔物語集』「馬盗人」などを例に―、論叢国語教育学

      巻: 53 ページ: 54-62

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〝伝統的な言語文化〟の掴み直し(下)  ―『伊勢物語』初段、『今昔物語集』「馬盗人」などを例に―2012

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      論叢 国語教育学

      巻: 8号(復刊3号) ページ: 20-31

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] "伝統的な言語文化"の掴み直し(上)-『伊勢物語』初段、『今昔物語集』「馬盗人」などを例に-2012

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      国語教育研究

      巻: 53 ページ: 54-62

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「内証」の「こと加へ」―中世の言述―2011

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 88-12 ページ: 1-15

    • NAID

      40019068347

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〝物深さ〟を読み直す―『遠野物語』刊行百年の説話学―2011

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 46 ページ: 74-84

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古典の読解力(充実した読解力養成のために)2011

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      学校図書:中学校国語指導シリーズ

      ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] "物深さ"を読み直す-『遠野物語』刊行百年の説話学-2011

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 46 ページ: 74-84

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「内証」の「こと加へ」-中世の言述-2011

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 88-12 ページ: 1-15

    • NAID

      40019068347

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 古典の読解力(充実した読解力養成のために)2011

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      中学校国語指導シリーズ(学校図書株式会社)

      ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 坪内逍遙「国文学の将来(演説の体に倣ふ)」論-その「国民文学」論の位相2011

    • 著者名/発表者名
      竹村信治(岡本絵里との共著)
    • 雑誌名

      国語教育研究(広島大学国語教育会)

      巻: 52号 ページ: 57-71

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世法会文芸論((書評)小峯和明)2010

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      国文学研究(早稲田大学)

      巻: 161号 ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] [教材開発]『枕草子』「細殿に便なき人なむ」段2010

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      国語教育研究(広島大学国語教育会) 51号

      ページ: 110-127

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 今昔物語集の明治2009

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 44 ページ: 9-21

    • NAID

      40016788658

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 今昔物語集の明治2009

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      説話文学研究(説話文学会会誌) 44号

      ページ: 9-21

    • NAID

      40016788658

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 『源氏物語絵詞』の言述2009

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 雑誌名

      文学(岩波書店) 10巻-5号

      ページ: 161-173

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 誤読論―東アジア言語文化論のために2014

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      西北大学学術研究会
    • 発表場所
      西北大学日本学研究所(中国・西安)
    • 年月日
      2014-03-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 誤読論―東アジア言語文化論のために―2014

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      西北大学学術研究会
    • 発表場所
      中国・西安・西北大学日本学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 今昔物語集の誤り2013

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      今昔の会
    • 発表場所
      水月ホテル鴎外荘(東京)
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「今昔物語集の誤り」2013

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      「今昔の会」
    • 発表場所
      水月ホテル鴎外荘(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 日韓比較研究の諸問題(コーディネート、趣旨発表)2012

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      説話文学会12月例会(韓国日語日文学会合同学会・ラウンドテーブル)
    • 発表場所
      韓国崇実大学校(韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2012-12-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 説話とメディア―媒介と作用(コーディネート、趣旨発表)2012

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      説話文学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「説話とメディア―媒介と作用」(コーディネート、趣旨発表)2012

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      説話文学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 「日韓比較研究の諸問題」(コーディネート、趣旨発表)2012

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      説話文学会12月例会(韓国日語日文学会合同学会・ラウンドテーブル)
    • 発表場所
      崇実大学校(大韓民国)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 今昔物語集の誤り2011

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      第27回古典研究会
    • 発表場所
      広島大学文学部
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 今昔物語集の誤り2011

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      第27回古典研究会
    • 発表場所
      東広島市
    • 年月日
      2011-12-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 〝伝統的な言語文化〟の摑み直し―古典研究の立場から―2011

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      高知大学教育学部
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "伝統的な言語文化"の〓み直し-古典研究の立場から-2011

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      高知市(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 柳田国男の説話学を読み直す(シンポジウム)2010

    • 著者名/発表者名
      竹村信治(コメンテーター)
    • 学会等名
      説話文学会・4月例会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2010-04-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 『今昔物語集』と他者のことば2010

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジアの今昔物語集と予言文学」
    • 発表場所
      北京日本学研究センター(中国・北京市)
    • 年月日
      2010-03-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] パロディと主体2009

    • 著者名/発表者名
      竹村信治
    • 学会等名
      国際シンポジウム「パロディと日本文化」
    • 発表場所
      ICUアジア文化研究所(東京都)
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 説話から世界をどう解き明かすか2013

    • 著者名/発表者名
      説話文学会(分担執筆:竹村信治)
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 説話から世界をどう解き明かすのか2013

    • 著者名/発表者名
      説話文学会
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 東アジアの今昔物語集(「〈他者のことば〉と『今昔物語集』―漂う預言者の未来記―」)2012

    • 著者名/発表者名
      小峯和明編(分担執筆:竹村信治)
    • 総ページ数
      718
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアの今昔物語集2012

    • 著者名/発表者名
      小峯和明
    • 総ページ数
      718
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] (中世文学と隣接領域1)漢文文化圏の説話世界(「詩書画論の〝唐宋変革〟と中世日本」)2011

    • 著者名/発表者名
      小峯和明編(分担執筆:竹村信治)
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 詩書画論の"唐宋変革"と中世日本((中世文学と隣接領域1)漢文文化圏の説話世界)(pp.412-43)2010

    • 著者名/発表者名
      小峯和明編(分担執筆:竹村信治)
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi