• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後期日本のサークル運動と文学についての基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520193
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関早稲田大学 (2011)
徳島大学 (2009-2010)

研究代表者

鳥羽 耕史  早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (90346586)

研究分担者 菅本 康之  藤女子大学, 文学部, 教授 (90316232)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード安部公房 / 花田清輝 / 杉浦明平 / サークル運動 / へたくそ詩 / 記録 / ルポルタージュ / ドキュメンタリー / 日本文学 / 峠三吉 / 池田龍雄 / 共同制作論 / 1950年代 / 「記録」 / 共同制作 / 『新日本文学』 / 『生活と文学』 / 人民文学 / 綜合文化 / 開高健 / 石川淳
研究概要

単著『1950年代「記録」の時代』を中心として、戦後期のサークル運動、記録の運動が連関しつつ、これまでにあまり顧みられなかったような文学や映画などの作品に結実していったことを明らかにできた。戦後文学、サークル運動、記録の運動のそれぞれについて、当時の関係者の証言をとり、中心的な雑誌の総目次などを整備しつつ、その果たした役割についての検証をすることができた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (20件) 図書 (13件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 「へたくそ詩」再評価のために-『祖国の砂』と『京浜の虹』の性格について(付総目次・索引)2012

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 雑誌名

      早稲田大学文学研究科紀要

      巻: 57輯 ページ: 3-19

    • NAID

      40019242029

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] まず「現場」があった-ルポルタージュの時代2011

    • 著者名/発表者名
      池田龍雄、鳥羽耕史
    • 雑誌名

      あいだ

      巻: 188号 ページ: 2-31

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 早稲田の安部公房2011

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 雑誌名

      郷土誌あさひかわ

      巻: 52巻4号 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際安部公房ワークショップ報告-ニューヨーク、京都から旭川へ-2011

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 雑誌名

      郷土誌あさひかわ

      巻: 52巻2号 ページ: 24-26

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 二十一世紀のガリ版刷『原爆詩集』-平和運動と「海賊版」2011

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 雑誌名

      本の手帳

      巻: 10号 ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『生活と文学』総目次2010

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 雑誌名

      徳島大学総合科学部言語文化研究

      巻: 18巻 ページ: 35-59

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 安部公房の<戦後>植民地経験と初期テクストをめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 61集 ページ: 135-137

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『綜合文化』と花田清輝の芸術運動2010

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 雑誌名

      社会評論

      巻: 162号 ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本、中野重治という良心2010

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 82集 ページ: 329-332

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 証言と資料・文学雑誌『人民文学』の時代-元発行責任者・柴崎公三郎氏へのインタビュー2010

    • 著者名/発表者名
      道場親信、鳥羽耕史
    • 雑誌名

      和光大学現代人間学部紀要

      巻: 3号 ページ: 209-237

    • NAID

      120004903006

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 書評 竹内栄美子著『戦後日本, 中野重治という良心』2010

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 82集 ページ: 329-332

    • NAID

      40017129274

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 呉美〓著『安部公房の<戦後>植民地経験と初期テクストをめぐって』2010

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 61集 ページ: 135-137

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 証言と資料・文学雑誌『人民文学』の時代-元発行責任者・柴崎公三郎氏へのインタビュー-2010

    • 著者名/発表者名
      道場親信、鳥羽耕史
    • 雑誌名

      和光大学現代人間学部紀要 3号

      ページ: 209-237

    • NAID

      120004903006

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      坂本忠雄, 他著
    • 雑誌名

      文藝別冊 開高健(河出書房新社)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      ウィリアム・J・タイラー、鈴木貞美編蓍
    • 雑誌名

      石川淳と戦後日本(国際日本文化研究センター)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 合同研究会の経緯と成果2009

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 8号 ページ: 210-212

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 合同研究会の経緯と成果2009

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 雑誌名

      原爆文学研究 8号

      ページ: 210-212

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎稔、上野千鶴子、北田暁大、小森陽一、成田龍一編著
    • 雑誌名

      戦後日本スタディーズ(1)(紀伊國屋書店)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ルポルタージュの器としての紙/布/フィルム2012

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      上映と研究報告会「≪幻灯≫に見る戦後社会運動-基地と原爆-」
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス11号館603教室、東京都
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ルポルタージュの器としての紙/布/フィルム2012

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      上映と研究報告会「《幻灯》に見る戦後社会運動-基地と原爆-
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス11号館603教室(東京都)
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Formation of the "A-Bomb Poet" and Censorship/Editing : The Political Environment that sorrounded Texts of TOGE Sankichi2011

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      CIVIL SOCIETY IN MODERN AND CONTEMPORARY JAPAN-The 5th Conference : Rewriting Modern and Contemporary Intellectual History
    • 発表場所
      Cornell University, Ithaca, NY, USA
    • 年月日
      2011-10-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Formation of the "A-Bomb Poet" and Censorship/Editing : The Political Environment that sorrounded Texts of TOGE Sankichi2011

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      The 5th Conference : Rewriting Modern and Contemporary Intellectual History
    • 発表場所
      イサカ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2011-10-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「へたくそ詩」から考える文学の公共圏2011

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      日本近代文学会2011年度秋季大会シンポジウム「文学と公共性」
    • 発表場所
      北海道大学クラーク会館
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「へたくそ詩」から考える文学の公共圏2011

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      日本近代文学会2011年度秋季大会シンポジウム「文学と公共性」
    • 発表場所
      北海道大学クラーク会館(北海道)
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ハイブリッドとしての『蟹工船』-『戦艦ポチョムキン』から小林多喜二、山村聰へ2011

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      シンポジウム1950年代日本映画における戦前・戦中との連続性・非連続性
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター、京都府
    • 年月日
      2011-07-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ハイブリッドとしての『蟹工船』-『戦艦ポチョムキン』から小林多喜二、山村聰へ2011

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      シンポジウム1950年代日本映画における戦前・戦中との連続性・非連続性
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都府)
    • 年月日
      2011-07-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「原爆詩人」像の形成と検閲/編集-峠三吉のテクストが置かれてきた政治的環境2011

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      第3回日韓検閲国際会議検閲の転移と変容-敗戦/解放期の文学とメディア-
    • 発表場所
      日本大学文理学部、東京都
    • 年月日
      2011-07-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 「原爆詩人」像の形成と検閲/編集-峠三吉のテクストが置かれてきた政治的環境2011

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      第3回日韓検閲国際会議検閲の転移と変容-敗戦/解放期の文学とメディア-
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都)
    • 年月日
      2011-07-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 花田清輝の『共同制作』論2010

    • 著者名/発表者名
      菅本康之
    • 学会等名
      ブラジリア大学第8回国際日本研究学会
    • 発表場所
      ブラジリア大学、ブラジル
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 花田清輝の『共同制作』論2010

    • 著者名/発表者名
      菅本康之
    • 学会等名
      ブラジリア大学第8回国際日本研究学会
    • 発表場所
      ブラジリア大学(ブラジル)
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 花田清輝編集長下の『新日本文学』2010

    • 著者名/発表者名
      菅本康之
    • 学会等名
      藤女子大学日本語・日本文学会
    • 発表場所
      藤女子大学、北海道
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 花田清輝編集長下の『新日本文学』2010

    • 著者名/発表者名
      菅本康之
    • 学会等名
      藤女子大学日本語・日本文学会
    • 発表場所
      藤女子大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Pavlov, Marx, and Surrealism : Abe Kobo's Objects in His Metamorphosis Stories2010

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Pavlov, Marx, and Surrealism : Abe Kobo's Objects in His Metamorphosis Stories2010

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Annual Meeting
    • 発表場所
      Marriott Downtown, Philadelphia
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 花田清輝の弁証法から<文化政治学>の読解へ2009

    • 著者名/発表者名
      菅本康之
    • 学会等名
      昭和文学会第45回研究集会
    • 発表場所
      國學院大学、東京都
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 花田清輝の弁証法から<文化政治学>の読解へ2009

    • 著者名/発表者名
      菅本康之
    • 学会等名
      昭和文学会第45回研究集会
    • 発表場所
      國學院大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 1950年代の「記録」-ダムと基地の問題を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      第3回国際会議日本近現代思想史を書き直す-移動と越境の視座から
    • 発表場所
      東北大学、宮城県
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 1950年代の「記録」-ダムと基地の問題を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 学会等名
      第3回国際会議 日本近現代思想史を書き直す-移動と越境の視座から
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 杉浦明平を読む"地域"から"世界"へ-行動する作家の全軌跡2011

    • 著者名/発表者名
      別所興一、鳥羽耕史、若杉美智子
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      風媒社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 太宰治研究192011

    • 著者名/発表者名
      山内祥史
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      和泉書院
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 太宰治研究192011

    • 著者名/発表者名
      山内祥史編
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      和泉書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 50年代「記録」の時代2010

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 宮澤賢治イーハトヴ学事典2010

    • 著者名/発表者名
      天沢退二郎、金子務、鈴木貞美
    • 総ページ数
      687
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 石川淳と戦後日本日文研叢書452010

    • 著者名/発表者名
      ウィリアム・J・タイラー、鈴木貞美
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] KAWADE夢ムック文藝別冊開高健生誕80年記念総特集2010

    • 著者名/発表者名
      坂本忠雄, 他
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] コレクション・モダン都市文化 第3期 第58巻 マルクス主義2010

    • 著者名/発表者名
      菅本康之編著
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 宮澤賢治イーハトヴ学事典2010

    • 著者名/発表者名
      天沢退二郎、金子務、鈴木貞美編著
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 1950年代-「記録」の時代2010

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『綜合文化』解説・総目次・索引2009

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      不二出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 戦後日本スタディーズ1 40・50年代2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎稔・上野千鶴子・北田暁大・小森陽一・成田龍一
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      紀伊國屋書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『綜合文化』解説・総目次・索引2009

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      不二出阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://avant-garde-socialmovement.com/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://avant-garde-socialmovement.com/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://avant-garde-socialmovement.com/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://pub2.db.tokushima-u.ac.jp/ERD/person/60541/profile-ja.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi