• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

占領期文学とメディアにみる検閲と本文の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関早稲田大学

研究代表者

十重田 裕一  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (40237053)

研究分担者 宗像 和重  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (90157727)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード日本近代文学 / 検閲 / メディア / 占領期 / 本文 / 日本文学
研究概要

占領下の日本では、1945~49年までアメリカ軍GHQ/SCAPの検閲が実施されていたが、プランゲ文庫をはじめ占領期の膨大な資料の調査からは、解放されると同時に閉ざされるという、引き裂かれた言説空間の様相を呈していたことがわかってくる。プランゲ文庫の多数の資料からは、検閲に対する対応は一様ではなく、執筆者の考え、出版社・編集者の方針や対応、検閲官の判断など、複数の要素が複雑に絡み合いながら、占領期の言説が構成されていたことを具体的に明らかとなる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 「黒地の絵」にみるメディアと占領-小説から撮影台本へ2012

    • 著者名/発表者名
      十重田裕一
    • 雑誌名

      松本清張研究

      巻: 第13集 ページ: 70-81

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 横光利一の著作に見るGHQ/SCAPの検閲-『旅愁』『夜の靴』『微笑』をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      十重田裕一
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 第57輯 ページ: 21-31

    • NAID

      40019242039

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「忠死」と「漫道」-明六社の一側面-2012

    • 著者名/発表者名
      宗像和重
    • 雑誌名

      繍

      巻: 第24号 ページ: 132-140

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「日本語学者」山田美妙-宿痾としての辞書編纂-2011

    • 著者名/発表者名
      宗像和重
    • 雑誌名

      文学

      巻: 第12巻第6号 ページ: 223-229

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「デジタルから紙へ」-図書館と文学研究-2011

    • 著者名/発表者名
      宗像和重
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 第84号 ページ: 108-115

    • NAID

      40018827447

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「対人間」解題補遺-『占領期雑誌資料大系』文学編の完結にあたって-2011

    • 著者名/発表者名
      宗像和重, 丹羽文雄
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 第11号 ページ: 91-98

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 被災した作家の表現とメディア-新感覚派の関東大震災2011

    • 著者名/発表者名
      十重田裕一
    • 雑誌名

      早稲田文学(4)

      ページ: 138-143

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 投書からの出発2011

    • 著者名/発表者名
      宗像和重, 森鴎外
    • 雑誌名

      望星

      巻: 第42巻第1号 ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 交錯する二つの検閲の痕跡-占領期日本の文学テクスト再検討の視点2011

    • 著者名/発表者名
      十重田裕一
    • 雑誌名

      昭和文学研究

      巻: 62集 ページ: 81-83

    • NAID

      40018784271

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分裂した本文の軌跡2010

    • 著者名/発表者名
      十重田裕一
    • 雑誌名

      文学(岩波書店)

      巻: 第11巻5号 ページ: 159-172

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 筆記用具の近代文学2010

    • 著者名/発表者名
      宗像和重
    • 雑誌名

      文学

      巻: 第11巻第5号 ページ: 254-255

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 典拠の志向性-一九二三年、横光利一の文壇登場期を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      十重田裕一
    • 雑誌名

      国語と国文学

      巻: 第87巻第5号 ページ: 93-105

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伏字のゆくえ-横光利一『上海』草稿への視角2010

    • 著者名/発表者名
      十重田裕一
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 第949号 ページ: 77-84

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 分裂した本文の軌跡-「純粋小説について」から「純粋小説論」へ2010

    • 著者名/発表者名
      十重田裕一
    • 雑誌名

      文学

      巻: 9巻10号 ページ: 159-172

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 伏字のゆくえ-『上海』草稿への視角2010

    • 著者名/発表者名
      十重田裕一
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞

      巻: 949 ページ: 77-84

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 漱石と金沢求也-立花君が発見したこと-2009

    • 著者名/発表者名
      宗像和重
    • 雑誌名

      図書

      巻: 第738号 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 一九三五年の川端康成と太宰治-第一回芥川賞をめぐる応酬に潜むもの2009

    • 著者名/発表者名
      十重田裕一
    • 雑誌名

      太宰治研究

      巻: 17号 ページ: 190-197

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 若き久米正雄・久米正雄・芥川龍之介・菊池寛」展から-第四次『新思潮』の草稿・原稿・校正刷をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      宗像和重
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 第80集 ページ: 90-100

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 一葉の原稿用紙2011

    • 著者名/発表者名
      宗像和重
    • 学会等名
      樋口一葉研究会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2011-06-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 検閲・メディア・文学江戸から戦後まで2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木登美・十重田裕一・堀ひかり・宗像和重編
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 検閲・メディア・文学-江戸から戦後まで2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木登美・十重田裕一・堀ひかり・宗像和重編
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 日本語文章・文体・表現事典2011

    • 著者名/発表者名
      中村明・佐久間まゆみ・高崎みどり・十重田裕一・半沢幹一・宗像和重編
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 占領期雑誌資料大系文学編第1~5巻2010

    • 著者名/発表者名
      山本武利・川崎賢子・十重田裕一・宗像和重編
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 領期雑誌資料大系 文学編 第5巻2010

    • 著者名/発表者名
      宗像和重・十重田裕一, 他
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 占領期雑誌資料大系 文学編 第二巻2010

    • 著者名/発表者名
      山本武利・川崎賢子・十重田裕一・宗像和重
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 占領期雑誌資料大系 文学編 第三巻2010

    • 著者名/発表者名
      山本武利・川崎賢子・十重田裕一・宗像和量
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「名作」はつくられる川端康成とその作品2009

    • 著者名/発表者名
      十重田裕一
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 占領期雑誌資料大系 文学編 第一巻2009

    • 著者名/発表者名
      山本武利・川崎賢子・十重田裕一・宗像和重
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi