• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「和久里融通大念佛狂言」の基礎的研究―無言仮面劇の国際比較を軸として―

研究課題

研究課題/領域番号 21520225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関舞鶴工業高等専門学校

研究代表者

村上 美登志  舞鶴工業高等専門学校, 人文科学部門, 教授 (40290762)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード福井・和久里 / 小浜・西方寺 / 京都・壬生寺 / 佛教儀礼 / 佛教伝承民俗芸能 / 唱導 / 無言仮面劇 / 能・狂言
研究概要

壬生寺から派生した融通大念佛狂言を受け継ぎ、現在まで伝承されているのが全国に5社寺あることを突き止め、その内の3社寺は壬生寺の指導下或いは、強い影響下にあることを明らかにし、更にその中にあっても、小浜市の狂言は、本寺壬生寺や全国の他の社寺には伝存しない演目を有していること、その演目の構成・配置等から、本寺ではすでに失われた「融通大念佛狂言」の始原的な本質や独自性等を明らめ、史料を駆使してその成立の古さにも言及した。
また、中国の文献調査等からは、資料を基にして和久里の演目の一つである「餓鬼角力」の地蔵や閻魔などの役割にも、新たな視点から踏み込んだ考察を加えていること等が成果として挙げられる。

報告書

(6件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 「和久里融通大念佛狂言」剳記2014

    • 著者名/発表者名
      村上美登志
    • 雑誌名

      いずみ通信

      巻: 第40号 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「和久里融通大念佛狂言」攷―「餓鬼角力」の地蔵菩薩と閻魔大王―2013

    • 著者名/発表者名
      村上美登志
    • 雑誌名

      論究日本文學

      巻: 第99号 ページ: 15-24

    • NAID

      110009662675

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「和久里融通大念佛狂言」攷-「餓鬼角力」の地蔵菩薩と閻魔大王ー2013

    • 著者名/発表者名
      村上美登志
    • 雑誌名

      論究日本文學

      巻: 99 ページ: 15-24

    • NAID

      110009662675

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「和久里融通大念佛狂言」の基礎的研究2011

    • 著者名/発表者名
      村上美登志
    • 雑誌名

      国立舞鶴工業高等専門学校紀要

      巻: 第46号 ページ: 123-124

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「和久里融通大念佛狂言」の世界―祈りの形象―2010

    • 著者名/発表者名
      村上美登志
    • 雑誌名

      立命館文學

      巻: 第618号 ページ: 12-22

    • NAID

      110007885318

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「和久里融通大念佛狂言」の世界-祈りの形象-2010

    • 著者名/発表者名
      村上美登志
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 618 ページ: 12-22

    • NAID

      110007885318

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「壬生狂言」追跡―和久里融通大念佛狂言の世界―2012

    • 著者名/発表者名
      村上美登志
    • 学会等名
      若狭の散歩道
    • 発表場所
      小浜市井上耕養庵(編集委員会主催)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「壬生狂言」追跡-和久里融通大念佛狂言の世界-2012

    • 著者名/発表者名
      村上美登志
    • 学会等名
      「若狭の散歩道」編集委員会主催招待講演
    • 発表場所
      井上耕養庵(小浜市)
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「和久里融通大念佛狂言」の世界2010

    • 著者名/発表者名
      村上美登志
    • 学会等名
      日本文學学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2010-09-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「和久皇融通大念佛狂言」の世界2010

    • 著者名/発表者名
      村上美登志
    • 学会等名
      日本文学学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2010-09-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 「和久里融通大念佛狂言」について2009

    • 著者名/発表者名
      村上美登志
    • 学会等名
      中世軍記物語研究会
    • 発表場所
      大阪中央公会堂
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「和久里融通大念佛狂言」について2009

    • 著者名/発表者名
      村上美登志
    • 学会等名
      中世軍記物語研究会
    • 発表場所
      中央公会堂(大阪市)
    • 年月日
      2009-09-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi