研究課題/領域番号 |
21520257
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
英米・英語圏文学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
大地 真介 広島大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (50330650)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | ウィリアム / フォークナー / アメリカ文学 / ウィリアム・フォークナー / 人種 / 階級 / ジェンダー / アメリカ文化 / アメリカ社会 |
研究概要 |
本研究の目的は、アメリカを代表する作家の一人であるウィリアム・フォークナーの作品とアメリカ社会との関係についての研究に貢献することである。筆者は、〈ストーリー〉の基盤を解体するフォークナーの技法が、旧南部社会の基盤の解体のテーマと連動し、同テーマを強化していると考えるが、筆者のこの考えを、フォークナーの代表作のテーマと技法を検討することによって論証した。
|