研究課題
基盤研究(C)
フランス学士院図書館ロヴァンジュール文庫所蔵のバルザック『セザール・ビロトー』の生成資料の読解調査を行なった。この調査によって、特に小説内における二つの架空の広告文の導入がパリの産業界の描写に新たな広がりをもたらしたことを明らかにすることができた。調査結果は複数の国際研究集会等で発表し、バルザック研究や生成論研究の専門家と意見交換を行なった。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (1件)
De l' hermeneutique philosophique a l' hermeneutique du texte (Universite de Nagoya)
ページ: 65-70
De l'hermeneutique philosophique a l'hermeneutique du texte(Kazuhiro Matsuzawa (dir.))(Universite de Nagoya)
テクストの解釈学(松澤和宏編)(水声社)
ページ: 263-293
Groupe International de Recherches Balzaciennes
http://balzac.cerilac.univ-paris-diderot.fr/materialisme.html
Entre la philologie et l'hermeneutique(Kazuhiro Matsuzawa (dir.))(Universite de Nagoya)
ページ: 83-89
Eric Bordas, Jacques-David Ebguy et Nicole Mozet (dir.), les actes du colloque<<Un materialisme balzacien ? >>, Groupe International de Recherches Balzaciennes, 2011 (電子出版:備考欄にURLを記載)
巻: 無し
Presses Universitaires de Rennes
ページ: 279-291
日本フランス語フランス文学会中部支部『研究報告集』
巻: 第34号 ページ: 33-52
110009420283
Alain Riffaud (dir.), L'Ecrivain et l'imprimeur, Presses Universitaires de Rennes
巻: 無し ページ: 279-291
Kazuhiro Matsuzawa et Gisele Seginger (dir.), La Mise en texte des savoirs, Presses Universitaires de Strasbourg
巻: 無し ページ: 19-29
HERSETEC. Journal of Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration(Universite de Nagoya,)
巻: Vol.3 No.1 ページ: 99-105
La genese de l' oeuvre et la question de l' interpretation(Universite de Nagoya)
ページ: 23-33
HERSETEC. Journal of Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration Vol. 3 No. 1
ページ: 99-105