• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国における人化異類変身譚の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520366
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関横浜国立大学

研究代表者

岡田 充博  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (40126842)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2010年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード中国文学 / 変身譚 / 板橋三娘子 / 「板橋三娘子」
研究概要

(1)漢代以前の総ての変身譚を調査し、その結果を論文「先秦時代の変身譚について」として発表した。(2)漢代以降については、変驢変馬譚(驢馬や馬への変身の話)と化虎譚(虎への変身の話)を中心に調査検討を進め、その成果を著書『唐代小説「板橋三娘子」考』に纏めて刊行した。(3)『太平広記』巻四六〇に見える李相公(李石)の話が、インドの説話に起源を持つことを発見・論証し、論文「睫毛と鏡」として発表した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 睫毛と鏡-前世・来世の姿を見る呪宝-2011

    • 著者名/発表者名
      岡田充博
    • 雑誌名

      名古屋大学中国語学文学論集

      巻: 23巻 ページ: 27-39

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「板橋三娘子」校注稿2011

    • 著者名/発表者名
      岡田充博
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II(人文科学)

      巻: 13巻 ページ: 24-12

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 板橋三娘子(校注稿)2011

    • 著者名/発表者名
      岡田充博
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II-(人文科学)

      巻: 13 ページ: 24-12

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代小説「板橋三娘子」考-東西変驢変馬譚の伝播と変遷-2010

    • 著者名/発表者名
      岡田充博
    • 雑誌名

      学位請求論文(名古屋大学論文博第141号)

      ページ: 1-311

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先秦時代の変身譚について2010

    • 著者名/発表者名
      岡田充博
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II(人文科学)

      巻: 12巻 ページ: 66-57

    • NAID

      110009586767

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 唐代小説「板橋三娘子」考-東西変駈変馬諏の伝播と変遷-2010

    • 著者名/発表者名
      岡田充博
    • 雑誌名

      学位請求論文(名古屋大学 論文博第141号)

      ページ: 1-311

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先秦時代の変身譚について2010

    • 著者名/発表者名
      岡田充博
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要II (人文科学) 12

      ページ: 66-57

    • NAID

      110009586767

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 『太平広記』巻四六〇および『雲笈七籤』巻一一三に見える「李相公(李石)」の話をめくって2012

    • 著者名/発表者名
      岡田充博
    • 学会等名
      名古屋大学中国語学文学会、第20回例会
    • 発表場所
      名古屋大学文学部
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 『太平広記』巻四六〇および『雲笈七籤』巻一一三に見える「李相公(李石)」の話をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      岡田充博
    • 学会等名
      名古屋大学中国語学文学会
    • 発表場所
      名古屋大学文学部(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 六朝唐代の小説に見える西域起源の説話について2009

    • 著者名/発表者名
      岡田充博
    • 学会等名
      東方学会 (第59回全国会員総会)
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 六朝唐代の小説に見える西域起源の説話について2009

    • 著者名/発表者名
      岡田充博
    • 学会等名
      東方学会、第59回全国会員総会
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 唐代小説「板橋三娘子」考-西と東の変驢変馬譚のなかで-2012

    • 著者名/発表者名
      岡田充博
    • 総ページ数
      615
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi