• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代文学形成期における中国古典の連続性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520370
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関名古屋大学

研究代表者

加藤 國安  名古屋大学, 文学研究科, 教授 (70142346)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード中国文学 / 明治時代 / 比較論 / 子規文庫 / 明治の漢文 / 連続性 / 子規 / 明治漢文教本 / 近代人にとっての漢文教養 / 文章軌範 / 江戸・明治漢文 / 明清の古文 / 頼山陽 / 齋藤拙堂 / 正岡子規 / 簡野道明
研究概要

子規文庫の漢籍や自編漢詩集の調査から、子規が生涯を通して深く漢文と関わり、その豊富な漢詩理解から自作の漢詩が創作され、また近代俳句が醸成されたことが明確となった。また『中等教科漢文読本』を中心に調査した結果、明清の散文を入り口とするという基本的な方針のもとに編集されていることが分かった。それは齋藤拙堂-三島中洲-簡野道明という、江戸後期から明治期へという一連の人脈を通して踏襲されていること。また時代が明治に変わっても、高い学識でもって古今の漢文を厳選し、これにより近代的な国民教育を実践し、すぐれた人材の育成に資せんとする顕著な意図があったこと等を論証した。
以上を総合して、明治の社会が観念的な近代西洋文学の直輸入に覆い尽くされたわけではなく、長年にわたり培ってきた豊富な漢文力の土壌の上に、東洋の豊かな人間観や調和的な自然観と親密な関係性を保ちながら、三千年の言語的文化遺産に深く.がっていたこと。そしてそこから生まれてきた東西文化の高度な融合文芸や、国際的な運用にかなう道義・見識の形成に大きく寄与したこと、またそれゆえに文化的様性のもつ資源力のきわめて重要なことについて述べた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 子規文庫蔵『三体詩』の意味するもの-東アジア詩歌圏の黎明、斯文2012

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      三体詩

      ページ: 13-26

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子規文庫蔵『三体詩』の意味するもの-東アジア詩歌圏の黎明2012

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      斯文

      巻: 121 ページ: 13-26

    • NAID

      40019297568

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子規「五台山下の路」論-子規文庫の仏教世界2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 57 ページ: 1-29

    • NAID

      40018872944

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治人の清代古文(二)-卓然トシテ衆ニ顕ハレンコトヲ期ス-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 31集 ページ: 29-56

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子規「五台山の路」論-子規文庫の仏教世界2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集

      巻: 文学57 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治人の清代古文(二)-卓然トシテ衆二顕レンコトヲ期ス2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 31 ページ: 29-56

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治人の神大古文(2)-卓然トシテ衆ニ顕レンコトヲ期ス-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 31 ページ: 29-56

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子規写本「随録詩集」と「先哲叢談」2010

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      新しい漢字漢文教育

      巻: 50 ページ: 225-232

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治人の清代古文(一)-漢文教本に見る時代の疾風-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 30集 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治人の清代古文(1)-漢文教本に見る時代の疾風2010

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 30 ページ: 1-26

    • NAID

      40017323640

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 盛唐の復古論者・李華の意識変革論2010

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集 文学56

      ページ: 113-133

    • NAID

      120002114931

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代日本版『文章軌範』編集の情熱-簡野道明の府師範期の歩み-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 28集 ページ: 19-43

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代日本版『文章軌範』編集の情熱-簡野道明の府範期の歩み-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      東洋古典学研究 28

      ページ: 19-43

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 黄庭堅釈析-年譜・世系と十七歳までの足跡-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 雑誌名

      名古屋大学中国語学文学論集 21

      ページ: 37-65

    • NAID

      120006220138

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 子規の「五台山」への思い~子規文庫の調査を通して~2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 学会等名
      東洋文化振興会
    • 発表場所
      新日本法規出版(株)本社別館(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 子規の「五台山」への思い~子規文庫の調査を通して~2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 学会等名
      東洋文化振興会
    • 発表場所
      新日本法規出版・名古屋支社「大会議室」
    • 年月日
      2011-07-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 明治時代史大辞典2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 明治時代史大辞典2011

    • 著者名/発表者名
      加藤國安
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      明治書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi