研究課題/領域番号 |
21520378
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
各国文学・文学論
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
諸田 龍美 愛媛大学, 法文学部, 准教授 (20304701)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 白居易 / 風流 / 多情 / 好色 / 長恨歌 / 比較文学 / 微之を祭る文 / 文学研究の意義 / みやび / 美意識 / 平安朝 / 中国文学 / 恋情 / 「長恨歌」 / 「李夫人」 / 中唐 |
研究概要 |
「長恨歌」と「中唐の美意識」を基軸として、恋情文学という視点から、白居易の文学的特徴とその本質を明らかにした。白居易の詩人としての個性や本質が「多情な官能の詩人」という点に求めうること、また、盛唐から中唐に到る間に生じた女性の文学的役割の増大が、白居易の恋情文学を開花させる重要な要因であったこと等を解明した。
|