• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジアにおける中国現代文学受容の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関日本大学

研究代表者

山口 守  日本大学, 文理学部, 教授 (70210375)

研究分担者 長堀 祐造  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (40208046)
飯塚 容  中央大学, 文学部, 教授 (60151239)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード中国現代文学 / 中文文学 / 台湾文学 / アジア / 横浜 / 越境 / 東アジア / 近代 / 中国 / 文学 / 受容 / モダニティ
研究概要

本研究は20世紀の中国現代文学がアジア各地域でどのように受容され、その結果が各地域間でどのように越境・変容していくかを探る多面的、多層的な研究である。この視点に基づいて、五四時期新文学から文革後の新時期文学、更には台湾文学・香港文学・南アジアの文学までを見渡して受容や交流の過程を探るため、2010年度に各地域の中文文学研究者を招聘して「第八回東アジア現代中文文学国際シンポジウム」(於:慶應義塾大学)を開催、更に2011年度にはその研究と議論をまとめた学術論文集『跨海的東亜現代文学:漂泊・流亡・留学』を刊行した。この一連の研究活動を通して、中国語が越境することで生成する「中文文学」という新たな枠組みについて研究展望を切り開くことができたことも成果のひとつに上げられる。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (23件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 魯迅と胡愈之2012

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      慶應義塾大学日吉紀要・中国研究

      巻: Vol.5 ページ: 141-173

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 記憶への旅・(七)中国2011

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      リベラシオン

      巻: No.143 ページ: 66-81

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 巴金とエマ・ゴールドマン(7)2011

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      トスキナア

      巻: 14号 ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 記憶への旅・(六)中国2011

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      リベラシオン

      巻: No.141 ページ: 138-147

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魯迅革命文学論中的托洛茨基文芸理論2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      現代中文学刊

      ページ: 82-91

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 竹内良雄さんの定年退職を送る2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      日吉紀要・中国研究

      巻: Vol.4 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関於文学作品翻訳的諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      作家

      巻: No.510 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本における高行健作品の翻訳と研究2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要

      巻: No.239 ページ: 171-190

    • NAID

      110009488789

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 巴金とエマ・ゴールドマン2011

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      トスキナア

      巻: 14 ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 魯迅と胡愈之2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      慶應義塾大学日吉紀要中国研究

      巻: 5 ページ: 141-173

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における高行健作品の翻訳と研究2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中央大学文学部「紀要」

      巻: 239 ページ: 171-190

    • NAID

      110009488789

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 竹内良雄さんの定年退職を送る2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      日吉紀要 中国研究

      巻: 第4号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 巴金とエマ・ゴールドマン(6)2010

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      トスキナア

      巻: 12号 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 巴金とエマ・ゴールドマン(5)2010

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      トスキナア

      巻: 11号 ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 巴金≪家≫和香港電影2010

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      五四新文学精神的薪伝(巴金研究集刊)

      巻: 巻6 ページ: 388-405

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 王実味その人、その事2010

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      ≪王実味と王実味問題を語る≫翻訳解説論文、日吉紀要・中国研究

      巻: Vol.3 ページ: 65-76

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本学者眼中的「早期話劇」「文明戯」以及「新潮演劇」2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      戯劇芸術

      巻: 155期 ページ: 6-8

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 巴金《家》和香港電影2010

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      五四新文学精神的薪伝(巴金研究集刊巻六)

      巻: 6 ページ: 388-405

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾文学研究の現在-歴史・言語・共同性をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      中国-社会と文化

      巻: 第24号 ページ: 349-367

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 巴金作品≪家≫文本的変容-関於小説・戯曲・電影2009

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      一股奔騰的激流(巴金研究集刊)

      巻: 巻4 ページ: 216-253

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 白先勇小説中的現代主義-≪台北人≫的記憶與郷愁2009

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      台湾文学学報

      巻: 14期 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 記憶への旅・(五)中国2009

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      リベラシオン

      巻: No.136 ページ: 52-62

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魯迅対富田事変与粛AB団的反応2009

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      五四與中国現当代文学国際学術研討会論文集

      ページ: 288-302

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多人称的実験与多声部構成的嘗試-論高行健的創作特点2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      香港戯劇学刊

      巻: 8期 ページ: 185-195

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台湾文学研究の現在―歴史・言語・共同性をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 雑誌名

      中国―社会と文化 第24号

      ページ: 349-367

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魯迅対富田事変与粛AB団的反応2009

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 雑誌名

      "五四"與中国現当代文学国際学術研討会論文集

      ページ: 288-302

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多人称的実験与多声部構成的嘗試―論高行健的創作特点2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      香港戯劇学刊 第8期

      ページ: 185-195

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      現代中国文化の光芒(中央大学出版部)

      ページ: 277-311

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 台湾文学研究の多様性-日本人性Japanesenessの桎梏を超えて2012

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 学会等名
      シンポジウム「外地」文学の言説的ネットワーク-台湾と「満洲」の対話
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 多様性--日本人性Japanesenessの桎梏を超えて」2012

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 学会等名
      シンポジウム「外地」文学の言説的ネットワーク--台湾と「満洲」の対話」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2012-01-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 自著を語る『魯迅とトロツキー』2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      日吉中国現代文学研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学・日吉
    • 年月日
      2011-12-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 巴金與愛瑪・高徳曼2011

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 学会等名
      第十届巴金国際学術研討会
    • 発表場所
      中国:上海市普陀区図書館
    • 年月日
      2011-12-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 巴金與愛瑪・高徳曼2011

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 学会等名
      第十届巴金国際学術研討会
    • 発表場所
      上海市普陀区図書館
    • 年月日
      2011-12-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 魯迅為何拒絶赴蘇聯療養2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      東大中文系・南京大学中国現代文学研究中心共催Workshop現代中国文学与東亜
    • 発表場所
      東京大学文学部
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 巴金與愛瑪・高徳曼2011

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 学会等名
      第九届東亜現代中文文学国際学術研討会
    • 発表場所
      韓国:ソウル大学
    • 年月日
      2011-10-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 巴金與愛瑪・高徳曼2011

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 学会等名
      第九届東亜現代中文文学国際学術研討会
    • 発表場所
      韓国ソウル大学
    • 年月日
      2011-10-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 魯迅與胡愈之2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      紀念魯迅誕辰130周年国際学術研討会
    • 発表場所
      中国:紹興咸亨酒店
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 魯迅與胡愈之2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      紀念魯迅誕辰130周年国際学術研討会
    • 発表場所
      中国浙江省紹興咸亨酒店
    • 年月日
      2011-09-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高行健作品在日本的翻訳与研究2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 学会等名
      「高行健:韓国與海外視角的交差叉与溝通」国際研討会
    • 発表場所
      高麗大学校
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 高行健作品在日本的翻訳与研究2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 学会等名
      「高行健:韓国與海外視角的交差叉与溝通」国際研討会
    • 発表場所
      韓国ソウル高麗大学校
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 浦愛徳的中国理解-両个国家両个文化2011

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 学会等名
      中国文学海外伝播国際学術研討会
    • 発表場所
      中国:北京師範大学
    • 年月日
      2011-04-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 浦愛徳的中国理解--兩个国家、兩个文化2011

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 学会等名
      "中国文学海外傳播"国際学術研討会
    • 発表場所
      中国北京師範大学
    • 年月日
      2011-04-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 尾崎文昭著「竹内好の『魯迅』と『魯迅入門』」(『未名』二八号2010年3月、<中国学・わたしの一冊>)を読む2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      東京現代中国文学研究会
    • 発表場所
      東京大学文学部・大学院人文社会科学研究科
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 1950-60年代香港映画的現代性創造-以巴金『家』為主2010

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 学会等名
      香港:都市想像與文化記憶国際研討会
    • 発表場所
      香港中文大学
    • 年月日
      2010-12-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 関於文学作品翻訳的諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 発表場所
      中国社会科学院
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 白先勇與1960年代現代主義-従紐約客到台北人2010

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 学会等名
      「跨国研究脈絡下的台湾文学:性別、国族與跨文化流動」国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾:中興大学台湾文学研究所
    • 年月日
      2010-08-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本中国当代文学出版的現況2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 学会等名
      漢学家文学翻訳国際研討会
    • 発表場所
      中国:作家協会
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本中国当代文学出版的現況2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 学会等名
      漢学家文学翻訳国際研討会
    • 発表場所
      中国作家協会
    • 年月日
      2010-08-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 竹内好の『魯迅』と『魯迅入門』2010

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 学会等名
      東京現代中国文学研究会
    • 発表場所
      東大本郷
    • 年月日
      2010-01-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 浦愛徳與義和団事件-両個国家、両個文化2009

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 学会等名
      北京論壇Beijing Forum2009
    • 発表場所
      中国:北京大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 浦愛徳與義和団事件―両個国家、両個文化2009

    • 著者名/発表者名
      山口守
    • 学会等名
      北京論壇 Beijing Forum 2009
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 第八届東亜現代中文文学国際学術研討会論文集-跨海的東亜現代文学:漂泊・流亡・留学2011

    • 著者名/発表者名
      山口守, 他
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 魯迅とトロツキー2011

    • 著者名/発表者名
      長堀祐造
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [図書] 現代中国文化の光芒2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚容, 他
    • 出版者
      中央大学出版部
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi