• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語と日本手話の「発話」に含まれる統合的関係と連鎖的関係のマルチモーダル分析

研究課題

研究課題/領域番号 21520399
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関京都大学

研究代表者

高梨 克也  京都大学, 学術情報メディアセンター, 研究員 (30423049)

研究分担者 坊農 真弓  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 助教 (50418521)
安井 永子  名古屋大学, 文学研究科, 講師 (30610167)
連携研究者 細馬 宏通  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (90275181)
堀内 靖雄  千葉大学, 融合科学研究科, 准教授 (30272347)
原田 なをみ  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (10374109)
神田 和幸  中京大学, 国際教養学部, 教授 (70132123)
研究協力者 城 綾実  滋賀県立大学, 日本学術振興会, 特別研究員
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード談話研究 / 手話 / ジェスチャー / 発話 / マルチモーダル / 行為連鎖 / 身体 / 言語学
研究概要

日本語と日本手話の会話を収録したビデオデータを用い,ジェスチャーなどの身体表現がどのようにして言語と共に用いられることによって,情報伝達と行為遂行のための統合体としての「発話」が形成され(統合的関係),さらに,複数の会話参与者による「発話」同士の関係から,どのようにして会話が形成されるか(連鎖関係)を分析することを通じて,日本語と日本手話でのコミュニケーションで用いられる言語・非言語行動の間の時間的構造を解明した.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (161件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (70件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (70件) 図書 (21件)

  • [雑誌論文] How's and why's of how-words in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Naomi Harada
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 457 ページ: 29-48

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 接続詞「でも」の会話分析研究-悩みの語りに対する理解・共感の提示において-2012

    • 著者名/発表者名
      安井永子
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集(文学)

      巻: 57 ページ: 87-100

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本手話対話と日本語音声対話における話者交替現象の比較分析2012

    • 著者名/発表者名
      村瀬優美, 堀内靖雄, 篠崎隆宏, 黒岩眞吾
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 61 ページ: 61-61

    • NAID

      10031094932

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 非言語パターンの自動抽出による状況説明会話における言い淀みシーンの分析2012

    • 著者名/発表者名
      岡田将吾, 坊農真弓, 角康之, 高梨克也, 新田克己
    • 雑誌名

      インタラクション2011論文集

      巻: 2011 ページ: 1007-1012

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポスター会話におけるパラ言語・非言語情報を用いた話者交替及び次話者の予測2012

    • 著者名/発表者名
      岩立卓真, 高梨克也, 河原達也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B103 ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 参与者による議事録を利用した継続的なミーティング活動記録の構造化2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 平本毅
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B103 ページ: 81-88

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Designing a Future Space in Real Spaces : Transforming the Heterogeneous Representations of a "Not Yet Existing" Object2011

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Takanashi and Takeshi Hiramoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on Multimodality in Multispace Interaction(MiMI)

      巻: 1 ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Joint Construction of Narrative Space2011

    • 著者名/発表者名
      Eiji Toyama, Kouhei Kikuchi, Mayumi Bono
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop

      巻: 1 ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An analysis of gaze and body orientation in Japanese sign langauge conversations under telecommunication environment2011

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Kikuchi, Mayumi Bono
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop

      巻: 1 ページ: 93-102

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多人数・マルチモーダルインタラクション研究のためのプラットフォーム構築2011

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 角康之, 高梨克也, 岡田将吾, 菊地浩平, 東山英治
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 145 ページ: 1-6

    • NAID

      110008665618

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 手話会話における表現モダリティの継続性2011

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 菊地浩平, 大塚和弘
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 14(1) ページ: 126-140

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数の焦点のある相互行為場面における活動の割り込みの分析2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 14(1) ページ: 48-60

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コントにおけるツッコミ役のパフォーマティヴな気づき2011

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通, 漫才
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: HCS2011-41 ページ: 83-86

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ミーティングの周辺的参加者が何かに気づくとき2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 平本毅
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: HCS2011-41 ページ: 77-82

    • NAID

      110008801336

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 手話研究の方向変換への提言2011

    • 著者名/発表者名
      神田和幸, 木村勉
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: SIG-WIT-59 ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ポスター発表における質問者と質問の種類の推定のためのマルチモーダルな聞き手行動分析2011

    • 著者名/発表者名
      土屋貴則, 高梨克也, 河原達也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B101 ページ: 63-69

    • NAID

      40018923634

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ジェスチャーの同期現象におけるジェスチャーの保持の役割2011

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 雑誌名

      社会言語科学会第27回大会発表論文集

      巻: 27

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] じゃんけんのマルチモーダル相互作用分析2011

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 雑誌名

      社会言語科学会第27回大会発表論文集

      巻: 27

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] うなずき運動とあいづちとの相互作用2011

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通, 富田彩加
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SKL-09 ページ: 13-18

    • NAID

      130008081528

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] テレプレゼンスシステムを利用した手話・音声会話場面での視線一致の分析2011

    • 著者名/発表者名
      菊地浩平, 坊農真弓, 中西英之, 黒田和宏, 河野純大
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B003 ページ: 23-27

    • NAID

      40018764234

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 手話会話における修復組織の分析2011

    • 著者名/発表者名
      菊地浩平, 坊農真弓, 大塚和弘
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: HCS2010-69 ページ: 61-65

    • NAID

      110008690026

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] On the structure of ditransitive sentences in Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Naomi Harada
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 442 ページ: 33-42

    • NAID

      40019020491

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 手話会話に対するマルチモーダル分析-手話三人会話の二つの事例分析から2011

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 13(2) ページ: 20-31

    • NAID

      110009509323

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 携帯情報端末を用いた聴覚障がい者向け情報保障システムの構築と評価2011

    • 著者名/発表者名
      高橋小百合, 木村勉, 神田和幸, 森本一成
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: SIG-WIT-58 ページ: 25-28

    • NAID

      110008725885

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報端末を用いた介護用支援システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      澤田由貴子, 酒井博越, 木村勉, 神田和幸, 森本一成
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: SIG-WIT-58 ページ: 29-34

    • NAID

      110008725886

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 実社会で自然に生起する継続的なミーティング活動のフィールド調査の狙いと工夫2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B101 ページ: 55-62

    • NAID

      40018923633

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 漫才、コントにおけるツッコミ役のパフォーマティヴな気づき2011

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: HCS2011-41 ページ: 83-86

    • NAID

      110008801337

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 携帯電話を利用した聴覚障がい者向け情報保障システムの構築と評価2011

    • 著者名/発表者名
      木村勉, 高橋小百合, 神田和幸, 原大介, 森本一成
    • 雑誌名

      手話学研究

      巻: 20 ページ: 45-65

    • NAID

      110007863084

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designing a Future Space in Real Spaces : Transforming the Heterogeneous Representations of a "Not Yet Existing" Object2011

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Takanashi, Takeshi Hiramoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Worksnop on Multimodality in Multispace Interaction (MiMI)

      巻: 1 ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An analysis of gaze ana body orientation in Japanese sign langauge conversations under telecommunication environment2011

    • 著者名/発表者名
      Kouhei Kikuchi, Mayumi Bono
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on Multimodality in Multispace Interaction (MiMI)

      巻: 1 ページ: 93-102

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Joint Construction of Narrative Space : Coordination of gesture, sequence and gaze in Japanese three-party conversation2011

    • 著者名/発表者名
      Eiji Toyama, Kouhei Kikuchi, Mayumi Bono
    • 雑誌名

      Proceedings of International Workshop on Multimodality in Multispace Interaction (MiMI)

      巻: 1 ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 見えるものとしての身体と認知科学におけるコミュニケーションの位置2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SKL-09 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 話者交替規則に基づいた日本手話対話の話者交替の分析2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤涼子, 堀内靖雄, 黒岩眞吾
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-B001 ページ: 13-18

    • NAID

      40017236133

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 多人数会話におけるジェスチャーの同期はいかにして達成されるのか~ジェスチャー・フェーズのタイミングに注目して~2010

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: TL2010-40 ページ: 25-28

    • NAID

      110008145171

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis on prosodic features of Japanese reactive tokens in poster conversations2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kawahara, Zhi-Qiang Chang and Katsuya Takanashi
    • 雑誌名

      Proceedings of The Fifth International Conference on Speech Prosody

      巻: 5 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語の再帰代名詞の長距離束縛の阻害効果に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      原田なをみ
    • 雑誌名

      日本言語学会第141回大会予稿集

      巻: 141 ページ: 278-283

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聞き手の興味・関心を示すあいづちの生起する会話文脈の分析2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 常志強, 河原達也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-A903 ページ: 25-30

    • NAID

      40016989432

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本手話対話におけるうなずきの機能に関する基礎的検討2010

    • 著者名/発表者名
      松井彩佳, 堀内靖雄, 黒岩眞吾
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料

      巻: SIG-SLUD-A903 ページ: 37-42

    • NAID

      40016989434

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A note on blocking2010

    • 著者名/発表者名
      Naomi Harada
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 427 ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] サッカーにおける身体の観察可能性の調整と利用の微視的分析2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 関根和生
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 17(1) ページ: 236-240

    • NAID

      10026328947

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis on prosodic features of Japanese reactive tokens in poster conversations.2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kawahara, Zhi-Qiang Chang, Katsuya Takanashi
    • 雑誌名

      Proceedings of The Fifth International Conferenceon Speech Prosody

      巻: 5 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous Gestural Matching in multi-party conversation highlights the difference between participants.2010

    • 著者名/発表者名
      Ayami Joh, Hiromichi Hosoma
    • 雑誌名

      The 2010 International Conference on Conversation Analysis

      巻: 3 ページ: 101-102

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turn construction and Simultaneous Gestural Matching.2010

    • 著者名/発表者名
      Ayami Joh, Hiromichi Hosoma
    • 雑誌名

      The 4th Conference of the International Studies Gesture Studies

      巻: 4 ページ: 195-196

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 標的論文および趣旨説明に対するコメント「誰にとっての複雑さ?」2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      霊長類研究

      巻: 26(2) ページ: 190-193

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 裏をかかなければならないわけではない-フェイント論的サッカー観への異論2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 関根和生
    • 雑誌名

      日本認知科学会第27回大会発表論文集

      巻: 27 ページ: 588-595

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ちょっとした「逸脱」行為に柔軟に対応する実践とは何か-グループホームの会話場面を例にして-2010

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通, 中村好孝, 吉村雅樹
    • 雑誌名

      日本認知科学会第27回大会発表論文集

      巻: 27 ページ: 328-334

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] グループホームでの介護者間の身体動作を生み出す環境-カンファレンスにおける語り2010

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通, 中村好孝, 城綾実, 吉村雅樹
    • 雑誌名

      社会言語科学第26回大会発表論文集

      巻: 26 ページ: 78-81

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 話し手は誰に向けて話をしているのか?-体験を共有した2人が未体験者に話す場合-2010

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 雑誌名

      社会言語科学会第26回大会発表論文集

      巻: 26 ページ: 166-169

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] サッカーにおける身体の観察可能性の調整と利用の微視的分析2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 関根和生
    • 雑誌名

      認知科学 17(1)

      ページ: 236-240

    • NAID

      10026328947

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第24回研究大会ワークジョップ : 空間表現はいかにして構成されるのか-個人内要因と参与者間の相互作用-2010

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 古山宣洋, 片山邦好, 武長龍樹, 松本曜, 森直久
    • 雑誌名

      社会言語科学 12(2)

      ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 第24回研究大会ワークショップ : 持続可能な社会の実現に向けて私たちにできること-ウェルフェア・リングイスティックスを目指して-2010

    • 著者名/発表者名
      村田和代, 大塚裕子, 森本郁代, オストハイダ・テーヤ, 坊農真弓, 渡辺義和
    • 雑誌名

      社会言語科学 12(2)

      ページ: 59-62

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:神田和幸(編著)『基礎から学ぶ手話学』福村出版2010

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 雑誌名

      社会言語科学 12(2)

      ページ: 47-49

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] A note on blocking2010

    • 著者名/発表者名
      Naomi Harada
    • 雑誌名

      人文学報 427

      ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本手話対話におけるうなずきの機能に関する基礎的検討2010

    • 著者名/発表者名
      松井彩佳, 堀内靖雄, 黒岩眞吾
    • 雑誌名

      入工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A903

      ページ: 37-42

    • NAID

      40016989434

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 聞き手の興味・関心を示すあいつちの生起する会話文脈の分析2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 常志強, 河原達也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A903

      ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本手話対話の話者交替時の重複現象の分析2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤涼子, 堀内靖雄, 西田昌史, 黒岩眞吾
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      ページ: 195-200

    • NAID

      10024746478

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 手話工学の歴史と将来の展望2009

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集

      巻: 11(6) ページ: 17-22

    • NAID

      10026048660

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 手話会話分析をはじめるために2009

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 雑誌名

      月刊言語

      巻: 38(8) ページ: 40-48

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 手話の文法2009

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 雑誌名

      月刊言語

      巻: 38(8) ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 手話のおもしろさ2009

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 雑誌名

      月刊言語

      巻: 38(8) ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 聞き手行動研究の広がりと深まり : 「誌上討論」の編集にあ?たって2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 榎本美香
    • 雑誌名

      認知科学 16(4)

      ページ: 473-474

    • NAID

      10026328318

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 手話会話にみる我々が考えるべき倫理-「空間的連鎖構造』の提案に向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 雑誌名

      手話学研究 18

      ページ: 15-18

    • NAID

      130005164338

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究最前線:コミュニケーション研究の対象として「手話」をみる2009

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 雑誌名

      社会言語科学会ニュースレター 28(学会ホームページ)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 手話のおもしろさ2009

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 雑誌名

      月刊言語 38(8)

      ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 手話の文法2009

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 雑誌名

      月刊言語 38(8)

      ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 手話会話分析をはじめるために2009

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 雑誌名

      月刊言語 38(8)

      ページ: 40-48

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 言語圏αことばの書架「基礎から学ぶ手話学(神田和幸編)」2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 雑誌名

      月刊言語 38(12)

      ページ: 124-124

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 手話工学の歴史と将来の展望2009

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 11(6)

      ページ: 17-22

    • NAID

      10026048660

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本手話対話の話者交替時の重複現象の分析2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤涼子, 堀内靖雄, 西田昌史, 黒岩眞吾
    • 雑誌名

      庵子情報通信学会技術研究報告 WIT2009-39

      ページ: 195-200

    • NAID

      10024746478

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ポスター会話におけるあいつちの韻律的特徴に関する印象評定2009

    • 著者名/発表者名
      常志強, 高梨克也, 河原達也
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-A901

      ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] マルチモーダル連鎖分析の到達点と課題2012

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 高梨克也
    • 学会等名
      身振り研究会
    • 発表場所
      伊東市観光会館・静岡
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 手話の言語的特徴と手話使用者の文化と社会2012

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 学会等名
      「言語と人間」研究会第37回春季セミナー
    • 発表場所
      国立女性教育会館・埼玉
    • 年月日
      2012-03-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 介護を語る身体-高齢者グループホームにおける女性介護者の身体動作-2012

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 学会等名
      「言語と人間」研究会第37回春季セミナー
    • 発表場所
      国立女性教育会館・埼玉
    • 年月日
      2012-03-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 介護を語る身体-高齢者グループホームにおける女性介護者の身体動作-2012

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 学会等名
      「言語と人間」研究会第37回春季セミナー
    • 発表場所
      国立女性教育会館・埼玉(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 手話の言語的特徴と手話使用者の文化と社会2012

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 学会等名
      「言語と人間」研究会第37回春季セミナー
    • 発表場所
      国立女性教育会館・埼玉(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 擬音語・擬態語と共起するジェスチャーの同期2012

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 学会等名
      社会言語科学会第29回研究大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 介護の自然記述と介護空間2012

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 学会等名
      社会言語科学会第29回研究大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] <何か質問はありますか>という問いかけを通じたミーティングの説明場面の構造化2012

    • 著者名/発表者名
      平本毅, 高梨克也
    • 学会等名
      社会言語科学会第29回研究大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] じゃんけんにおける行動の同期と身体相互行為2012

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      ホテルウェルシーズン浜名湖・静岡
    • 年月日
      2012-03-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「聴者/ろう者の多人数遠隔会話」データセッション(話題提供者)2012

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 菊地浩平
    • 学会等名
      電子情報通信学会VNV研究会第6回年次大会
    • 発表場所
      シスコシステムズ合同会社東京本社
    • 年月日
      2012-03-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「聴者/ろう者の多人数遠隔会話」データセッション(指定討論者)2012

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 学会等名
      電子情報通信学会VNV研究会第6回年次大会
    • 発表場所
      シスコシステムズ合同会社東京本社
    • 年月日
      2012-03-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 「インタラクションの観察」の現状と課題-インタラクションだけを観察できるか-2012

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      第2回人工知能学会子どものコモンセンス知識研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 実社会で自然に生起する継続的なミーティング活動のフィールド調査2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      「コミュニケーションの自然誌」研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-12-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本対応手話擁護論・自然言語としての日本語対応手話2011

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 学会等名
      日本手話学会第37回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 手話会話分析のための文字化資料作成手法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      菊地浩平, 坊農真弓, 砂田武志
    • 学会等名
      日本手話学会第37回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 災害時のしょうがい者の避難誘導を考える2011

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 学会等名
      総合プロセーシス研究センター講演会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 多職種グループでの継続的なミーティング活動を対象としたフィールド会話分析の試み2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      第10回サイエンススタディーズ研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 多人数インタラクション分析の背景と理論的枠組み2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      京都大学学術情報メディアセンターセミナー
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-09-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] サッカーにおける守備側選手が攻撃側選手との時間的と空間的ズレを埋めるための手がかり2011

    • 著者名/発表者名
      関根和生, 高梨克也
    • 学会等名
      日本認知科学会第28回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自然言語の研究2011

    • 著者名/発表者名
      原田なをみ
    • 学会等名
      理論的アプローチ,認知的コミュニケーションワークショップ2011
    • 発表場所
      静岡県掛川市
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自然言語の研究:理論的アプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      原田なをみ
    • 学会等名
      認知的コミュニケーション・ワークショップ2011
    • 発表場所
      静岡県掛川市
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 城綾実,細馬宏通2011

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 学会等名
      社会言語科学会第28回研究大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 中断された語りはどのように再開されるか-会話における語りの「継続」と「回帰」-2011

    • 著者名/発表者名
      安井永子
    • 学会等名
      社会言語科学会第28回研究大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ミーティング場面における「新たな切り口」の導入:周辺的参加者による貢献に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      平本毅, 高梨克也
    • 学会等名
      社会言語科学会第28回研究大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 質問-応答連鎖とジェスチャーの同期2011

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 学会等名
      社会言語科学会第28回研究大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ミーティング場面における「了解」の達成-<何か聞くことはあるか>と聞くこと-2011

    • 著者名/発表者名
      平本毅, 高梨克也
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 1901年から2011年に至る日本手話の歴史的変化のデータベース2011

    • 著者名/発表者名
      神田和幸, 大杉豊
    • 学会等名
      第20回国際歴史言語学会(ICHL2011)
    • 発表場所
      The National Museum of Ethnology, Osaka, Japan
    • 年月日
      2011-07-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Simultaneous gestural matching as interactive slot of verification their experience between participants2011

    • 著者名/発表者名
      Ayami Joh and Hiromichi Hosoma
    • 学会等名
      10th Conference of the International Institute for Ethno methodology and Conversation Analysis
    • 発表場所
      University of Fribourg, Switzerland
    • 年月日
      2011-07-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] On the interactional functions of pointing during conversational storytelling sequences2011

    • 著者名/発表者名
      Eiko Yasui
    • 学会等名
      10th Conference of the International Institute for Ethno methodology and Conversation Analysis
    • 発表場所
      University of Fribourg, Switzerland
    • 年月日
      2011-07-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] On the interactional functions of pointing during conversational storytelling sequences2011

    • 著者名/発表者名
      Eiko Yasui
    • 学会等名
      10th Conference of the International Institute for Ethnomethodology and Conversation Analysis (IIEMCA)
    • 発表場所
      University of Fribourg, Switzerland
    • 年月日
      2011-07-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Simultaneous gestural matching as interactive slot of verification their experience between participants2011

    • 著者名/発表者名
      Ayami Joh, Hiromichi Hosoma
    • 学会等名
      10th Conference of the International Institute for Ethnomethodology and Conversation Analysis (IIEMCA)
    • 発表場所
      University of Fribourg, Switzerland
    • 年月日
      2011-07-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Holistic Prosthetic Approaches to the Hearing Handicapped People : Communication Tools in Various Situations2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanda and Tsunami Kimura
    • 学会等名
      14th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2011-07-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Holistic Prosthetic Approaches to the Hearing Handicapped People : Communication Tools in Various Situations2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanda, Tsunami Kimura
    • 学会等名
      14th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 発表場所
      Orlando Fl.USA
    • 年月日
      2011-07-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Expansion of the System of JSL-Japanese Electronic Dictionary-An Evaluation for the Compound Research System-2011

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kimura, Daisuke Hara, Kazuyuki Kanda, Kazunari Morimoto
    • 学会等名
      14th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 発表場所
      Orlando Fl.USA
    • 年月日
      2011-07-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Simultaneous Gestural Matching through Catchment Structure2011

    • 著者名/発表者名
      Ayami Joh and Hiromichi Hosoma
    • 学会等名
      12th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Extended gesture unit and adjacency pair2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Hosoma
    • 学会等名
      12th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Conjunctions as story-entry items : Parallels and differences between English, Japanese, and Ilokano2011

    • 著者名/発表者名
      Eiko Yasui and Jurgen Streeck
    • 学会等名
      12th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Conjunctions as story-entry items : Parallels and differences between English, Japanese, and Ilokano2011

    • 著者名/発表者名
      Eiko Yasui, Jurgen Streeck
    • 学会等名
      12th International Pragmatics Conference (IPrA)
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Extended gesture unit and adjacency pair2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Hosoma
    • 学会等名
      12th International Pragmatics Conference (IPrA)
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Simultaneous Gestural Matching through Catchment Structure2011

    • 著者名/発表者名
      Ayami Joh, Hiromichi Hosoma
    • 学会等名
      12th International Pragmatics Conference (IPrA)
    • 発表場所
      University of Manchester, UK
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 見えるものとしての身体と認知科学におけるコミュニケーションの位置2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      第9回人工知能学会身体知研究会
    • 発表場所
      東京都港区・慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2011-02-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 見えるものとしての身体と認知科学におけるコミュニケーションの位置2011

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      第9回人工知能学会身体知研究会
    • 発表場所
      東京都港区・慶應義塾大学三田キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] On the interpretation of "zibun": Its long-distance anaphoric and logophoric aspects2010

    • 著者名/発表者名
      Naomi Harada
    • 学会等名
      同志社大学文学部英文学科コロキアム
    • 発表場所
      京都府京都市・同志社大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] On the interpretation of "zibun" : Its long-distance anaphoric and logophoric aspects.2010

    • 著者名/発表者名
      Naomi Harada
    • 学会等名
      同志社大学文学部英文学科コロキアム
    • 発表場所
      京都府京都市・同志社大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本語の再帰代名詞の長距離束縛の阻害効果に関する一考察2010

    • 著者名/発表者名
      原田なをみ
    • 学会等名
      日本言語学会第141回大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市・東北大学
    • 年月日
      2010-11-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ワークショップ「コトバの発生過程はどのように記述されるべきか」2010

    • 著者名/発表者名
      石黒広昭, 山崎寛恵, 鈴木健太郎, 丸山慎, 青山慶, 高梨克也, 麻生武
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪府豊中市・大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 自然言語の研究:理論と実践2010

    • 著者名/発表者名
      原田なをみ
    • 学会等名
      認知的コミュニケーションワークショップ2010
    • 発表場所
      静岡県静岡市・静岡大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ちょっとした「逸脱」行為に柔軟に対応する実践とは何か-グループホームの会話場面を例にして-2010

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通, 中村好孝, 吉村雅樹
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • 発表場所
      神戸大学鶴甲第1キャンパス
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 裏をかかなければならないわけではない-フェイント論的サッカー観への異論2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 関根和生
    • 学会等名
      日本認知科学会第27回大会
    • 発表場所
      神戸大学鶴甲第1キャンパス
    • 年月日
      2010-09-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 話し手は誰に向けて話をしているのか?-体験を共有した2人が未体験者に話す場合-2010

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 学会等名
      社会言語科学会第26回大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] グループホームでの介護者間の身体動作を生み出す環境-カンファレンスにおける語り2010

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通, 中村好孝, 城綾実, 吉村雅樹
    • 学会等名
      社会言語科学会第26回大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] サッカーにおける身体の観察可能性とその時空間的制約の中での利用2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 関根和生
    • 学会等名
      「コミュニケーションの自然誌」研究会
    • 発表場所
      京都府京都市・京大会館
    • 年月日
      2010-07-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 研究グループ間でのデータ受け渡しのためのインタラクション2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 学会等名
      第7回ビデオデータを用いたデータセッション
    • 発表場所
      東京都世田谷区・成城大学
    • 年月日
      2010-05-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 認知症高齢者はいかに立つことを了解するか-介護施設における立ち上がり行動の会話とジェスチャー-2010

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通, 中村好孝, 城綾実, 吉村雅樹
    • 学会等名
      社会言語科学会第25回研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 遠隔通信環境下での手話コミュニケーション場面の分析2010

    • 著者名/発表者名
      菊地浩平, 坊農真弓
    • 学会等名
      社会言語科学会第25回研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 手話会話分析のための書き起こし手法構築2010

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 菊地浩平
    • 学会等名
      社会言語科学会第25回研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] ジェスチャーによって顕在化する知識差-グループ回想法の場合-2009

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 学会等名
      第13回京都大学国際シンポジウム2009
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本手話の音韻における理解度の階層2009

    • 著者名/発表者名
      神田和幸, 木村勉, 森本一成, 市川熹, 原大介
    • 学会等名
      2009年度電子情報通信学会HCGシンポジウム
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-12-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 話者交替規則に基づく日本手話対話のオーバーラップ現象の分析2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤涼子, 堀内靖雄, 黒岩眞吾
    • 学会等名
      日本手話学会第35回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本手話動詞の項構造2009

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 学会等名
      日本手話学会第35回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-10-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] すべての人がわかりあえる調和的情報保障環境2009

    • 著者名/発表者名
      防農真弓
    • 学会等名
      福祉情報工学研究会(WIT)&音声研究会(SP)共催研究会
    • 発表場所
      青森県観光物産館アスパム
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 多人数会話場面のリスト構造からジェスチャーの同期を考える2009

    • 著者名/発表者名
      城綾実, 細馬宏通
    • 学会等名
      社会言語科学会第24回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本手話会話におけるマウジングと言い直し2009

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 学会等名
      社会言語科学会第24回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 異世代メンバーによる多人数会話としてのグループ回想法-体験はいかに身体によって語られるか-2009

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 学会等名
      質的心理学会第6回大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] サッカーにおける身体の観察可能性の調整と利用の微視的分析2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 関根和生
    • 学会等名
      日本認知科学会第26回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2009-09-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Hierarchy of Intelligibility among Constituents of Sign Language2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanda, T. Kimura, K. Morimoto
    • 学会等名
      Joint Workshop of a Good Life in Health and Work
    • 発表場所
      Swiss Federal Institute of Technology, Zurich
    • 年月日
      2009-09-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Hierarchy of Intelligibility among Constituents of Sign Language2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanda, T.Kimura, K.Morimoto
    • 学会等名
      ETH-Z & KIT Joint Workshop of a Good Life in Health and Work
    • 発表場所
      Swiss Federal Institute of Technology, Zurich
    • 年月日
      2009-09-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] An Analysis and Its Technological Application of the Phonological Database of Japanese Sign Language2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kanda, K.Morimoto, T.Kimura, et al.
    • 学会等名
      Association for the Advancement of Assistive Technology in Europe (AAATE2009)
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2009-08-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Sign Language Proficiency Test and its Electrical Expansion2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kimura, Kazuyuki Kanda, K.Morimoto, A.Ichikawa
    • 学会等名
      Association for the Advancement of Assistive Technologv in Europe (AAATE2009)
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2009-08-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 聴覚障がい者向け介護用コミュニケーション機器の開発~介護現場におけるコミュニケーションの調査2009

    • 著者名/発表者名
      木村勉, 日比野早希, 神田和幸, 原大介, 森本一成
    • 学会等名
      第54回ヒューマンインタフェース学会
    • 発表場所
      沖縄産業会館
    • 年月日
      2009-05-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 遠隔通信環境下での多人数手話会話場面における参与構造の分析(研究プロジェクト報告書第238集『接触場面・参加者・相互行為-接触場面の言語管理研究』村岡英裕編)2011

    • 著者名/発表者名
      菊地浩平・坊農真弓
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      千葉大学大学院人文社会科学研究科
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] インタラクションにおける偶有性と接続(木村,中村,高梨(編),インタラクションの境界と接続-サル・人・会話研究から2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 中村美知夫, 高梨克也
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] インタラクションにおける偶有性と接続(木村,中村,高梨(編),インタラクションの境界と接続-サル・人・会話研究から2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 昭和堂
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 手話会話における分裂-視覚的インタラクションと参与枠組み(木村,中村,高梨(編),インタラクションの境界と接続-サル・人・会話研究から2010

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 昭和堂
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 手話の言語的特性に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] インタラクションの境界と接続-サル・人・会話研究から2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編)
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] インタラクションにおける偶有性と接続(木村 ,中村,高梨(編),インタラクションの境界と接続-サル・人・会話研究から,39-68)2010

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 手話会話における分裂-視覚的インタラクションと参与枠組み(木村,中村,高梨(編),インタラクションの境界と接続-サル・人・会話研究から,165-184)2010

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 基礎から学ぶ手話学2009

    • 著者名/発表者名
      神田和幸
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 多人数インタラクションの分析手法2009

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 高梨克也
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 多人数インタラクションの分析手法2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 伝康晴
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 多人数インタラクションの分析手法2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 多人数インタラクションの分析手法2009

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 多人数インタラクションの分析手法2009

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 多人数インタラクションの分析手法2009

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓, 高梨克也(編)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 節単位(坊農, 高梨(編),多人数インタラクションの分析手法,22-34)2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也, 伝康晴
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 参与構造(坊農,高梨(編),多人数インタラクションの分析手法,156-171)2009

    • 著者名/発表者名
      高梨克也
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ジェスチャー研究の背景(坊農,高梨(編),多入数インタラクションの分析手法,112-118)2009

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ジェスチャー研究の背景(坊農,高梨(編),多人数インタラクションの分析手法,119-136)2009

    • 著者名/発表者名
      細馬宏通
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] F陣形(坊農,高梨(編),多人数インタラクションの分析手法,172-186)2009

    • 著者名/発表者名
      坊農真弓
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 基礎から学ぶ手話学2009

    • 著者名/発表者名
      神田和幸(編著)
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi