• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ語・英語の無冠詞名詞の統語論的・意味論的対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520441
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関広島大学

研究代表者

吉田 光演  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (90182790)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードドイツ語 / 英語 / 名詞 / 対照研究 / 冠詞 / 無冠詞 / 統語論 / 意味論
研究概要

本研究は、ドイツ語・英語に現れる無冠詞名詞句を、並列句、A=Bのコピュラ文の叙述名詞、前置詞+無冠詞名詞について考察した。無冠詞並列名詞句は、[分割性・複数]の素性を持ち、定・不定・総称解釈を持つこと、冠詞用法より経済的で、最適表示になりうることを示した。第二に、"Hans ist Komponist."(ハンスは作曲家だ)のようなドイツ語コピュラ文における無冠詞名詞の特性(職業・国籍等の所属リスト)について、英語と比較した。さらに、英語・ドイツ語の副詞的前置詞+無冠詞名詞(融合形)は、場所、制度的場所、目標、様態・手段に分類できる(at, in, on, toなどの前置詞が使われ、ドイツ語ではan, auf, in, zuが生じる)。また、場所(目標)や制度的場所を表す場合、対象(場所)の不定の存在が含意され、場所に付随して習慣的意味(社会活動等)が加わることを示した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] ドイツ語の弱定名詞句―定冠詞はどこまで「定」か2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 雑誌名

      欧米文化研究

      巻: 18号 ページ: 5-20

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ語の弱定名詞句-定冠詞はどこまで「定」か?-2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 雑誌名

      欧米文化研究

      巻: 18号 ページ: 5-20

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ語のコピュラ文と名詞句のタイプ分類2010

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 雑誌名

      ドイツ文学論集

      巻: 43号 ページ: 75-89

    • NAID

      40017444443

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ語・英語の前置詞句内名詞句の無冠詞形と融合形2010

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 雑誌名

      人間科学研究

      巻: 5号 ページ: 25-38

    • NAID

      40018789306

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ語・英語の無冠詞並列名詞句について2009

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 雑誌名

      欧米文化研究

      巻: 16号 ページ: 87-100

    • NAID

      40016939074

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 方法としてのコーパス?―言語研究におけるデータの扱い2009

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書(田中愼編)「コーパスをめぐって―心理・知覚表現の分析」

      巻: No.67 ページ: 57-66

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツ語・英語の無冠詞並列名詞句について2009

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 雑誌名

      欧米文化研究 16

      ページ: 87-100

    • NAID

      40016939074

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 方法としてのコーパス? -言語研究におけるデータの扱い2009

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 (田中愼編「コーパスをめぐって-心理・知覚表現の分析」) 67

      ページ: 57-66

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ語定冠詞の非指示的機能について2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 学会等名
      日本独文学会2011年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2011-10-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツ語定冠詞の非指示的機能について2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 学会等名
      日本独文学会2011年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2011-10-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Das Illokutionspotential von Deklarativsatzen im Japanischen2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Mitsunobu
    • 学会等名
      Japanisch-deutscher Workshop Linguistik-Grammatische Strukturen des Japanischen und Deutschenim Vergleich
    • 発表場所
      LMU(Munchen)
    • 年月日
      2011-08-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Das Illokutionspotential von Deklarativsaetzen im Japanischen2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光演(Yoshida Mitsunobu)
    • 学会等名
      Japanisch-deutscher Workshop Linguistik-Grammatische Strukturen des Japanischen und Deutschen im Vergleich
    • 発表場所
      ミュンヘン市(ドイツ)
    • 年月日
      2011-08-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Nominale Referenz in der artikellosen Sprache : NPen/ DPen mitreichen Numeralklassifikatoren im Japanischen2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Mitsunobu
    • 学会等名
      Deutsch-Japanische Sommerakademie Lingustik
    • 発表場所
      LMU(Munchen)
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Nominale Referenz in der artikellosen Sprache : NPen/DPen mit reichen Numeralklassifikatoren im Japanischen2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光演(Yoshida Mitsunobu)
    • 学会等名
      Deutsch-Japanische Sommerakademie Lingustik
    • 発表場所
      ミュンヘン市(ドイツ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] seinコピュラ文の再考―ドイツ語統語論と意味論の面白さ2011

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 学会等名
      学習院大学大学院連続講演会「ドイツ語研究の魅力を語る」
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2011-02-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] sein コピュラ文の再考-ドイツ語統語論と意味論の面白さ2010

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 学会等名
      学習院大学大学院連続講演会「ドイツ語研究の魅力を語る」
    • 発表場所
      学習院大学(東京都)
    • 年月日
      2010-02-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ語のコピュラ文と名詞句のタイプ2009

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 学会等名
      日本独文学会中国四国支部研究発表会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツ語のコピュラ文と名詞句のタイプ2009

    • 著者名/発表者名
      吉田光演
    • 学会等名
      日本独文学会中国四国支部研究発表会
    • 発表場所
      香川大学(高松市)
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ等(広島大学個人HP)

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/mituyos/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] (広島大学図書館リポジトリ)

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/0003228

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00032279

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/mituyos/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00032283

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00032279

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.home.hiroshiraa-u.ac.jp/mituyos/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/mituyos/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi