研究課題
基盤研究(C)
言い淀んだとき,日本語では「エート」などのフィラーが頻繁に用いられる。フィラーは文節境界によく現れるが,その出現率は境界直前の文節の係り先までの距離が長いほど高くなることが明らかになった。これにより,フィラーは後続発話生成の負荷と深く関連する現象であることが示唆された。すなわち,これから伝えようとするメッセージが長く複雑なほど,スムーズな言語化が困難になり,フィラーの出現率が上昇すると考えられる。一見ランダムに現れるように見える言い淀みの背後にある規則性が示された。
すべて 2012 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) 図書 (2件) 備考 (1件)
音声研究
巻: 13巻1号 ページ: 53-64
音声研究 13巻1号
ページ: 53-64
http://cogsci.l.chiba-u.ac.jp/diss-lpss2010/