研究課題/領域番号 |
21520470
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
工藤 眞由美 (工藤 真由美) 大阪大学, 文学研究科, 教授 (30186415)
|
研究分担者 |
山東 功 大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 教授 (10326241)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 言語接触論 / ウチナーヤマトゥグチ / コロニア語 / 移民社会 / エスノグラフィー / 沖縄系移民社会 / ボリビア / 言語接触 / 日本語意識 / 方言接触 / 方言意識 / ウチナーグチ講座 / 南米の日系移民 / 日系移民 / オキナワ移住地 / アスペクト / 可能形式 / 否定形式 |
研究概要 |
ボリビア沖縄系移民社会(沖縄第1移住地)では、琉球語(沖縄中南部方言)、本土日本語、スペイン語とのダイナミックな言語接触が起こっている。談話録音については、世代ごと(1世成人移民、1世子供移民、2世、3世)に、文字化を行い、報告書『ボリビア沖縄系移民社会における談話録音資料』としてまとめた。沖縄県那覇市を中心とするウチナーヤマトゥグチ的な表現形式(~シヨッタ形式、~ワケサ等)も使用されていることが明らかになった。言語生活調査については、ブラジル沖縄系移民社会(サンパウロ市)と比較した結果、ブラジル(サンパウロ)では、ポルトガル語へのモノリンガル化が急速に進んでおり、ボリビアでは日本語が維持されるバイリンガルな状況にあることが多面的な調査項目から明らかになった。
|