• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西日本海域方言における"海上ネットワーク"検証のための記述的・理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520477
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関尾道大学

研究代表者

灰谷 謙二  尾道大学, 芸術文化学部, 教授 (60279065)

研究分担者 友定 賢治  県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 (80101632)
有元 光彦  山口大学, 教育学部, 教授 (90232074)
岩城 裕之  呉工業高等専門学校, 一般科目, 准教授 (80390441)
小西 いずみ  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (60315736)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード方言 / 西日本海 / 言語伝播 / 海上ネットワーク
研究概要

本研究は、西日本海域西部域と大陸の間に"海上ネットワーク"が存在し機能したことの検証とその理論化を目的としたものである。伝播ネットワークの存在については今後の研究展開にさらに負うところが多いが、たとえば、出雲方言に特徴的なラ行五段化現象が第一都市ではない出雲から周辺へ伝播するさまや、母音交替、漁労語彙・粉食語彙のデータからネットワーク検証のための記述的理論的分析の土台となるべき大きな成果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 出雲方言における母音交替現象2012

    • 著者名/発表者名
      有元光彦
    • 雑誌名

      科研研究成果報告書

      ページ: 9-35

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 西日本海地域のモチ・ダンゴ類語彙2012

    • 著者名/発表者名
      岩城裕之
    • 雑誌名

      科研研究成果報告書

      ページ: 57-71

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 隠岐二地点方言の風位語彙と漁場特定語語彙-中村と西郷にみられる地理的環境の比較から-2012

    • 著者名/発表者名
      灰谷謙二
    • 雑誌名

      尾道大学芸術文化学部紀要

      巻: 第11号 ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 出雲方言における母音交替現象2012

    • 著者名/発表者名
      有元光彦
    • 雑誌名

      西日本海域方言における"海上ネットワーク"検証のための記述的・理論的研究平成21~23年度科学研究費補助金(基盤研究(C)一般)(課題番号21520477)研究成果報告書

      ページ: 9-35

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 隠岐西郷方言の動詞活用2012

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ
    • 雑誌名

      西日本海域方言における"海上ネットワーク"検証のための記述的・理論的研究平成21~23年度科学研究費補助金(基盤研究(C)一般)(課題番号21520477)研究成果報告書

      ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 西日本海地域のモチ・ダンゴ類語彙2012

    • 著者名/発表者名
      岩城裕之
    • 雑誌名

      西日本海域方言における"海上ネットワーク"検証のための記述的・理論的研究平成21~23年度科学研究費補助金(基盤研究(C)一般)(課題番号21520477)研究成果報告書

      ページ: 57-71

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 隠岐島二地点方言の風位語彙と漁場特定語彙-中村と西郷にみられる地理的環境の比較から-2012

    • 著者名/発表者名
      灰谷謙二
    • 雑誌名

      西日本海域方言における"海上ネットワーク"検証のための記述的・理論的研究平成21~23年度科学研究費補助金(基盤研究(C)一般)(課題番号21520477)研究成果報告書

      ページ: 115-128

    • NAID

      120005377135

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 餅・団子類の地域性と連続性-北部九州から山陰地方を対象に-2011

    • 著者名/発表者名
      岩城裕之
    • 雑誌名

      語彙研究9号

      ページ: 78-85

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 出雲方言における「一段動詞のラ行五段化」に関する覚書2011

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ
    • 雑誌名

      論叢国語教育学

      巻: 復刊第2号/通巻7号 ページ: 49-60

    • NAID

      120003824977

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 漁場の地理的環境と漁場特定語彙2011

    • 著者名/発表者名
      灰谷謙二
    • 雑誌名

      尾道大学日本文学論叢

      巻: 第7号 ページ: 15-25

    • NAID

      120005376554

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 長崎県対馬市美津島町方言の漁場特定語彙-ヤマアテにみられる開放系漁場の特徴-2011

    • 著者名/発表者名
      植木香織・灰谷謙二
    • 雑誌名

      尾道大学芸術文化学部紀要

      巻: 第10号 ページ: 61-70

    • NAID

      120005376527

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 島根県隠岐・出雲地域における餅・団子類語彙-稲作を中心としない2地点の比較から-2010

    • 著者名/発表者名
      岩城裕之
    • 雑誌名

      語彙研究8号

      ページ: 22-31

    • NAID

      40019060182

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長崎県対馬市美津島町方言の漁場特定語彙-ヤマアテにみられる開放系漁場の特徴-2010

    • 著者名/発表者名
      植木香緒里、灰谷謙二
    • 雑誌名

      尾道大学芸術文化学部紀要

      巻: 10号 ページ: 61-70

    • NAID

      120005376527

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 島根県隠岐・出雲地域におけるもち・団子類語彙-稲作を中心としない二地点の比較から-2010

    • 著者名/発表者名
      岩城裕之
    • 雑誌名

      語彙研究

      巻: 8号 ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西日本方言における引用標識ゼロ化の定量分析-生起頻度と言語内的要因の方言間異同-2010

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 59巻 ページ: 123-132

    • NAID

      40018282061

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 出雲地方の漁業集落の風位語彙と漁場確定語彙-出雲市小伊津町方言からみる開放系漁場の特徴-2009

    • 著者名/発表者名
      灰谷謙二
    • 雑誌名

      尾道大学日本文学論叢

      巻: 第5号 ページ: 21-35

    • NAID

      120005376670

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 出雲地方の漁業集落の風位語彙と漁場確定語彙-出雲市小伊津町方言からみる開放系漁場の特徴-2009

    • 著者名/発表者名
      灰谷謙二
    • 雑誌名

      尾道大学日本文学論叢 第5号

      ページ: 21-35

    • NAID

      120005376670

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 広大生の方言地図20072010

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ(編)
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      私家版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 広大生の方言地図2008-20092010

    • 著者名/発表者名
      小西いずみ(編)
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      私家版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 都道府県別 全国方言辞典(佐藤亮一編)2009

    • 著者名/発表者名
      有元光彦
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi