• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

話しことば資料に基づく日本語の他動構文の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関和光大学

研究代表者

福島 みどり (天野 みどり)  和光大学, 表現学部・総合文化学科, 教授 (10201899)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード他動構文 / 格助詞ヲ / 対格 / 接続助詞的ヲ / 語用論 / 構文 / 類推 / 文脈 / 各助詞ヲ / 周辺的 / プロトタイプ
研究概要

本研究では、話しことば資料を中心に、小説・新聞・広告などの書きことば資料も加え、広く他動文の用例を収集し、逸脱的特徴を持つ(1)接続助詞的なヲの文(2)状況を表すヲの文(3)とがめだてを表す「何ヲ」文(4)(3)と似た意味を表す逸脱的な「何ガ」文について考察した。その結果、それらの文の意味解釈には、同じ形式を持つ他動文のうちのあるタイプをベースとした類推が働き、ベース構文の意味を写像して創造的に変容解釈・補充解釈を行うことにより成り立つことを主張した。特にAガBヲVという形式を持つ他動文について、(1)~(3)の逸脱的特徴を持つ他動文がベースとする他動構文は、他動構文の中でも、使用頻度が十分であり、また、典型的他動性の意味を持つタイプの構文であることを主張し、実際の言語使用において構文が重要な役割を果たすことを示した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 所有者受動文に関する一考察-「足をつかまれる」と「足を痩せる」2012

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 雑誌名

      和光大学表現学部紀要

      巻: 12号 ページ: 11-20

    • NAID

      40019265046

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 所有者受動文に関する一考察-「足をつかまれる」と「足を痩せる」2012

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 雑誌名

      表現学部紀要

      巻: 12 ページ: 11-20

    • NAID

      40019265046

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 他動構文の意味-拡張した「-ガ-ヲ文」の意味解釈を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 雑誌名

      KLS Proceedings

      巻: 30 ページ: 291-302

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 拡張名詞述語疑問詞疑問文-「何が彼女がお姫様ですか」2011

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 雑誌名

      和光大学表現学部紀要

      巻: 11号 ページ: 11-22

    • NAID

      40018787660

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 他動構文の意味-拡張した「ーガーヲ文」の意味解釈を通して-2011

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 雑誌名

      KLS Prosceedings

      巻: 30 ページ: 291-302

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 拡張名詞述語疑問詞疑問文-「何が彼女がお姫様ですか」2011

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 雑誌名

      表現学部紀要

      巻: 11 ページ: 11-22

    • NAID

      40018787660

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 主要部内在型関係節と接続助詞的な'ヲ'2010

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 雑誌名

      和光大学表現学部紀要

      巻: 10号 ページ: 5-19

    • NAID

      40017072420

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 古代語の接続助詞的なヲの文2010

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 雑誌名

      新潟大学国語国文学会誌

      巻: 52 ページ: 1-13

    • NAID

      40018722774

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代語の接続助詞的なヲの文について-推論による拡張他動性の解釈-2010

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 雑誌名

      日本語文法

      巻: 10(27) ページ: 6-92

    • NAID

      40017397213

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 主要部内在型関係節と接続助詞的な'ヲ'2010

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 雑誌名

      和光大学表現学部紀要 10号

      ページ: 5-19

    • NAID

      40017072420

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 拡張名詞述語疑問詞疑問文-「何が彼女がお姫様ですか」2010

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 学会等名
      関東日本語談話会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 現代語の接続助詞的なヲの文について-古代語との連続性-2009

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 学会等名
      日本語文法学会第10回大会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2009-10-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 他動構文の意味-拡張した「-ガ-ヲ文」の意味解釈を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 学会等名
      関西言語学会第34回大会シンポジウム
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学
    • 年月日
      2009-06-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 他動構文の意味-拡張した「ーガーヲ文」の意味解釈を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 学会等名
      関西言語学会第34回大会シンポジウム
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学
    • 年月日
      2009-06-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 日本語構文の意味と類推拡張2011

    • 著者名/発表者名
      天野みどり
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi