• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

書き言葉コーパスに基づくテキスト分類尺度の探索的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520493
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

小磯 花絵  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・構造研究系, 准教授 (30312200)

研究分担者 小木曽 智信  国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (20337489)
田中 弥生  神奈川大学, 外国語学部, 非常勤講師 (90462811)
連携研究者 近藤 明日子  国立国語研究所, コーパス開発センター, プロジェクト奨励研究員 (30425722)
井上 優  麗澤大学, 外国語学部, 教授 (30213177)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード書き言葉コーパス / テキスト分類 / 分類尺度 / 文体 / ジャンル
研究概要

多様な書き言葉を分類するための基本的な尺度を,コーパスに基づく探索的研究を通して構築することを目的に,四回の評定実験を実施した。分析の結果,「スタイル」「抑揚・リズム」「文構成の明晰性」という三つの分類指標が得られた。また実験データの言語分析の結果,指標毎に特徴的な言語傾向を有することが分かった。この結果は,三つの指標によって多様な文体の書き言葉が分類可能であることを示唆する。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (32件)

  • [雑誌論文] 現代日本語書き言葉における修辞ユニット分析の適用性の検証-「書き言葉らしさ・話し言葉らしさ」と脱文脈化言語・文脈化言語の関係-2011

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹・小磯花絵
    • 雑誌名

      機能言語学研究

      巻: 6(2) ページ: 59-81

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「質問-回答」における待遇表現の特徴-書籍QA、WebQA、Yahoo!知恵袋の比較から-」2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 雑誌名

      待遇コミュニケーション研究

      巻: 8 ページ: 65-80

    • NAID

      40018724792

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「質問-回答」における待遇表現の特徴-書籍QA、WebQA、Yahoo!知恵袋の比較から-2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 雑誌名

      待遇コミュニケーション研究

      巻: 8 ページ: 65-80

    • NAID

      40018724792

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質問サイトにおける情報要求モデルと待遇コミュニケーション-「アットコスメ美容事典」の談話機能・談話構造の分析から2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 雑誌名

      待遇コミュニケーション

      巻: 7 ページ: 33-48

    • NAID

      40016992301

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質問サイトにおける情報要求モデルと待遇コミュニケーション-「アットコスメ美容事典」の談話機能・談話構造の分析から2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 雑誌名

      待遇コミュニケーション 17

      ページ: 33-48

    • NAID

      40016992301

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] テキストの多様性をとらえる分類指標の体系化の試み(2)2012

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・田中弥生・小木曽智信・近藤明日子
    • 学会等名
      言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 医療分野で使われる複合語の語種構成2012

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信・相良かおる
    • 学会等名
      第29回社会言語科学会年次大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2012-03-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 修辞機能に着目したマニュアル分析ワークショップ2011

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹・田中弥生
    • 学会等名
      テクニカルライターの会平成23年度第4回定例会
    • 発表場所
      (財)関西情報・産業活性化センター第1会議室
    • 年月日
      2011-10-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Q & Aサイトにおける待遇意識の諸相-修辞ユニット分析を用いた脱文脈化の観点からの検討-2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      待遇コミュニケーション学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Q&Aサイトにおける待遇意識の諸相-修辞ユニット分析を用いた脱文脈化の観点からの検討-2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      待遇コミュニケーション学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 修辞ユニット分析によるQ&Aサイトアットコスメ美容事典とYahoo!知恵袋の比較2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      日本機能言語学会第19回秋期大会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 修辞ユニット分析を用いたQ & Aサイトの質問と回答における修辞機能の展開の検討2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      社会言語科学会第28回研究大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 修辞ユニット分析を用いたQ&Aサイトの質問と回答における修辞機能の展開の検討2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      社会言語科学会第28回研究大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 評定実験に基づくテキスト分類尺度の体系化の試み2011

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・田中弥生・小木曽智信・近藤明日子
    • 学会等名
      『現代日本語書き言葉均衡コーパス』完成記念講演会
    • 発表場所
      JA共済ビルカンファレンスホール
    • 年月日
      2011-08-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Yahoo!知恵袋における質問と回答の分類-修辞ユニット分析を用いた脱文脈化-文脈化の程度による検討-2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生・佐野大樹
    • 学会等名
      社会言語科学会第27回研究大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2011-03-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] テキストの多様性をとらえる分類指標の構築を目指して」文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備2011

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・田中弥生・小木曽智信・近藤明日子
    • 学会等名
      平成22年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      時事通信ホール
    • 年月日
      2011-03-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] テキストの多様性をとらえる分類指標の構築を目指して2011

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵、田中弥生、小木曽智信、近藤明日子
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」平成22年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      時事通信ホール
    • 年月日
      2011-03-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Yahoo!知恵袋の質問における修辞機能の分布-修辞ユニット分析を用いて-2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生・佐野大樹
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」平成22年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      時事通信ホール
    • 年月日
      2011-03-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 長単位に基づく媒体・カテゴリ間の品詞比率に関する分析2011

    • 著者名/発表者名
      冨士池優美、小西光、小椋秀樹、小木曽智信、小磯花絵
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」平成22年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      時事通信ホール
    • 年月日
      2011-03-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] テキストの多様性をとらえる分類指標の体系化の試み2011

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・田中弥生・小木曽智信・近藤明日子
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会(NLP2011)
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 長単位に基づく『現代日本語書き言葉均衡コーパス』の品詞比率に関する分析2011

    • 著者名/発表者名
      冨士池優美, 小西光, 小椋秀樹, 小木曽智信, 小磯花絵
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会(NLP2011)
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 修辞ユニット分析からみたQ & Aサイトの言語的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生・佐野大樹
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会(NLP2011)
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-08
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 修辞ユニット分析からみたQ&Aサイトの言語的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      田中弥生・佐野大樹
    • 学会等名
      言語処理学会第17回年次大会(NLP2011)
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2011-03-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Yahoo!ブログにおける待遇表現-投稿に使用した機器による比較2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      待遇コミュニケーション学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-10-30
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 社会科学と文学の「あとがき」における文体的特徴の相違2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      計量国語学会 第五十四回大会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 異なる媒体における「QA」の文体的特徴-書籍とWebを比較して-2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      社会言語科学会第26回研究大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Yahoo!ブログの文体的特徴-投稿に使用した機器による比較-2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」平成22年度全体会議
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 長単位情報に基づくジャンル間の文体に関する分析2010

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・小木曽智信・小椋秀樹・宮内佐夜香
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成21年度公開ワークショップ
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 長単位情報に基づくジャンル間の文体に関する分析2010

    • 著者名/発表者名
      小磯花絵・小木曽智信・小椋秀樹・宮内佐夜香
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」平成21年度公開ワークショツプ
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Q&Aコミュニティの談話機能と構造-「Yahoo!知恵袋」を対象に-2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      特定領域研究「日本語コーパス」 平成21年度公開ワークショップ(研究成果報告会)
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2010-03-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 特定領域研究「日本語コーパス」平成21年度公開ワークショップ2010

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信
    • 学会等名
      社会言語科学会第25回研究大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 修辞ユニットを用いた書き言葉の分析-「書き言葉・話し言葉」と(脱)文脈化の関係-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野大樹・小磯花絵
    • 学会等名
      社会言語科学会第25回研究大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Q & Aサイトの「質問-回答」における結束性~省略の特徴分析~2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      電子情報通信学会言語理解とコミュニケーション研究会第1回集合知シンポジウム~言語処理が紡ぎ出す未来~
    • 発表場所
      広島市まちづくり市民交流プラザ
    • 年月日
      2010-01-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Q&Aサイトの「質問-回答」における結束性~省略の特徴分析~2010

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会 第1回集合知シンポジウム~言語処理が紡ぎ出す未来~
    • 発表場所
      広島市まちづくり市民交流プラザ
    • 年月日
      2010-01-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アットコスメの待遇意識表現2009

    • 著者名/発表者名
      田中弥生
    • 学会等名
      「言語と人間」研究会11月例会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-11-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における可能表現のバリエーション2009

    • 著者名/発表者名
      小木曽智信
    • 学会等名
      日本語学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2009-11-01
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に現れる接続表現形式のジャンル別比較2009

    • 著者名/発表者名
      宮内佐夜香・小木曽智信・小椋秀樹・小磯花絵
    • 学会等名
      日本語学会2009年度春季大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi