• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時制の語用論-中英語から初期近代英語への発達

研究課題

研究課題/領域番号 21520504
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

中安 美奈子  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (80217926)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード英語史 / 時制 / 中英語 / 初期近代英語 / 歴史語用論
研究概要

本研究の目的は、語用論的な観点から時制の中英語から初期近代英語への発達を分析することである。時制には言語使用者や文脈等の要因が密接に関わっているにもかかわらず、歴史的なデータにおいては、語用論的な分析はこれまで殆どなされてこなかった。本研究においては、言語行為等のミクロなレベルに留まらず、会話や談話等のマクロなレベルに踏み込んだ検討を行い、時制の意味や機能が歴史的にどのように発達してきたのかを体系的に分析した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] Modals'shall' and' will' in Shakespeare : A discourse-pragmatic analysis Universal grammar and individual languages2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu, Minako
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. A

      巻: 1242 ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards a pragmatic analysis of modals SHALL and WILL in Chaucer's language2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu, Minako
    • 雑誌名

      Studia Anglica Posnaniensia

      巻: 46(4) ページ: 73-96

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards a pragmatic analysis of modals shall and will in Chaucer's language2011

    • 著者名/発表者名
      Minako Nakayasu
    • 雑誌名

      Studia Anglica Posnaniensia

      巻: 46/4 号: 4 ページ: 73-96

    • DOI

      10.2478/v10121-010-0012-7

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modals 'shall' and 'will' in Shakespeare : A discourse-pragmatic analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Minako Nakayasu
    • 雑誌名

      Universal grammar and individual languages

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] チョーサーにおける時制交替-歴史語用論の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      中安美奈子
    • 学会等名
      学習院大学人文科学研究所講演
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] チョーサーにおける時制交替-歴史語用論の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      中安美奈子
    • 学会等名
      学習院大学講演
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Pragmatic development of the modal and temporal systems in English2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu, Minako
    • 学会等名
      第6回浜松医科学シンポジウム
    • 発表場所
      浜松医科大学
    • 年月日
      2012-02-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Tense alternation in Chaucer2012

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu, Minako. Shrighte Emelye, and howleth Palamon
    • 学会等名
      17th International Conference on English Historical Linguistics(ICEHL-17)
    • 発表場所
      University of Zurich, Switzerland
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Chaucer's historical present : A discourse-pragmatic perspective2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu, Minako
    • 学会等名
      10th Medieval Studies Symposium (MESS 10)
    • 発表場所
      Adam Mickiewicz University, Pozna., Poland
    • 年月日
      2011-11-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Chaucer's historical present : A discourse-pragmatic perspective2011

    • 著者名/発表者名
      Minako Nakayasu
    • 学会等名
      Medieval English Studies Symposium 10
    • 発表場所
      Adam Mickiewicz University
    • 年月日
      2011-11-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] How can modals be analysed in discourse? A diachronic perspective of the modal and temporal systems in English2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu, Minako
    • 学会等名
      Developing Corpus Methodology for Historical Pragmatics, Helsinki Corpus Festival
    • 発表場所
      University of Helsinki, Helsinki, Finland
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] How can modals be analysed in discourse? A diachronic perspective of the modal and temporal systems in English2011

    • 著者名/発表者名
      Minako Nakayasu
    • 学会等名
      Pre-conference event, Helsinki Corpus Festival
    • 発表場所
      University of Helsinki
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] How wol I tellen my fourthe housbonde : How did Chaucer use modals in discourse?2011

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu, Minako
    • 学会等名
      7th International Conference on Middle English(ICOME 7)
    • 発表場所
      Ivan Franko National University, Lviv, Ukraine
    • 年月日
      2011-08-03
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Towards a pragmatic analysis of modals SHALL and WILL in Chaucer's language2010

    • 著者名/発表者名
      Minako Nakayasu
    • 学会等名
      9th Medieval Studies Symposium
    • 発表場所
      Adam Mickiewicz University
    • 年月日
      2010-11-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Towards a pragmatic analysis of modals SHALL and WILL in Chaucer's language2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu, Minako
    • 学会等名
      9th Medieval English Studies Symposium(MESS 9)
    • 発表場所
      Adam Mickiewicz University, Pozna., Poland
    • 年月日
      2010-11-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] A new look at interactions in Shakespeare's plays2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu, Minako. Modals, speech acts and(im) politeness
    • 学会等名
      16th International Conference on English Historical Linguistics(ICEHL-16)
    • 発表場所
      University of Pecs, Pecs, Hungary
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Modals' shall' and' will' in Shakespeare : A discourse-pragmatic analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayasu, Minako
    • 学会等名
      2010 Seoul International Conference on Linguistics(SICOL-2010)
    • 発表場所
      Korea University, Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2010-06-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] シェイクスピアにおける法助動詞SHALL/SHOULD、WILL/WOULDの意味と機能2010

    • 著者名/発表者名
      中安美奈子
    • 学会等名
      近代英語協会第27回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Now wol I tellen my fourthe housbonde : How did Chaucer use modals in discourse?2010

    • 著者名/発表者名
      Minako Nakayasu
    • 学会等名
      7th International Conference on Middle English
    • 発表場所
      Ivan Franko National University
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Modals 'shall' and 'will' in Shakespeare : A discourse-pragmatic analysis2010

    • 著者名/発表者名
      中安美奈子
    • 学会等名
      2010 Seoul International Conference on Linguistics
    • 発表場所
      Korea University
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Modals, speech acts and impoliteness : A new look at interactions in Shakespeare's plays2010

    • 著者名/発表者名
      中安美奈子
    • 学会等名
      16th International Conference on English Historical Linguistics
    • 発表場所
      University of Pecs
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi