• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語教材の史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520550
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関早稲田大学

研究代表者

吉岡 英幸  早稲田大学, 日本語教育研究科, 教授 (00092461)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード日本語教材 / 史的変遷 / 対象別 / 分野別 / 研究論文 / 1945年以降
研究概要

戦後(1946年~2010年)作成された日本語教材を調査し、そのリストを作成した。そして、留学生、ビジネスパーソンなどの対象者別、読解や聴解などの内容別に見た教材の変遷を明らかにした。また、教材研究に関する論文を調査し、その文献リストを作成した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 日本語教材から見た日本語能力2011

    • 著者名/発表者名
      吉岡英幸
    • 雑誌名

      早稲田日本語教育学

      巻: 9巻 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最近の日本語教材の動向2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡英幸
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 28-10 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 最近の日本語教材の動向2009

    • 著者名/発表者名
      吉岡英幸
    • 雑誌名

      日本語学 28-10

      ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本語教材の変遷と現状・課題2012

    • 著者名/発表者名
      吉岡英幸
    • 学会等名
      韓国日語教育学会
    • 発表場所
      韓国・建国大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 多文化共生能力を育成する日本語教科書の開発2011

    • 著者名/発表者名
      吉岡英幸, 他11名
    • 学会等名
      日本語教育研究世界大会
    • 発表場所
      中国・天津外国語大学
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi