• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世荘園の領域支配と負担構造に関する研究-「荘園公領制」概念の再検討-

研究課題

研究課題/領域番号 21520688
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関明治大学

研究代表者

鎌倉 佐保  明治大学, 文学部, 兼任講師 (60468824)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード中世史 / 荘園 / 荘園公領制 / 日本史 / 史料学 / 検注帳
研究概要

平安~鎌倉期における荘園・公領に関する帳簿の作成過程と機能、史料的性格を明らかにし、また一国平均役賦課単位の把握の仕方と現実的な領域的支配・経営のあり方、領域内に包摂される複雑な負担構造のあり方の実態を明らかにした。「荘園公領制」概念は、負担構造の錯綜する事実のみから否定することはできず、依然として一国平均役という国家的賦課成立との関連で把握され有効性をもつと考えられるが、しかしなお現実の領域支配・経営との関係でこの概念が有効性をもつかは、さらなる検証が必要であるとの結論を得た。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 土帳・実検図・坪付図の機能と史料的性格に関する覚書2012

    • 著者名/発表者名
      鎌倉佐保
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 57号

    • NAID

      40022274642

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi