• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世民衆が想う異国像の研究-寛文~享保期の異事奇聞をめぐって-

研究課題

研究課題/領域番号 21520705
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関北九州工業高等専門学校

研究代表者

位田 絵美  北九州工業高等専門学校, 総合科学科, 准教授 (30353345)

研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード異文化認識 / 日本人観 / 異事奇聞 / 長崎旧記類 / 漂流記 / 史実の物語化 / 漂流物語 / 挿絵 / 史実の小説化 / 『異国旅すゞり』 / 『朝鮮物語』 / 『韃靼漂流記』
研究概要

本研究課題は、寛文~享保期の異事奇聞の分析を通じ、当時の民衆が見た異文化認識を解明することを主要な目的とする。異事奇聞とされる文献は、記述内容の信頼性が低いとして、これまで歴史学や文学の研究対象外とされてきた。しかしながら、本研究では異事奇聞の記述内容や挿絵の考察を通じて、従来の研究で未解明だった民衆の異文化認識や日本人観を新たに明らかにする。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 整版『大坂物語』の挿絵-寛永無刊記版と正保三年版を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      位田絵美
    • 雑誌名

      近世初期文芸

      巻: 第29号 ページ: 19-33

    • NAID

      40019559015

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 整版『大坂物語』の挿絵―寛永無刊記版と正保三年版を中心に―2012

    • 著者名/発表者名
      位田 絵美
    • 雑誌名

      近世初期文芸

      巻: 第29巻 ページ: 19-33

    • NAID

      40019559015

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『嶋原記』挿絵考-挿絵改訂の意図-2011

    • 著者名/発表者名
      位田絵美
    • 雑誌名

      近世初期文芸

      巻: 第28号 ページ: 21-37

    • NAID

      40019172675

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界を知る入門書『和漢三才図会』2010

    • 著者名/発表者名
      位田絵美
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 第55巻,第11号 ページ: 188-193

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 山田右衛門作の心象-「長崎旧記類」編纂意図の-考察-2010

    • 著者名/発表者名
      位田絵美
    • 雑誌名

      近世初期文芸

      巻: 第27号 ページ: 38-47

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山田右衛門作の心象-「長崎旧記類」編纂意図の一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      位田絵美
    • 雑誌名

      近世初期文芸

      巻: 第27号 ページ: 38-47

    • NAID

      40017662736

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漂流物語の挿絵に表れた異文化認識-『異国旅すゴり』を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      位田絵美
    • 雑誌名

      近世初期文芸

      巻: 26号 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漂流物語の挿絵に表れた異文化認識-『異国旅すゞり』を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      位田絵美
    • 雑誌名

      近世初期文芸 26

      ページ: 1-12

    • NAID

      40016978830

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 仮名草子「島原記』の挿絵2012

    • 著者名/発表者名
      位田絵美
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2012-04-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 韃靼漂流記の物語化と挿絵に表れた異文化認識2011

    • 著者名/発表者名
      位田絵美
    • 学会等名
      福岡日韓フォーラム
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2011-07-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 韃靼漂流記の物語化と挿絵に表れた異文化認識2011

    • 著者名/発表者名
      位田絵美
    • 学会等名
      福岡日韓フォーラム
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-07-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 島原の乱と山田右衛門作2010

    • 著者名/発表者名
      位田絵美
    • 学会等名
      民衆思想研究会
    • 発表場所
      長崎市立図書館(長崎県)
    • 年月日
      2010-08-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] 仮名草子『島原記』の挿絵

    • 著者名/発表者名
      位田 絵美
    • 学会等名
      「書物・出版と社会変容」研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi