• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アラビア文字紀年銘に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520710
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関東京外国語大学

研究代表者

高松 洋一  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (90376822)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード西アジア・イスラーム史 / 碑銘学 / 国際研究者交流 / トルコ:イラン / 東洋史 / 西アジア史 / イスラーム史
研究概要

アラビア文字で記されたトルコ語、ペルシア語の碑文で広く用いられている紀年銘(アラビア文字の各文字に割り当てられた固有の数を合計すると特定の年代になるように文字を使用した韻文)を、文字の入力だけで年代が計算できるようにするプログラムを開発した。文献調査やフィールドワークによって紀年銘のテキストを収集し、上記のプログラムを利用して年代確定を行ない、なぜこうした紀年銘が用いられたかについて考察した。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (10件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 十八世紀後半オスマン朝の官僚機構における情報共有-勅令テキストの「通知('ilmuhaber)」についての一考察、鈴木董(編)2012

    • 著者名/発表者名
      高松洋一
    • 雑誌名

      東京大学東洋文化研究所研究報告オスマン帝国史の諸相

      ページ: 201-225

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Seyahatnamenin Arapca tarih ve cografya kaynaklarl : onuncu ciltteki kaynaklar listesinin analizi Hakan Karateke, Hatice Aynur(eds.)2012

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takamatsu
    • 雑誌名

      Evliya Celebi Seyahatnamesi' nin Yaz1l1 Kaynaklar1, Turk Tarih Kurum

      ページ: 130-159

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Seyahatnamenin Arapca tarih ve cografya kaynaklari : onuncu ciltteki kaynaklar listesinin analizi2012

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takamatsu
    • 雑誌名

      Evliya Celebi Seyahatnamesi'nin Yazili Kaynaklari, Turk Tarih Kurumu (Hakan Karateke, Hatice Aynur (eds.))

      ページ: 130-159

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 十八世紀後半オスマン朝の官僚機構における情報共有-勅令テキストの「通知('ilmuhaber)」についての一考察2012

    • 著者名/発表者名
      高松洋一
    • 雑誌名

      東京大学東洋文化研究所研究報告オスマン帝国史の諸相(鈴木董(編))

      ページ: 201-225

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] オスマン朝のハットゥ・ヒュマーユーンについての一考察-切り取られたハットゥ・ヒュマーユーンの検討を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      高松洋一
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 91 ページ: 101-145

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ラテン文字:トルコ語」、『図説世界の文字とことば』2009

    • 著者名/発表者名
      高松洋一
    • 雑誌名

      河出書房新社

      ページ: 60-61

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] オスマン帝国とロシアの講和(一八世紀後半):キュチュク・カイナルジャ条約(一七七四年)2009

    • 著者名/発表者名
      高松洋一
    • 雑誌名

      世界史史料8帝国主義と各地の抵抗I南アジア・中東・アフリカ

      ページ: 110-112

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カルロヴィツの講和(一六九九年)2009

    • 著者名/発表者名
      高松洋一
    • 雑誌名

      世界史史料2南アジア・イスラーム世界・アフリカ: 18世紀まで

      ページ: 251-253

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カルロヴィツの講和(一六九九年)2009

    • 著者名/発表者名
      高松洋一
    • 雑誌名

      世界史史料2 南アジア・イスラーム世界・アフリカ:18世紀まで 2

      ページ: 251-253

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] オスマン帝国とロシアの講和(一八世紀後半):キュチュク・カイナルジャ条約(一七七四年)2009

    • 著者名/発表者名
      高松洋一
    • 雑誌名

      世界史史料8 帝国主義と各地の抵抗I 南アジア・中東・アフリカ 8

      ページ: 110-112

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ラテン文字:トルコ語2009

    • 著者名/発表者名
      高松洋一
    • 雑誌名

      図説 世界の文字とことば

      ページ: 60-61

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] イラン式簿記術の伝播とオスマン朝における受容2012

    • 著者名/発表者名
      高松洋一
    • 学会等名
      平成23年度文部科学省「特色ある共同研究拠点の整備の推進事業」公募研究事業についての合同成果報告会
    • 発表場所
      早稲田大学11号館819教室、東京
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Valide Hanl : A Commercial Center in mid-19th Century Istanbul2012

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takamatsu
    • 学会等名
      The 4th meeting of" Human Mobiltiy and Multi-Ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies"
    • 発表場所
      東京外国語大学AA研大会議室、東京
    • 年月日
      2012-02-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Valide Hani : A Commercial Center in mid-19th Century Istanbul2012

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takamatsu
    • 学会等名
      The 4th meeting of "Human Mobiltiy and Multi-Ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies"
    • 発表場所
      東京外国語大学AA研大会議室(東京都)
    • 年月日
      2012-02-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Greek Orthodox population in the mid-nineteenthcentury Istanbul2011

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takamatsu
    • 学会等名
      The 3rd meeting of "Human Mobiltiy and Multi-Ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies"
    • 発表場所
      Japan Center for Middle Eastern Studies, Beirut
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Greek Orthodox population in the mid-nineteenth-century Istanbul2011

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takamatsu
    • 学会等名
      The 3rd meeting of "Human Mobiltiy and Multi-Ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies
    • 発表場所
      Japan Center for Middle Eastern Studies (レバノン)
    • 年月日
      2011-09-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The Ottoman census of mid-19th Century Istanbul2011

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takamatsu
    • 学会等名
      The 2nd meeting of "Human Mobiltiy and Multi-Ethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies"
    • 発表場所
      東京外国語大学AA研大会議室、東京
    • 年月日
      2011-02-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Seyahatname' deki Arapca Cografi Kaynaklar2010

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takamatsu
    • 学会等名
      Sempozyum : Evliya Celebi' nin Yaz1l1 Kaynaklar
    • 発表場所
      Y1ld1z Teknik Universitesi Oditoryumu, Istanbul
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Seyahatname'deki Arapca Cografi Kaynaklar2010

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takamatsu
    • 学会等名
      Sempzyum : Evliya Celebi'nin Yazili Kaynaklari
    • 発表場所
      Yildiz Teknik Universitesi Oditoryumu, Istanbul(トルコ共和国) 招待講演
    • 年月日
      2010-06-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Japonya' da Turkiyat Callsmalarl2009

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takamatsu
    • 学会等名
      Bilkent Universitesi Tarih Toplulugu
    • 発表場所
      Bilkent Universitesi, Ankara
    • 年月日
      2009-10-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Japonya'da Turkiyat Calismalari2009

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Takamatsu
    • 学会等名
      Bilkent Universitesi Tarih Toplulugu
    • 発表場所
      Bilkent Universitesi(Ankara)
    • 年月日
      2009-10-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] イラン式簿記術の発展と展開イラン、マムルーク朝、オスマン朝下で作成された理論書と帳簿2011

    • 著者名/発表者名
      高松洋一
    • 出版者
      共同利用・共同拠点イスラーム地域研究/財団法人東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] イラン式簿記術の発展と展開イラン、マムルーク朝、オスマン朝下で作成された理論書と帳簿2011

    • 著者名/発表者名
      高松洋一(編)
    • 出版者
      共同利用・共同拠点イスラーム地域研究/財団法人東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 豊饒なるエジプト1841-44フランスのエジプト学者プリス・ダヴェンヌの石版画より2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人、高松洋一
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 豊饒なるエジプト1841-44フランスのエジプト学者プリス・ダヴェンヌの石版画より2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚正人・高松洋一
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://meis2.aacore.jp/photo_essays

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi