研究課題/領域番号 |
21520717
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
東洋史
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
稲葉 穣 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (60201935)
|
連携研究者 |
岩井 俊平 龍谷大学, 講師 (10392549)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
研究課題ステータス |
完了 (2011年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 中央ユーラシア史 / 歴史地理 / アフガニスタン / 中央アジア / 南アジア / 西アジア |
研究概要 |
前近代アフガニスタン地域の歴史地理に関して、文献資料、出土資料、フィールド調査報告といった材料を吟味、比較検討し、これを現代の地図と重ね合わせることで、正確な地理情報を獲得することを目指し、特に北部ハザーラジャート地域についてこれを精密に行って成果を発表することが出来た。また蒐集した情報と貨幣資料と比較検討し、海外の貨幣学者との協働のもと、前近代アフガニスタンの政治地図を作成する新しいプロジェクトへとつなげた。
|