• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第一次世界大戦とインドネシア地域社会

研究課題

研究課題/領域番号 21520720
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関広島大学

研究代表者

植村 泰夫  広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40127056)

研究分担者 藤田 英里  広島市立大学, 国際学部, 研究員 (70516012)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード東南アジア史 / 日本船 / 南洋郵船 / 大阪商船 / 不定期航路 / バタヴィア / スラバヤ / スマラン / ランプン / 船腹不足 / 船舶の接収 / 対アジア貿易 / マレー半島 / 貿易構造 / 第一次世界大戦 / インドネシア / デサ / 原住民自治体条令 / トラック輸送 / 運賃値下げ / 貿易統計 / 産業構造変化 / 出稼ぎ労働者
研究概要

1910年代前半インドネシアの交易を担った主力はオランダ、蘭印、英国船籍の大型蒸気船だったが、大戦勃発によって船腹不足が深刻化し、17~ 18年がピークだった。これにより蘭印の対ヨーロッパ貿易は激減したが、対アジア、対米貿易の拡大がこれを埋めた。これとともに、この時期には日本船の蘭印航行が急増した。船舶の出入港にはきわめて大きな地域差があり、大規模港で船腹不足が深刻なのに対して、マレー半島に近接する諸港ではそれは見られなかった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 第一次世界大戦期インドネシアの船腹不足問題研究序説2011

    • 著者名/発表者名
      植村泰夫
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 第272号 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地期ジャワの村落と地方自治2009

    • 著者名/発表者名
      植村泰夫
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 第75巻第2号 ページ: 73-88

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蘭印鉄道会社とトラックの貨物輸送競争をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      植村泰夫
    • 雑誌名

      広島東洋史学報

      巻: 第14号 ページ: 61-88

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期ランプン移住政策とジャワ人-1905年から1920年代まで-2009

    • 著者名/発表者名
      藤田英里
    • 雑誌名

      東南アジア歴史と文化

      巻: 第38号 ページ: 141-167

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地期ジャワの村落と地方自治2009

    • 著者名/発表者名
      植村泰夫
    • 雑誌名

      社会経済史学 75巻2号

      ページ: 73-88

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蘭印鉄道会社とトラックの貨物輸送競争をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      植村泰夫
    • 雑誌名

      広島東洋史学報 第14号

      ページ: 61-88

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期ランプン移住政策とジャワ人移民-1905年から1920年代まで-2009

    • 著者名/発表者名
      藤田英里
    • 雑誌名

      東南アジア歴史と文化 第38号

      ページ: 141-167

    • NAID

      40016732859

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ジャワ土地問題研究から第一次世界大戦期インドネシア地域社会史研究へ2012

    • 著者名/発表者名
      植村泰夫
    • 学会等名
      東南アジア学会中国四国地区例会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ジャワ土地問題研究から第一次世界大戦期インドネシア地域社会史研究へ2012

    • 著者名/発表者名
      植材泰夫
    • 学会等名
      東南アジア学会中国四国地区例会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2012-03-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 世界恐慌とバンテン地域社会、東南アジア学会2009

    • 著者名/発表者名
      藤田英里
    • 学会等名
      第215回中部例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 世界恐慌とバンテン地域社会2009

    • 著者名/発表者名
      藤田英里
    • 学会等名
      東南アジア学会第215回中部例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi