• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ社会国家におけるキリスト教系民間福祉についての歴史学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 21520761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関京都産業大学

研究代表者

中野 智世  京都産業大学, 経営学部, 准教授 (90454470)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード西洋史 / 社会福祉 / キリスト教 / 社会事業 / 福祉国家 / ドイツ / 社会国家 / 民間福祉 / 社会史 / ケア
研究概要

本研究の目的は、ドイツ社会国家におけるキリスト教系民間福祉の役割を歴史的に検討することにあった。分析の結果、明らかになった点は以下のとおりである。
(1) 20世紀のドイツ社会国家において、民間福祉と国家福祉は相互補完的関係性にあった。(2) 民間福祉は、特に障害者福祉、児童保護といった領域において大きなプレゼンスを有していた。(3) 民間福祉は、福祉人材の供給においても公的福祉を凌駕しており、福祉国家にとってこうした民間福祉との協働は不可欠であった。

報告書

(6件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (23件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] ヨーロッパ近代のなかのカトリシズム――宗教を通して見るもうひとつの「近代」2014

    • 著者名/発表者名
      中野智世, 前田更子, 尾崎修治, 渡邊千秋
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 252号(発行確定)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近現代ドイツにおける福祉事業2014

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 雑誌名

      歴史と地理――世界史の研究

      巻: 671号 ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近現代ドイツにおける福祉事業2014

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 雑誌名

      歴史と地理-世界史の研究

      巻: 238 ページ: 41-44

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ近代のなかのカトリシズム――宗教を通して見るもうひとつの「近代」2014

    • 著者名/発表者名
      中野智世・前田更子・尾崎修治・渡邊千秋
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 252号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西欧福祉国家と宗教――歴史研究における新たな分析視角をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 雑誌名

      ゲシヒテ

      巻: 5号 ページ: 53-66

    • NAID

      40019328823

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代―ドイツ・スイス・ネーデルラント(「回顧と展望」)2012

    • 著者名/発表者名
      中野 智世
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 121-5 ページ: 372-378

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 西欧福祉国家と宗教-歴史研究における新たな分析視角をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 雑誌名

      ゲシヒテ

      巻: 5(刊行確定)

    • NAID

      40019328823

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 福祉の現場における家族-1920~1930年代ドイツにおける家族保護ワーカーの活動から2011

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 雑誌名

      比較家族史研究

      巻: 25 ページ: 32-56

    • NAID

      130004962799

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ――キーワードとしての市民社会(フィランスロピーの研究動向の整理と文献紹介[1])2010

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 626 ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 福祉の現場における家族――1920~1930年代ドイツにおける家族保護ワーカーの活動から2010

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 雑誌名

      比較家族史研究

      巻: 25号 ページ: 32-56

    • NAID

      130004962799

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツーキーワードとしての市民社会(フィランスロピーの研究動向の整理と文献紹介[1])2010

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 626号 ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      中野智世, ほか
    • 雑誌名

      ジェンダー史叢書第8巻 生活と福祉(明石書店)

      ページ: 263-286

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパ近代のなかのカトリシズム――宗教を通して見るもう一つの「近代」2013

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(趣旨説明)
    • 年月日
      2013-05-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ヌスバウム『正義のフロンティア』をめぐって――障害者への正義を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      障害の歴史研究会(共同研究「障害者の労働に関する比較史的研究」個別報告)
    • 発表場所
      阪南大学
    • 年月日
      2012-08-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツ社会国家論の再検討2011

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      比較教育社会史研究会(「福祉国家と教育」部会パネル報告)
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツ社会国家論の再検討-近年の研究動向から2011

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      比較教育社会史研究会秋季例会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 西ドイツ社会国家における民間福祉団体――1950年代のカリタス連盟を例として2011

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      ドイツ現代史学会(小シンポジウム「東西ドイツ社会の社会国家性――中間団体の視点から」パネル報告)
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 西ドイツ社会国家における民間福祉団体-1950年代のカリタス連盟を例として2011

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      ドイツ現代史学会第34回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Freie Wohlfahrtspflege im Sozialstaat. Am Beispiel der Caritas in der BRD in den 1950er Jahren2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo NAKANO
    • 学会等名
      Workshop, Japanische Perspektiven auf den deutschten Sozialstaat im langen 20.Jahrhundert
    • 発表場所
      ミュンヘン大学、マックス・プランク研究所(Max-Planck-Institut für Sozialrecht und Sozialpolitik, München)
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Freie Wohlfahrtspflege im Sozialstaat. Am Beispiel der Caritas in der BRD in den 1950er Jahren2011

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      Workshop im Max-Planck-Institut fur Sozialrecht und Sozialpolitik
    • 発表場所
      ミュンヘン大学マックス・プランク研究所
    • 年月日
      2011-09-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 西ドイツ社会国家における民間福祉団体-1950年代のカリタス連盟を例として2011

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      社会国家ワークショップ
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2011-07-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 福祉の現場における家族――20世紀初頭ドイツの家族保護ワーカーの活動から2010

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      比較家族史学会第52回大会(公開シンポジウム「互助・支援と家族」パネル報告)
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2010-06-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツにおけるキリスト教系福祉と社会国家(パネルディスカッション「『福祉の複合体』の国際比較史」報告)2010

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      社会経済史学会第79回全国大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツにおけるキリスト教系福祉と社会国家2010

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      社会経済史学会(パネル・ディスカッション)
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 福祉の現場における家族-20世紀初頭ドイツの家族保護ワーカーの活動から2010

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      比較家族史学会(公開シンポジウム)
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 慈善と医学のあいだで-20世紀初頭ドイツにおける「クリュッペル(肢体不自由児)救護事業とその論理2010

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      別府大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 敗戦・インフレ・大量貧困-1920年代ドイツにおける女性福祉職員の日記から2009

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      ジェンダー史学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-11-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 慈善と医学のあいだで――20世紀初頭ドイツにおける「クリュッペル(肢体不自由児)」救護事業とその論理2009

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      日本西洋史学会第60回大会
    • 発表場所
      別府大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 1920年代ドイツにおける福祉行政とソーシャルワーク2009

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-05-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパ近代のなかのカトリシズム―宗教を通して見るもう一つの「近代」

    • 著者名/発表者名
      中野智世・前田更子・尾崎修治・渡邊千秋
    • 学会等名
      日本西洋史学会第63回大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭ドイツにおける身体障害者の職業訓練―「ヨーゼフハイム」の事例から

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      障害の歴史研究会
    • 発表場所
      京都産業大学・むすびわざ館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 社会国家と民間非営利福祉団体―戦後ドイツにおけるカリタスを例として

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      身体・環境史研究会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 近代ドイツにおけるカトリック慈善事業

    • 著者名/発表者名
      中野 智世
    • 学会等名
      ヨーロッパ近代とカトリシズム研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] M.C.ヌスバウム『正義のフロンティア』をめぐって―障害者への正義を中心に

    • 著者名/発表者名
      中野 智世
    • 学会等名
      障害の歴史研究会
    • 発表場所
      阪南大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 社会国家と民間非営利福祉団体ー戦後ドイツにおけるカリタスを例として

    • 著者名/発表者名
      中野 智世
    • 学会等名
      中部ドイツ史研究会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 歴史のなかの社会国家(辻英史・川越修編著、執筆担当個所:第5章、「社会国家のパートナー――戦後西ドイツにおける民間福祉」)2014

    • 著者名/発表者名
      中野智世, ほか(共著)
    • 出版者
      山川出版社(発行確定)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 保護と遺棄のこども史(橋本伸也、沢山美果子編著、執筆担当個所:第8章、「『瓦礫のこどもたち』・『故郷を失った若者たち』――占領下ドイツにおける児童保護」)2014

    • 著者名/発表者名
      中野智世, ほか(共著)
    • 出版者
      昭和堂(発行確定)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 歴史のなかの障害者(山下麻衣編著、執筆担当個所:第5章、「社会事業と肢体不自由児――近代ドイツにおける『クリュッペル』保護事業」2014

    • 著者名/発表者名
      中野智世, ほか(共著)
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『歴史のなかの障害者』(山下麻衣編、第6章「社会事業と肢体不自由児―近代ドイツにおける「クリュッペル」保護事業」)2014

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 総ページ数
      46
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『保護と遺棄のこども史』(沢山美果子ほか編、第8章「『瓦礫の子どもたち』・『故郷を失った若者たち』――占領下ドイツにおける児童保護」)2014

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『歴史のなかの社会国家』(辻英史ほか編、第5章「社会国家のパートナー-戦後西ドイツにおける民間福祉」)2014

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『保護と遺棄の子ども史』(第10章「瓦礫の子どもたち・故郷を失った若者たち-占領下ドイツにおける児童・青少年保護」)2013

    • 著者名/発表者名
      中野 智世
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 福祉(近代ヨーロッパの探究⑮)、(高田実, 中野智世編著, 執筆担当個所:第5章「福祉国家を支える民間ボランタリズム――20世紀初頭ドイツを例として」コラム「修道女とディアコニッセ――ケアの職業のルーツをたどる」「あとがき」巻末文献解題「福祉国家と民間福祉」)2012

    • 著者名/発表者名
      中野智世, ほか(共編著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『福祉(近代ヨーロッパの探求⑮)』(第5章「福祉国家を支える民間ボランタリズム―二〇世紀初頭ドイツを例として」)2012

    • 著者名/発表者名
      中野 智世
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 『福祉(近代ヨーロッパの探求⑮)』(コラム「修道女とディアコニッセ―ケアの職業のルーツを探る」)2012

    • 著者名/発表者名
      中野 智世
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 生活と福祉(ジェンダー史叢書第8巻)、(赤阪俊一、柳谷慶子編著、執筆担当個所:第3部第2章、「近代ドイツにおける女性福祉職―ある女性福祉職員の日記から」)2010

    • 著者名/発表者名
      中野智世, ほか(共著)
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ジェンダー史叢書第8巻 生活と福祉2010

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi