• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関野貞による朝鮮古蹟調査の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 21520768
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関東京大学

研究代表者

早乙女 雅博  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (80150035)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード考古学 / 朝鮮古蹟調査 / 考古学史 / 関野貞 / 新羅 / 伽耶 / 朝鮮考古学 / 植民地期朝鮮 / 朝鮮古蹟古蹟調査 / 新羅土器 / 伽耶土器 / 江原道
研究概要

植民地期朝鮮での古蹟調査は1900年から開始され7期に分けられる。東京大学が所蔵する土器は、その第2期に関野貞が採集したものであることが明らかとなった。これらの土器破片は、朝鮮遺跡調査略報とフィールドカードの検討から、高霊、昌寧及び咸安、下詩洞、慶州西岳里から出土したもので、写真、拓本、記録を作成しデータベース化した。未公表の考古学資料を研究資源化して公表することにより、日本と韓国の資料を合わせて研究することが可能となった。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 西岳里石枕塚2011

    • 著者名/発表者名
      早乙女雅博
    • 雑誌名

      新羅古墳精密測量〓分布調査研究報告書(韓国)

      ページ: 247-253

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 総論植民地期の朝鮮考古学2010

    • 著者名/発表者名
      早乙女雅博
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 569号 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 総論 植民地期の朝鮮考古学2010

    • 著者名/発表者名
      早乙女雅博
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル 596号

      ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 関野貞による朝鮮古蹟調査の再検討(科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書)2012

    • 著者名/発表者名
      早乙女雅博
    • 総ページ数
      28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 慶州西岳洞石枕塚出土遺物、国立慶州文化財研究所、新羅古墳精密測量及び分布調査研究報告書2011

    • 著者名/発表者名
      早乙女雅博
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 新羅考古学研究2010

    • 著者名/発表者名
      早乙女雅博
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi