• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バスク地方における脱領域化・再領域化のボーダースケープに関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21520802
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関共立女子大学

研究代表者

石井 久生  共立女子大学, 国際学部, 准教授 (70272127)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード文化地理学 / バスク地方 / 国境地域 / ボーダースケープ / 人文地理学 / ポーダースケープ
研究概要

本研究は,主権国家の境界空間,いわゆるボーダーランドに位置するバスク地方が,領域として実体化する様子を,ボーダースケープという景観概念を導入して分析することを目的とした。バスク自治州,ナバラ自治州を中心に現地調査を実施し,ボーダースケープの生産に関与する諸アクタと空間の相互作用を明らかした。ボーダースケープの指標として基礎自治体名称変更のバスク語化に注目して分析したところ,様々な主体の関与によるボーダースケープの生産過程が観察された。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (6件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] バスク語地名の復活にみるボーダーランドの多義性とローカル・イニシアティブ2012

    • 著者名/発表者名
      石井久生
    • 雑誌名

      共立国際研究

      巻: 27 ページ: 1-25

    • NAID

      120005284430

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] バスク地方におけるバスク語の再活性化2010

    • 著者名/発表者名
      石井久生
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 58(2) ページ: 30-41

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] バスク語地名の復活にみるボーダーランドの多義性とローカル・イニシアティブ2010

    • 著者名/発表者名
      石井久生
    • 雑誌名

      共立国際研究 27

      ページ: 1-25

    • NAID

      120005284430

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] バスク自治州のバスク語成人教育にみる領域,境界,アイデンティティの諸相2009

    • 著者名/発表者名
      石井久生
    • 雑誌名

      共立国際研究

      巻: 26 ページ: 53-73

    • NAID

      40016761300

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] El paisaje linguistico del Pais Vasco desde la mirada de un japones/Euskal Herriko paisaia, japoniar baten ikuspegitik. Conferencia del Dia International de Euskera2011

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Hisao
    • 学会等名
      国際バスク語の日会議
    • 発表場所
      デウスト大学(スペイン)
    • 年月日
      2011-12-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] El paisaje linguistico del Pais Vasco desde la mirada de un japones/Euskal Herriko paisaia, japoniar baten ikuspegitik2011

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Hisao
    • 学会等名
      Conferencia del Dia International de Euskera国際バスク語の日会議
    • 発表場所
      デウスト大学(スペイン)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-02
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] スペイン・ナバラ自治州の地名変更にみるボーダーランドの言語景観2011

    • 著者名/発表者名
      石井久生
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] スペイン・ナバラ州の地名変更にみるボーダーランドの言語景観2011

    • 著者名/発表者名
      石井久生
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2011-09-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] バスク自治州における地名変更にみるバスクの再領域化2009

    • 著者名/発表者名
      石井久生
    • 学会等名
      2009年日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)
    • 年月日
      2009-11-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] バスク自治州における地名変更にみるバスクの再領域化2009

    • 著者名/発表者名
      石井久生
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 現代のエスニック社会を探る-理論からフィールドへ2011

    • 著者名/発表者名
      山下清海, 石井久生
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] スペイン文化事典2011

    • 著者名/発表者名
      川成洋・坂東省次, 石井久生
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 世界地誌シリーズ4アメリカ2011

    • 著者名/発表者名
      矢ケ崎典隆, 石井久生
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 世界地誌シリーズ4アメリカ2011

    • 著者名/発表者名
      矢ケ崎典隆
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 現代のエスニック社会を探る(理論からフィールドへ)2011

    • 著者名/発表者名
      山下清海
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] スペイン文化事典2011

    • 著者名/発表者名
      川成洋・坂東省次
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 世界地誌シリーズ4アメリカ2011

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎典隆
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi