• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス人権宣言の法制史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関名古屋大学

研究代表者

石井 三記  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (60176146)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード法制史 / 人権宣言 / フランス革命 / 基礎法学 / 公法学 / 西洋史
研究概要

本研究は、法的文書の「世界遺産」と呼びうるフランス革命期1789年人権宣言に法制史の立場から光を当てて、従来の狭く憲法学の観点からのみ捉える見方とは異なる読みがあることを示そうとするものである。その際、テクストのことば使いにこだわることで、たとえば「人権」ということばの初出が1760年代にあることや、当時の人がこの宣言にこめていた意味内容のひろがりを明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (6件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] われわれがこうした連中を人間であると仮定することは不可能である-『法の精神』第15編における奴隷制の理論2011

    • 著者名/発表者名
      セリーヌ・スペクトール(著)石井三記・福田真希
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 241号 ページ: 243-261

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アダム・スミス思想体系の形成「カラス事件関係」2010

    • 著者名/発表者名
      石井三記
    • 雑誌名

      『アダム・スミスと啓蒙思想の系譜』特別展カタログ

      ページ: 46-50

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ベッカリーア『犯罪と刑罰』第五版(三)2009

    • 著者名/発表者名
      石井三記・福田真希
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 231号 ページ: 231-269

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ベッカリーア『犯罪と刑罰』第五版(三)2009

    • 著者名/発表者名
      石井三記・福田真希(共訳)
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集 231号

      ページ: 231-269

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Droits de l' homme en Asie et en Europe : Consecration-Institutions-Protection2012

    • 著者名/発表者名
      石井三記
    • 学会等名
      La terminologie et l' iconologie de la Declaration des droits de l' homme et du citoyen de 1789
    • 発表場所
      パリ市公証人会館
    • 年月日
      2012-03-23
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] La terminologie et l'iconologie de la Declaration des droits de l'hommeet du citoyen de 17892012

    • 著者名/発表者名
      石井三記
    • 学会等名
      Droits de l'homme en Asie et en Europe : Consecration-Institutions-Protection
    • 発表場所
      公証人会館(フランス共和国パリ市)
    • 年月日
      2012-03-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 名古屋大学所蔵貴重書モンテスキュー『法の精神』1748年版等について2011

    • 著者名/発表者名
      石井三記
    • 学会等名
      法制史学会中部部会第64回例会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 名古屋大学所蔵貴重書モンテスキュー『法の精神』1748年版等について2011

    • 著者名/発表者名
      石井三記
    • 学会等名
      法制史学会中部部会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] フランス革命期の国王裁判における4回の表決の分析2009

    • 著者名/発表者名
      石井三記
    • 学会等名
      日本西洋史学会第59回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] フランス革命期の国王裁判における4回の表決の分析-フランス法制史からの読み-2009

    • 著者名/発表者名
      石井三記
    • 学会等名
      日本西洋史学会第59回大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「フランスにおける治安判事の誕生と勧解調停制度」、川口由彦編『調停の近代』2011

    • 著者名/発表者名
      石井三記
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 川口由彦編『調停の近代』二章「フランスにおける治安判事の誕生と勧解調停制度」2011

    • 著者名/発表者名
      石井三記
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 「アダム・スミス思想体系の形成:カラス事件関係」、名古屋大学附属図書館『アダム・スミスと啓蒙思想の系譜』2010

    • 著者名/発表者名
      石井三記
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] 高校への出前講義:石井三記「法の歴史から見たフランス革命」、2010年10月15日、愛知県立半田高等学校

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi