• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法廷地国際私法による規律の貫徹の限界-方法論としての「承認」の展開の文脈で

研究課題

研究課題/領域番号 21530046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関京都大学

研究代表者

中西 康  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (50263059)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードEU法 / ブリュッセルI規則 / 国際裁判管轄 / 外国判決の承認 / 相互承認原則 / 欧州人権条約 / EU市民権 / 一方主義 / 承認 / 欧州人権裁判所 / 人権 / 国籍法 / 主権免除 / CISG / 訴訟差止命令 / 氏名
研究概要

ヨーロッパ国際私法における,「承認」という方法論の発展などの最近の展開が,わが国の国際私法にもたらすインパクトについて検討することで,わが国の国際私法体系の特徴を明らかにした。法廷地の抵触法によって,渉外的法律関係を規律することは一定の限界があり,例外的には,基本的人権の要請などの理由から,外国で適法に成立した関係を「承認」することが求められる可能性があることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] インターネットによる消費者契約事件の国際裁判管轄2012

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      貿易と関税

      巻: 60巻2号 ページ: 78-72

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インターネットによる消費者契約事件の国際裁判管轄(EU法の最前線第142回)2012

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      貿易と関税

      巻: 60巻2号 ページ: 72-78

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 義務履行地に基づく国際裁判管轄を認めるために必要な管轄原因事実の証明2011

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      義務履行地に基づく国際裁判管轄を認めるために必要な管轄原因事実の証明

      巻: 1420号 ページ: 361-363

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 義務履行地に基づく國際裁判管轄を認めるために必要な管轄原因事実の証明(東京地裁平成21年11月17日判決評釈)2011

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1420号 ページ: 361-363

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 構成国による帰化取消しに対するEU市民権からの制約-Rottmann事件2010

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      貿易と関税

      巻: 58巻12号 ページ: 72-67

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国会社の取締役に対して,当該会社を偽装倒産させたことによる責任を追及する損害賠償請求に関する訴えにつき,我が国の国際裁判管轄を否定した事例2010

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 40号 ページ: 146-149

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 仲裁合意を支援するための訴訟差止命令とブリュッセルI規則(EU法の最前線第116回)2009

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      貿易と関税

      巻: 57巻12号 ページ: 75-70

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 仲裁合意を支援するための訴訟差止命令とブリュッセルI規則2009

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 雑誌名

      貿易と関税 57

      ページ: 75-70

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 国際私法の基本構造に対する人権概念のインパクト2011

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 主権免除をめぐる国際私法上の問題2010

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 学会等名
      国際法協会日本支部
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-04-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 主権免除をめぐる国際私法上の問題2010

    • 著者名/発表者名
      中西康
    • 学会等名
      国際法協会日本支部
    • 発表場所
      東京大学山上会館(東京都文京区)
    • 年月日
      2010-04-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 注釈国際私法第1巻2011

    • 著者名/発表者名
      櫻田嘉章=道垣内正人編
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 注釈国際私法第1巻(「権利能力」97-102頁,「6条」同124-138頁,「7条」同179-198頁,「8条」同199-121頁を分担執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      櫻田嘉章=道垣内正人編
    • 総ページ数
      682
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 概説国際物品売買条約「第1章CISGの成立III最終規定IVCISGと関連する条約・国際準則」11-19頁を分担執筆2010

    • 著者名/発表者名
      潮見佳男=中田邦博=松岡久和編
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 法基本判例集無差別的措置と『数量制限と同等の効果を有する措置』カシス・ド・ディジョン事件2010

    • 著者名/発表者名
      中村民雄=須網隆夫編
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 概説 国際物品売買条約 (第1章 CISGの成立 III 最終規定 IV CISGと関連する条約・国際準則11-19頁分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      潮見佳男=中田邦博=松岡久和編
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] EU法基本判例集〔第2版〕(カシス・ド・ディジョン判決175-180頁分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      中村民雄=須網隆夫(編著)
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi